• ベストアンサー

大学での教職について

4月から大学生になった者です。 文学部の中国学科というところに在籍しております。 いま教職を取るか否かで悩んでいます。 私は純粋に中国学をやりに大学に入ったのです。 小さい頃から中国文学が好きで、今では中国が好きでたまりません! いまは資格社会ですよね。 資格は「ついでに取ろうかしら」くらいにしか思ってませんでした。 でも資格を取るとなると、必然的に取れない授業が出てきます。 自分がやりたかったことが出来なくなるんです。 これっておかしいと思うんですよ・・・ 教師を目指しているわけでもありません。 将来は貿易会社?に入って、アジアの中で生きたいんです。 でも、資格は取っとけと親は言うし、あたしもそう思います。 中国学を学んだら何になるかというと答えられません。 一応司書の資格だけは取ろうかと思ってますけど・・・ まだまだ未熟なので考え方が変かもしれません。 でも本当に悩んでおります。 なにか思うところがありましたら、どうぞ教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一般企業でかつて採用のお手伝いなどをしていたことがあります。 履歴書等で教員免許取得見込みとあった場合は、 内定が決まった後に教員採用試験を受けて教員になるのではないかと疑うことはあります。 特に、教育学部が出身の方は、必ず聞くようにしていました。 教育学部の場合、「先生になりたい」と思って大学に入ったはずなので、 内定を出したら本当に来てくれるのだろうかとやっぱり思ってしまいます。 質問者さんは教員になる気は全くないんですよね。 質問者さんは資格社会といっていますが、 実際文系の就職では、教員など資格が必要な業種をのぞいて、 大学時代に何を経験し、学んで、考えたか、 そしてそれを社会人としてどう生かすかということだと思います。 直接必要のない資格の数はあまり意味はありません。 正直、今回の場合は教員免許も司書も無駄かと思いますし、 最悪、#1さんがおっしゃるように、場合によっては教育実習と就職活動が重なって どっちつかずになることもあり得ます。 もちろん、教育についてじっくり考えたいとか、 司書になることも考えてみたいとか言うことがあれば、 取っていても無駄にはならないかと思いますが。 質問者さんの場合は、アジアで働きたいと言うことなので、 むしろ、TOEICだとかHSKなどの資格を取られた方が いいかと思いますよ。 これで就職が有利になるとは限りませんが、 自分への投資として無駄にはならないかと思います。 > 中国学を学んだら何になるかというと答えられません。 「中国学」というのがどういう学問なのかわかりませんが、 中国(人)と日本(人)は社会の仕組みもものの考え方も ビジネスの進め方もまるで違います。 大学で中国の方ともたくさん付き合って いろいろとやり合う経験をどんどん積み重ねていけば、 アジアで働きたいというあなたにとっての大きな財産になるかと思います。 いまや貿易会社に限らず、大きな企業はほとんどが何らかの形で 中国と関わっていると言っても過言ではありません。 あなたのフィールドはいくらでもあります。 自分がどういうところで一番活躍できるのか、 4年間の間で探してみてください。

yuipi-no
質問者

お礼

一般企業で採用のお手伝いをなさっていたのですね! そんな方からのご回答、うれしいです。 直接関係のない資格はとくに関係ないんですかー・・・ 教員免許があると、一般教養があるようにみなされると高校の先生が言っていたので一般企業での就職でも有利だと思っていたんです。 ウチの大学はたくさんの中国人が来ている大学です。 あたしはまだ知り合ったことはないんですけど、中国人と友達になることは機会がたくさんありそうです。 中国と日本は似て似つかぬ国と言われてますよね。 仕事面でもそうなんですね! 中国人と付き合っていると将来の財産になるのは確かだと思いました。 語学のほうもがんばってみたいと思っているので、語学資格のほうにもたくさん挑戦してみようと思います。 そっちのほうが自分にとっても有益だと思います。 でもまだ不安な気持ちもありますが、以前よりとても楽な気持ちになりました。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました!! 大学生活4年間の中でいろいろと考えていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.5

 教職は、教員になるのでなければ、何の役にも立ちません。TOEICの高得点や英検2級なら、少しは後押ししてくれるかもしれませんが、就職は、SPI対策をして(しなくていい企業もありますが)、その企業を調べて、うまくエントリーシートを書くか、面接をうまく応答する方がずっと大切です。  私の一年後輩(学部卒)で、大手の乳業メーカーに入ったものがおりますが、彼もTOEICや英検の資格はとても載せられるようなものでもないし、大学名で言えばよく受かった(駅弁大学とか呼ばれる地方国立大学です)とさえ言いたくなるような大学でした。つまり、直接必要になるであろう資格以外はなくても大丈夫です。  貿易会社なら、TOEICがないと厳しいくらいですね。それだけがんばれば、あとはエントリーシートと面接(場合によってはSPI)です。  4年間の大学生活をがんばって、いい社会人になってくださいね。

yuipi-no
質問者

お礼

教職は教員になるのではなければ役に立ちませんか・・・ 面接などのほうが大切なんですね。参考にします。 大学名だけで受かるのはいかがなものかですね・・・ うちの大学はそんなに知名度はないと思うので心配になってしまいます(^^; TOEICですか・・・英語は苦手なんですががんばってみようと思います。 そして社会人目指してがんばろうと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • pi-poko
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

取らない方がいいと思います。 資格社会と言いますが、結局はなにをやったかが問われます。 時間は限られているんですから、 優先すべきことを見失わないように充実した大学生活を送って下さい!

yuipi-no
質問者

お礼

たしかに大学時代は何をやってきたかが問われると聞いたことがあります。 時間は四年間と短いので、後悔はしたくないです。 優先すべきことは何なのかと言うことを常に考えていこうと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • kudo_yu
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.2

>教師を目指しているわけでもありません。 >一応司書の資格だけは取ろうかと思ってますけど・・・ この文から察するに取っても無駄になるでしょう。 1の方が仰るとおり教職は先生になる以外つかえません。 また、司書も図書館員にならなければ意味がありません。 >将来は貿易会社?に入って、アジアの中で生きたいんです。 こういうことを考えているならば TOEICで高得点を叩きだす方がよいかと思います。 少なくとも教職や司書より汎用性が高いです。

yuipi-no
質問者

お礼

そうですね、将来その職業に就くという意思がなければ無駄になりますね・・・ まったくなる気はありません。 語学の資格など、そちらのほうを目的にがんばっていこうと思いました。 ご回答ありがとうございました!

noname#158736
noname#158736
回答No.1

全然資格社会なんかじゃないですよ。 教員免状なんて教員になる以外には役に立ちませんし。 教員免状がなくても教員に慣れる時代です。 中国語検定もTECCもなくても私は中国語話せるってことで そういう仕事もさせてもらってます。 意味のない資格をとるのは時間の無駄だと思いますよ。 教職なんて実習があって、その間、就職活動ができないから 就職に不利になるって話を先輩がしてませんでしたか?

yuipi-no
質問者

お礼

資格社会ではないんですか!? 親が「資格が大事だ、大学と専門学校をはしごしている時代じゃないか」と言っていたのでそうだと思ってました・・・ たしかに教員免許は教員になる以外には役立たずですよね。 でも、一般教養があるという見方にはならないのでしょうか? 中国語の仕事をされているそうで、尊敬です。 意味のない資格を取るのも時間の無駄だとあたしも思います。 就職活動が実習中はできなくなるという話は聞いたことがありませんでした。 参考にします。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A