- ベストアンサー
隣接する土地の権利関係について
- 自宅の隣の土地でハイツが建設されることになりました。通路が駐輪場になり、給油ができなくなるため問題が生じています。
- A氏は石油を給湯できるように柵に扉を設置し、駐輪場を駐車場に変更する提案をしました。
- これに対して、工事をして給油器の位置を移動するか、月々5000円の使用料を支払うかの選択肢があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者の土地は公道には接していないのでしょうか? > こちらとしては工事をして給油器の位置をかえるor言われた通りに月々五千円払って使用さ せてもらうしかないんでしょうか? 公道に接していて別の方から給油できるなら灯油タンクをそちらに移した方が手っ取り早いと思います。 工事代も10万程度かと思います(もちろん地域・業者・状況によって違いますが)。 後々のトラブルを避ける意味でも。 公道に接しておらず、隣地を通らなければ給油もできないようであれば、 囲繞地通行権というのを行使する形になります。 簡単に言うと、有償で隣の土地を使うことができる権利です。
その他の回答 (3)
- arafoo
- ベストアンサー率40% (37/92)
Q:こちらとしては工事をして給油器の位置をかえるor言われた通りに月々五千円払って使用さ せてもらうしかないんでしょうか? A:そうするしかないですね。 そのA氏の提案は好意的な提案だと思いますよ。A氏の土地なんだからA氏が有効活用する権利がある。そこで相談を受けて設計変更をしお金をかけて塀に扉を設ける。その費用はA氏負担しようってことですよね?但し、その土地で利益をあげようと思ってたスペースについてはちゃんと補償してほしい。 物凄く筋が通ってます。 まあ、長い目で見たら工事をして給油機の位置を変えた方が良いでしょうね。
お礼
そうなんですね。ありがとうございます。 お互いの所有する土地の位置関係が複雑で、こちらもA氏の私道をなけなけ通らなければ生活できないようになっていたり、A氏から土地を購入した家はうちの私道を使わなければ出入りできなかったりしたので、そのままの生活ができるように維持する義務があるのかと勘違いしていました。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
生活する上での必需な物は 自分の土地に設置するのが将来の為です 水道 ガス等は公道に接するのが鉄則ですよ
お礼
そうなんですね。ありがとうございます。 土地の使用関係については、祖父の代の時に口約束で使用許可が出ていたみたいなんです。 お互い代がかわって、書類も残っておらず、法的な事に従うしかないと思ったので今回質問させていただきました。工事をしようと思います。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>こちらとしては工事をして給油器の位置をかえるor言われた通りに月々五千円払って使用さ せてもらうしかないんでしょうか? 質問者さんの利便性を考慮して、A氏が自分の土地の使い方を変える義務は全く無いと思います。 なので、さしあたり、そのどちらかしかないと思います。 ただ、A氏の土地の使い方を変えずに、給油できる良い方法が無いとはいえないので、そういうのが見つかればそれを採用されればいいと思います。
お礼
そうゆう方法が見つかればいいんですけど、土地の位置関係が複雑で不可能そうです。 工事をしようと思います。ありがとうございました。
お礼
結局は有償になってしまうんですね。工事代も思っていたよりかからないみたいなので、工事をしようと思います。ありがとうございます。