- 締切済み
教職について
いつもありがとうございます。 社会の教職をとるなら、以下のどのパターンが一番良いと思いますか? ・中学校、高校両方 ・高校地理歴史、公民 ・高校地理歴史+図書館司書 ・高校地理歴史のみ 文学部なので上のパターンほど単位の関係でしんどくなります。 また、教職を取るなら高校のみより中高両方のほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
補足。 >そういう制度だからしょうがない。 だから,教師自身がその分野の<本質>を理解しておらず,「教科書の太字は試験にだすぞ!」という教育しかできない例がある。社会科が暗記物として悪いんじゃなくて,そういう不勉強な教師が悪いのです。多数の大学生とつきあっていると,「この学生はいい先生から筋のいい教育を受けてきたなあ」もあり,「そのクソ教師をここに連れてこい。おれがもう一回講義してやる」もあります。覚えておいてくださいね。
中学社会+高校地歴+高校公民が「三種の神器」です。 個人的には,たとえば日本史しか専攻していないのに(しかも卒論ていど),世界史分野や地理分野,倫理分野,現代社会分野なども教えようというのは,おこがましいかぎりだと考えています。しかし,そういう制度だからしょうがない。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
・もちろん「中学校、高校両方」もしくは「中学校・高校公民」または「中学校・高校地理歴史」です。これでないと受験出来ない都道府県もあったと記憶しています。 ・公立の中高一貫校が各都道府県に何校かありますし、中・高ともに学校数が減っていることからも中・高両方の方がいいですね。「中学校・高校公民」または「中学校・高校地理歴史」それほどハードにはなりません。 ・図書館司書は社会科程度に狭き門です。採用がない県もあります。教員採用試験に合格できなかった場合の保険としては全く役に立ちません。