- ベストアンサー
再就職手当についての質問
- 大学卒業後A社に入社し、3年目に入りますが給与支払の遅れが出ており転職活動を行ってきました。そして昨日B社から内定を頂きました。
- A社に辞表を出して引き継ぎをしてからは有給をとり、B社への入社準備をしようと思っていますがA社の給与はいつ支払われるのかもわからず退職金も期待できません。
- 調べていたら「再就職手当」という制度を見つけましたが自分が受給資格者に含まれるのか判断しかねています。また、もし受給者とみなされた場合いつからどのくらいの額を受け取ることができるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html#jukyuu 2-3に該当しますので、解雇と同等に扱われ、7日間の待期のみで給付が開始され、その後に就職した場合は給付残額の一部が再就職手当として支給されます。あくまで一部なので大した額ではありませんが、引っ越し代の補助にはなるでしょう。 具体的な金額はあなたの賃金も関係しますし、計算式はややこしいので何とも。 ただ、3年で有休が全てというと23日あるのかな?1ヶ月間で消化しきれるかどうか微妙な線です。 本来の休日を有休に当てる事は原則できません。会社が了解すれば別ですが、そんな状態では支払いがなるべく少なくなるように認めないでしょう。 また、給付を一切受給せず、1年以内に雇用保険へ再加入すれば、これまでの加入期間を合算できます。 5年ごとに給付額が変わってくるので、今、受け取るのが良いか、2年後に少し有利なところで会社が倒産するのがいいか (勝手に決めてますが、、) どっちもどっちで。 転居を伴う転職はリスクが高いです。 そのパターンでどうにもならなく例をいくつも聞いています。 金銭的に余裕があるならいいですが、B社をどこまで信頼できるか、しっかり調べた方がいいですよ。
その他の回答 (2)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
有休は1年は繰り越せますので、最初の半年目で10日、1年半経過した時点でさらに11日、使っていなければ21日使える事になります。2年半のところでさらに12日付きますが、最初の10日が消えるので23日になります。 もちろん、1日も使っていない場合です。 実家へ帰るならUターンです。転居とは言っても新居ではありませんからリスクはありません。追い出されでもしない限り。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>自分が「自主都合」なのか「会社都合」なのかも判断しかねています ・にかかわらず >そして昨日B社から内定を頂きました・・略・・B社に入社するのは、約1カ月後です ・退職後の入社先が決まっている場合は、失業給付の受給は出来ません (受給要件の現在失業状態にあり現在求職活動をしている状態にあたりません・・就職先が決まっているので) 失業給付を受けることが出来ないので、その手当の一つである、再就職手当の受給も出来ません ・今回はそのまま再就職をして下さい
お礼
ご回答ありがとうございます。 退職後の入社先が決まっている場合は 失業給付を受給できないのですね。 少額であれ引っ越しの足しにでもなれば、と考えていたのですが 甘かったですね; 平明なご回答でわかりやすく勉強になりました。 ありがとうございます。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 勤続年数は2年に満たない(25年4月から3年目です)ので 有給は11日程度かな?と思っていました。 (私の計算方法が間違っていたのかもしれません;) 厳しい場合は最悪有給は諦めようかな、とも思っています。 また、5年目から給付額が変わるというのも 知らなかったので大変参考になりました。 その点も考慮してどうするか決めようと思います。 そして転居に関してですが 実家に戻るというかたちなので(現在は1人暮らし中です) 今よりも金銭的に余裕が出るかな?と考えています。 (説明不足ですみません;) ですが、実家に戻るにしろリスクはきちんと考えるべきですよね…。 色々と勉強になりました。 ありがとうございました。