• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気持ちが折れそうです…)

夫婦関係と子育てにおける悩みと解決法

このQ&Aのポイント
  • 2歳児の感情のコントロールが難しく、妻の怒りに困惑している父親の悩み。妻の感情コントロールの問題と親子関係の悪影響について心配している。
  • 妻は専業主婦で子供を保育園に通わせている。妻の時間の使い方について不満を持っており、自身の育児ストレスと働きづらさに悩んでいる。
  • 父親は仕事から帰っても怒りの声が絶えず、心の休息がないため睡眠薬に頼っている。子供の安全や自分の精神状態に不安を感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191178
noname#191178
回答No.1

はじめまして。 参考になるかわかりませんが・・・。 奥様は心が満たされないのです。 それは病気なのか育ちなのか私にはわかりませんが。 時間やお金の余裕があれば満たされるものではないのです。 だからどんなに質問者様が奥様の思う通りにしてあげても満たされないでしょう。 お子さんがもう一人ほしいというのも 旅行に行きたいというのも お子さんを思い通りに聞き分けしてほしいというのも 全部心が満たされないからではないか、と思いました。 心を満たすには、家族が根気強く愛情を注ぎつづけること そしてそれに本人がきづくことです。 大変ですね。奥様とお子さんと二人の子育てです。 きっとお子さんの方が早く大人になるでしょう。 お子さんは質問者様がフォローし続ければきっと大丈夫。 奥様はあまりハードルを与えない方がよろしいかと思います。

noichigumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻は若いころに家族のことで辛い思いをしたことがあると聞いています。 それが原因で心が満たされなくなってしまったのかも知れません。 妻も不安定な自分の心と戦っているのかな?と思うこともあります。 私は不安定な環境の家庭に育ち、大人になってからも何度も人生に挫折した経験があります。 いっそ死んでしまいたいと思うほど自分を追いつめたこともあります。 そこから這い上がるためにとても苦しい思いをしてきましたし、そういう経験をした分我慢強く人に優しく出来るようになったと思っています。 そんな苦難の後に産まれて来た子供ですからとても愛おしいのです。 自分がこのような状況におかれているのも自身に必要な学びなのでしょう。 現実から目を背けず、出来るところまで頑張ってみます。

その他の回答 (7)

noname#191178
noname#191178
回答No.8

再々度回答いたします。 大変ご丁寧なご返事に全容が見えて参りました。 が、似たようなお立場で鬱に完全になってしまった方を知っていますので、質問者さまはくれぐれも奥様のベクトルをまともに食らわないよう努めて下さい。 気分な訳ですから、事故みたいなものと割り切る。 そんなお父さんの姿を見て、お子さんは、もっと器用に交わすようになります。 『お互い大変だな。』と小さくてわからないかと思いがちですが、そんなことはないので共感してあげること。それはお子さんの逃げ道になります。 また、怒りっぽい人には笑いで交わすのも効果的です。 怒るよりも、穏やかに接した方がお子さんには効果があると学べばわかってくると思います。 奥様は馬鹿ではない、かえって賢い部類でしょうから。 でも問題の本質を見れないところは致命的なのですが、まあそこは追々ご自分で気づいていただくことに期待しましょう。 みなさん真面目過ぎます。そこが傍目にも疲れる。 心のゆとりが肝心です。 また、姑と同居させる。とか、魔の3時間に他人を入れるようにすれば、質問者さまは楽になるでしょうね。 何度も失礼しました。 ご家族の幸せを掴んでくださいね。 パパ次第です。

noichigumi
質問者

お礼

再々回答ありがとうございました。 心のゆとり、大切ですね。 同居も考えたのですが母に断られて… 挫けないようにやってみます。

  • kota16
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.7

私は奥様の立場でした。 私も貴方の奥様と同じ様にしてました。 自分でもダメなのわかってるのに怒りが押さえきれなくて子供にぶつけまくってしまう。 しかも、本当にキツイ態度で。。 そして、私は自分で危機感を持って自ら行政機関に相談して、虐待セミナーみたいな所に行きました。 1ヶ月に1、2回程あり4ヶ月くらい通いました。 そして大分子供に対してキツイのがなくなりました。 私が思うに旦那様の前で子供に対して虐待まがいの事をしてるのは奥様からの心の悲鳴だと思って下さい。 誰か私を止めて。 私を叱って。 辛いの。 と。 はっきり言って旦那様では完全に助ける事は無理です。 ここはプロにまかせましょう。 私はセミナーに行って全然かわりましたよ。 近隣の区役所に相談に行って下さい。 優しくフォローしてくれますよ。 早めに動いてあげてくださいね。 大丈夫ですよ!

noichigumi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 妻が気づいて自発的に解決への道を探ってくるならそれが一番です。 キレるのは子供に対する強い愛情の裏返しなのかもしれませんね。 確かに私がこれ以上何か話しても行動しても無意味ではないかという気持ちもあります。 精神的に追い詰められているのは無力感が強いからかもしれませんね。 虐待…考えたくもないですがこれ以上エスカレートするようなら行政への相談も考えざるを得ないかもしれません。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.6

心情お察しします。 お仕事 お疲れの上、子育ても 積極的にされているとの事… イクメンですね(^O^) 奥様の性格は、子供の頃から なのでしょうか? 何かきっかけがあったのか、 虐待を受けてきたのか? 専業主婦で保育園に預けているなら 自分の時間はたっぷりあり、 ストレス解消も出来ていますよね 奥様自身が治したいのであれば 病院に行けますが… 私なら怒りの頂点の時、ビデオで撮り 客観的に自分の姿を見せ 本人が どう思うか。 それによって、今後を考えます。 物を投げつけるのは、今後もあり得る 訳で、子供が傷付く可能性が大ですよね 奥様のご家族や行政も頼るべきです。 ご主人一人では限界がありますよ どうかこれ以上、傷つかれませんように…

noichigumi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 妻が虐待を受けていたということはないと思います。 所謂キレた状態になると興奮して理性が働かなくなるようです。 キレている最中にビデオ撮影は難しいでしょうね、火に油を注ぐ状態になり兼ねません。 もう暫く注視して、続くようなら妻の家族に相談してみようと思います。

noname#191178
noname#191178
回答No.5

お礼拝見しました。 ご苦労されてますね。 ご自分の我慢では、長く続きませんし、改善もしません。 うつ病になってしまいますよ。 質問者様は全てを背負い込むご性格と見受けましたが、 ある程度、割り切りも必要だと思います。 奥様もお子さんも一個の人格です。 自分で解決する力も期待しましょう。 頼みのお父さんが壊れてしまっては仕方がないのです。 奥様が激昂する日があっても、今日は楽しく過ごせたからまあいいや、 明日はうんとかわいがってあげようなど、気持ちを切り替えていく。 きっと質問者さまはお子さんの気持ちが慮ることに長けているのでしょう。 ご自分の育ちと重ねてしまうのかもしれません。 でも、お子さんは、質問者さまとは違う人格なのです。 感じかた、受け取りかた、消化のしかたも違うのです。 心痛めるより、軽く受け止め消化してしまう方法をみせていく、それも父親の姿ではないですか。 社会にはもっともっと理不尽で辛いことがある。それを知っている質問者さまに出来ること。

noichigumi
質問者

お礼

結婚前は解らなかったのですが妻は結婚後些細なことでキレルことが何度かあり、それについて夫婦でシッカリ話し合ったことがあります。 妻は所謂外面が良いタイプで世間では穏やかで優しい人と思われているようですが、内弁慶で性格的にはとても激しいのです。 内側(家族間)に対してはストイックなところがあり自分の信念を貫きとうそうしますが、外では殆ど自分が主張することは無く人に合わせていることが多いようです。 人付き合いで「良い人の自分」を演じすぎて精神的なバランスが取れなくなる時があるようなのです。 そういう自分に気づいているのを改めようとしないことに多少の違和感を感じていますが、恐らく私に対する甘えもあるのでしょう。 まさに子供が二人いる状態です。 最初のうちは妻も子供に対しては自分の怒りを抑えようと我慢しているのが解りましたので、理性が有るうちは大丈夫と特に割って入ることも有りませんでしたが、だんだん行為がエスカレートしてしまって自分でも抑えが利かないと悩んでいる部分もあるようです。 ここ数ヶ月は帰宅して子供が寝るまでの3時間程はまさに修羅場のような状態です、コロコロ変わる妻の気分に振り回され疲れてしまいました。多分…軽いうつ状態と思います。 可愛い子供が待っているのにあんな家に帰りたくないと思うことが辛いです。 妻は私が子供が可愛くどれだけ暴言を吐いても逃げ出さないという自信があるからか、八つ当たりで理不尽な言いがかりをつけたりトンでもない暴言で私を罵ることもありますが、子供の前で喧嘩をしたくないのでただひたすら耐えています。 子供の無邪気な笑顔だけが今の救いです。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

2児の母です。 夫婦関係はどうですか? 奥様は、習い事やランチ、買い物をすることで、自分の心を満たそうとしているように見えます。 つまり、家庭、夫に満たしてもらえない部分を、外に求めているという印象。 息子さんへの態度を、あなたが注意したとき、奥さんは、本筋を摩り替えたり、怒りの矛先をあなたに向けている・・・というのが気になりました。 奥様が、自覚されているかどうかは分かりませんが、そういう態度をとってしまうということは、心のどこかに、夫であるあなたに対する怒り、不満、苛立ちがあるということ。 自分に置き換えて考えても、夫に少しでも不満があるときは、些細なことでも、夫から注意されたり、指摘されることが、すごく腹立たしく、カチンときて、「あなたになんか言われたくない。私の何が分かるの?」と本筋と違う怒りや不満があふれ出し、夫を責めてしまいます。 子供が小さいうちは、お互いに、仕事や育児、家事に追われ、夫婦二人でゆったりとした気持ちで向き合う時間が少なくなってしまいがちですが、夫婦二人の時間を持つようにされていますか? コミュニケーション、スキンシップは、思っている以上に、夫婦にとって大事なこと。 あれこれ理屈で諭すより、日頃から、納得できるまで話を聞いてくれて、ひたすら「大変だね。」「ありがとう。」「本当に感謝してる。」と寄り添ってくれて、一緒にお酒を飲んだりして過ごす時間の方が、妻としては、癒されますし、夫への愛情、信頼が増し、「家族のために頑張ろう」と思えます。 子育てって、どんなに夫が協力していても、母親である妻とは立場も気持ちも違います。 母親の方が、子供に対する思い入れが強いです。 強すぎるからこそ、些細なことでもイライラするし、感情的になってコントロールできず、子供にきつく当たってしまうこともあるのです。 「一生懸命作った食事を、この子は真面目に食べてくれない。これでどれだけのストレスを溜めているか・・」という奥様の言葉、すごくよく分かります! 大げさかもしれませんが、母親にとって、こういう毎日ばかりを突きつけられると、子供から、自分を否定されている気分になってきます。 「私の何がいけないのー!!」という感じ。 大げさに聞こえるかもしれませんが、母親の育児というのは、そういうものなんです。 そんなときに、ご主人であるあなたは、奥様に理屈で返答してしまった。 「私だって仕事をしているし・・・・・自分だけが大変と思うのは違うと思うよ。」という言葉は、さらに自分を否定された気分になります。 あなたも疲れておられるので大変だと思いますが、夫の育児協力のもっとも大事な部分は、妻の絶対的な精神的受け皿となり、妻の絶対的理解者となることですから、そこは少し器を大きく持って、「そうだね。困ったな。大変やろうな。しんどいよな。」と共感して、奥様の大変さを理解してあげることが大切なのです。 その言葉だけで、奥様は救われるはず。 夫が、自分の気持ちを理解し、寄り添ってくれたと思えると、今度は、夫の気持ちに寄り添い、感謝することが出来るようになります。 結局、夫婦は、お互いをうつす鏡・・・お互い様なんです。 理屈だけの子育ては、母親はできません。 冷静に、理屈で子育てするのは、どちらかというと父親の役割り。 父親だからこそ、できることでもあります。 だからといって、奥様の態度、お子さんへの対応は正当化されませんし、間違っているとは思いますよ。 女性は、些細なことでホルモンのバランスも変わります。 40歳という年齢、出産経験があり、2歳の子供の子育て中・・・など、細かい要素を踏まえていくと、奥様は、ちょうど心身ともに難しい、不安定な時期にさしかかっているように感じます。 早い方なら、更年期に入ってくる頃。 私の母は、41、42歳頃が、更年期のピークでしたから。 専業主婦って、ずっと家にいるので、落ち着いて育児や家事をすることができるというメリットもありますが、逆に、1日中、家の中で、ろくに話も通じない、わがままと癇癪ばかり起こる子供とずっと向き合い続けているので、心身ともに休まるときがなく、かなり追い詰められます。 少し疲れてくると、子供の笑い声も、話し声も、足音もイライラして、ヒステリックに叫びたくなります。 「とにかく、静かな空間で、ゆっくり過ごしたい。」「自分の話を、誰かに落ち着いて聞いてもらいたい。」と思うのです。 奥様のご両親などに相談してみるのも良いかも。 奥様のお母さんなら、上手に奥様をサポートしてくれるかもしれませんし、何かヒントを下さるかもしれませんよ。 まずは、夫婦関係、夫婦の時間を少し見直して、奥様のご両親の協力も得ては? 私も、年子の育児に追われ、子供達が小さいときは本当に大変でした。 生活に余裕はなく、自分のために使えるお金なんて1円もないので、お金を使ってストレス解消することは出来ませんでした。 奥様のような言動をよくとっていました^^; 夫は、早朝から深夜まで働き、自分もすごく疲れているにもかかわらず、家にいる間はずっと子供の世話をして、その上、常に私の方を向いて、気遣ってくれているという安心感、安定感がありました。 寝ようとしている夫に、馬乗りになって首を絞めて怒鳴っても、夫は受け止め、なだめてくれました。 「俺も、疲れてるんだ」とか「俺だってがんばってる」とは一言も言わず、「本当に、感謝してるよ」「大変なことはよく分かってる。」「仕事よりも子育ての方が大変だ。」と決して私を否定せず、常に私に寄り添ってくれました。 そういう夫の支えがあったから、何とか乗り切ってこれたのだと思います。 子供が小さい間は、母親も、どうしても大声で怒鳴ったり、ヒステリックに叫ぶことも多いです。 多少は、怒声になれることも必要かも^^; うちの夫は、「またか~。今日は、どうしたん?」と言いながら、家に入ってきましたから。

noichigumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻は習い事や食べ歩き等は結婚前からの趣味ですので、夫婦関係には関係ないと思っています。 酒は飲みません。 子供の食品にはとても気を使っている様子で、普段はオーガニック系のものしか食べさせません。 年齢的にまだ外食は難しいことも有りますが、一般に売られてる菓子類やジュース等は絶対に与えませんし、子供に与える甘いものはフルーツ程度です。勿論ジャンクフードを与えたこともありません。 そんなに気を使っているのに子供に食べて貰えないことは辛いと思いますし、いずれ親の目の届かない外で食べるようになるのだから厳密にやることも無いのでは?と思うのですが性格的に妥協できないようです。(自分はスイーツばかり食べていますが…) 私も妻の話をじっくり聴こうと何度も努力をしましたが、怒る自分に怒っている妻はまともに話ができる状態では無く…。 子供が怯えて父親のところに行くことすら腹が立つ様子なのです。 気持ちは解らないこともありませんが、分別の無い2歳児にはあまりにも過酷です。 妻の性格を熟知している妻の母親は何かあっても「私は男の子を育てた経験がないから~」とさっとかわしています。 たまにのことなら辛抱できる忍耐力は持ち合わせているつもりですが、日々酷くなる状況に家に帰る足取りが重くなってしまって、こちらが変になりそうです。

noname#182606
noname#182606
回答No.3

他の方も回答されていましたが 私も奥様は満たされてないのかなと…感じました 私は専業主婦で4人の子どもを育てしています うちの場合は質問者様のお宅のように 裕福ではありませんが このご時世に私の我がままで4人も産ませてくれて 大好きな子育てをするために 専業主婦させてくれてる主人には感謝しかありません そんな私も辛くなることはあります 鬼の形相で…なんて時もあります なので奥様の心情が分からなくもないです でも行き過ぎている所はあるのはたしかですね 質問者様はとても頑張っていると思います 奥様の気持ちに出来る限り寄り添っているし さらに…というのは限界ですよね… ひとつだけ気になるのは 子育てと仕事を同じと思わないでほしいということです 仕事は大変ですが毎月給料という形で評価されますが 子育ては旦那以外に頑張りを認めてくれ人がいません これが結構精神的には大きく 仕事復帰した友人が結構います 仕事をしないのは奥様の甘えなのかも知れませんが そこは目をつむって、労ってあげてほしいです そして不満をたくさん聞いてあげてほしい 「大変だよね」っていってあげてください お子様のために 積極的に育児を手伝うことが必ずしも奥様の負担をへらす事ではないです 頼まれたことは手伝い あとは、子どもの世話は母親が、母親のケアを父親がするのがいいと思います ですぎたことですが 夫婦関係は良好なのでしょうか 言い方が変ですがラブラブイチャイチャしてますか 夫婦の夜の営みは十分なのでしょうか 私は単純なので どんなに子育てにイライラしても 主人とHして肉体が満たされると 心も清々しいほど晴れて 翌日は愛しい旦那の子どもが「可愛くて可愛くて仕方がないわ」ってなります 下品な話で気分を悪くされたらすみません ダメもとで試してみてはいかがでしょう あとは更年期の可能性ももしかしたらあるのかなと… 知り合いは43才で閉経した方もいます わたしの母は温和な人でしたがそれでも 更年期には激怒したり部屋に閉じこもって出てこなかったり 精神が不安定になりました 2才の男の子大変ですよね 3才はもっと大変です 今のうちに改善できるといいですね…

noichigumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事を理由に育児から逃げ出すということはしていないつもりです。 妻は友人たちからも「旦那さんは理解があって恵まれている」と云われていると言っています。 私自身、幼少の時分から家庭で辛い思いを沢山したので、せめて子供には伸び伸びと素直に育って貰いたいという願いが強いです。 妻は私の育児に対する努力を一切認めようとせず、自分だけが大変なのだと主張し「貴方は仕事で子供から離れられる。朝から晩まで一日中子供と二人向き合ったことも無い癖に…」と責め立てます。 父親と母親は立場が違いますし、その中でお互いを尊重し役割分担をしなければ育児なんてできませんよね? 週4日は子供は保育園に通い日中居ないのにも関わらず、週の1日(それも自分の都合)で平日一緒にいるだけです。 子供が保育園に行っている日はまだ少しましなのですが、休みの日は本当に凄い勢いで怒りをぶつけまくります。 怒ることで怒りが更に増幅していく悪循環なのだと思います。 妻の両親は娘のそんな性格を良く理解しているのか「貴方は大変だと思う、こんな娘だがくれぐれも宜しく頼む」といつも同情してくれています。 しかし私も生身の人間、仕事上でのトラブルやストレスもある訳でそうしたものを癒す場所が無いのはとても辛いです。 本来アクティブなタイプと思いますが、最近は気持ちが落ちているのか気力が萎えてしまって出掛けることも億劫になってしまっているのが解ります。 私も何か他に逃げ道を作って気分転換をはかれば良いのかも知れませんが、子供の将来を思うと今は自分が頑張らねば…という気持ちになります。 何時妻がキレ始めるかと顔色を伺いながら過ごす毎日に疲れて果ててしまいました。 子供と二人家を出ようと思ったことが何度もあります。 子供と妻が寝てくれた後数時間だけ、少し自分を取り戻せる時間です。

  • q66poQ
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.2

ごめんなさい、最低な母親ですね。 自分の好き勝手に日中過ごし、都合が悪くなったり、思い通りにならないと不機嫌になる、自分よがりもいいところです。(食事なんてそういう時期あります。一生懸命作ってキレるなら、手抜き料理でキレない方がマシですし、案外食べてくれます。私なら作った人の気持ちも大切にして欲しいのはありますが、まずは食材に感謝の気持ちを持たせたく、どうやって出来るのか等、絵本などで日中遊びに取り入れました。もちろん料理も一緒に作って楽しさと、少しの大変さを経験させてます。自分で作ると、張り切って食べるんですよ。) 私も心の病を疑いましたが、一緒にするのは心を病んでいる人達に失礼だと感じる程。 苦難や壁にあたると逃げてきた結果でしょう。 我が子が生まれてから、悩み模索し、試行錯誤し、子供と一緒に成長しながら、相手を思いやる心も再認識して行くのに。 この2年半、いったい何をしていたのか聞きたいくらいです。 恵まれた環境と、優しい主さんとお子さんに囲まれても、隣の芝は青いんでしょうね。 一度、当たり前ではない事を体験させた方が奥様の為でもあります。 それで逆上するだけなら、それまでの人で成長の見込み無しです。 >冷静な時には「今は大変だけど・・・思わなければいけないことは理解しているのだけれど…」といいます。 理解はしていたとしても、想ってはいないですよ、この口ぶりは。 何せ、お互いにストレスフリーを目指し色々試して改善する努力が見受けられません。 まぁ、受け売りでしょうね。 この恵まれた環境から追い出されない為に。 酷い事ばかり書いてしまい、申し訳ありません。 毎日、一生懸命に我が子に向き合い頑張っているけれども感情的に叱ってしまい、死にたいとまで悩む方々の事を考えると、回答せずにはいられませんでした。 良い打開策が見つかる事を願っています。 失礼しました。

noichigumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るように子育てとは育児を通じて親が学ぶものと私は考えています。 育児の中で気づいたことで自分自身も成長できたと感じることも多く、子供にはいつも「ありがとう」と声を掛けています。 しかし妻は子供を自分の付属物と考えその人格を認めようとしていないようにも思えます。 男性にはその感覚が解らないのですが、自分の体内から出てきた子供に対してそう考えてしまうものなのでしょうか? 叱ることと怒ることは違うということも説明して、妻は理屈では解ったようなことを言いますが自分の感情を抑えられないと言います。 妻に当たり前でない体験をさせる…難しいですね。 最近、仕事から帰宅することが辛く感じるようになってしまいました。 今は子供の自我を守るだけで精一杯の毎日です。