• 締切済み

私が学びたい事を学べる学部・学科はありますせん><

私は世界の教育方針や子育てについて学びたいです。 日本で言うと、ヨコミネ式の幼稚園しか思い当たりませんが、 海外の森の中の幼稚園や、フィンランドの教育など 進んだ教育方法や新しい教育方法を学びたいです! その他に、世界中の育児についてもいろいろなことを知りたいです! 家族関係や親子関係、姉妹・兄弟関係についても良い関係を築くためには親としてどんな接し方をすればいいのか、また、どんな言葉をかければいいのかなど、詳しく学びたいです。 このような事を学ぶ事が出来る大学は日本にありますか? それと、この様な事を学んだあと、自分の育児以外にいかす事が出来る仕事はありますでしょうか? 私は家庭をもつ事が夢なので、そのために沢山の事を知っていたいし、その知識を子供に役立ててあげたいです。今の自分自身に満足していないだけに子供に同じ思いをさせたくありません。 子供に強要する訳ではありませんが、いろんなアドバイスをしてあげたいし、 充実した日常を送ってもらいたいんです。 結婚相手がもし見つからなかった場合、この様な事を学んで就く仕事があるのかも心配です。 文章がまとまらず、質問がたくさんになってしまい、申し訳ありません。 もしこの中の何か1つでも知っている事がございましたら、回答して頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yura0511
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

No.3の方が書かれているようにあなたが学びたい分野は教育ではないように感じます。 あなたはご自身の呪縛(コンプレックス)を解くために学問を学びたいように感じます。 だとするならばあなたに必要なのはカウンセリングだと思われます。 もしそのことをもっと掘り下げて学びたいのだとするならば、心理学を学ぶことをお勧めします。 心理学の分野で親子関係を研究している人のもとで学んでみられてはいかがですか? その中でご自身がご両親とどのような関係を築けていたらよかったのか、もしかしたらあなたが望んだ答えが見つかるかもしれません。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

●国公立大 北大、東北大、名古屋大、九大…などの教養学部 筑波大(人間科類)、横国大(教育人間)、神大(発達科学)、都留文大 … ●私大 早稲田(教育複合)、ICU、日本女子(人間社会)、文教大(心理教育)、玉川大、大妻女子(家政)、武蔵野(人間)、岐阜聖徳学園、名古屋女子、京都女子(発達)、同志社女子… など ※教組など教育行政、地方中上級など一般行政、NTTなど組合、民間企業…などさまざま

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 質問者様が未だ稚拙ともいえる部分がありますので、「世界の教育方針や子育てについて」などのアバウトな質問の仕方になっていますが、そうした分野は教育学それも教育行政学および教育社会学などの既に確立されている専門領域があります。  とはいえ、そこで学ぶのは「個人で子どもをどう育てるか」との育児学ではなく、教育制度やシステムのあり方とそこに携わる者全てがどの様に関わっていくべきかを考察する学問領域です。  大学以外の小中高等学校の先生は「教職資格」を取得した者に限られ、その資格を取得できるのは大学および大学院で教職課程を取得した者のみに限定されます。そのためには教育学部系の大学(東京学芸大学など)、教育学部を有する大学、一般の総合大学でも教職課程を併設している大学に進学する必要があります。そして「教職資格」ですから、自らの所属する学部専攻により取得できる「教科目」にも制限が加わります。国語科ならば文学部の日本文学科および中国文学科であり、数学科ならば理学部や理工学部の数学専攻科になります。  とはいえ「教育学専攻」であっても必ずしも教員として仕事に従事する方ばかりであるとは限りません。公務員として地方自治体での教育行政に携わる仕事もあります。  家庭を持ち親業に携わるだけならば教育学を学ぶ必要などなく、どの様なスタンスで子どもの成長をサポートしていくかの問題ともいえます。  北欧フィンランドの教育システムは確かに魅力のあるシステムの一つですが、そこに至るまでの間フィンランドは深刻な経済不況と雇用の問題にも直面していました。そしてこの問題を抜本的に解決するための手だてとして教育の再生を国是として掲げた結果が今に現れ、社会的インフラの整備をはじめとする環境整備に広汎な国民的議論と多大な人手および時間をかけての試行錯誤の結果です。  こうした部分では、どちらかいえば近視眼的に結論を早急に求めたがる現在の日本人と日本の構造ではいささか難しい問題であるともいえます。  先ずは「教育に関して自ら、どの様な視角から学ぶか」との問題意識を明確にした上で、大学進学それも上位校を目指して勉強することが大切です。質問者様が今現在、中学生ならば高校は進学校を目指すため、少なくとも学年内で5番以内の成績を維持し、模試でもトップクラスの志望校に合格する可能性を常にA判定に保つことが大切です。  なお老婆心ながら、今ご自身が置かれている境遇を子どもにも味合わせたくない程度の問題でしたら、それは歪んだ考え方にもつながります(子どもを自らの鋳型に当て嵌めて、自分が満足する)ので、僕個人としては教育学への道をお勧めはしません。別な道をお考え下さい。  そして結婚生活に役立つ学問など一つとしてないことも書き添えさせていただきます。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 一番いいところは、旧帝大・北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州大学の教育学部です。ここは名称は教育学部ですが、教員養成を目的とはしていません。教育学を主に学ぶところです。ですのでこれらの都道府県には単科の国立教育大が設立されています。  次はその他の大学の教育学部ですね。教員養成が主目的ですが、教育学専攻もありそのまま大学院に進学するもよし、また旧帝大の大学院教育学研究科に進学するとさらに深く学べるでしょう。  活かし方ですが、大学挙員として幼、小、中、高教員を目指す学生の指導、あるいは教育行政への関わり(国家公務員試験を経て)などがあります。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >このような事を学ぶ事が出来る大学は日本にありますか?  あります。  >それと、この様な事を学んだあと、自分の育児以外にいかす事が出来る仕事はありますでしょうか?  あります。

関連するQ&A