- ベストアンサー
社員が上司から無視され、解雇された場合の法的対策とは?
- 中途採用の社員が仕事を短期間で覚えていき、他の社員からの評判も良いけれど上司が気に入らない場合、上司が社員を無視し、他の社員に脅しをかけて無視するように言い、仕事も教えないようにします。このような状況で解雇された社員が別の会社を相手に裁判を起こすことは可能でしょうか?上司は裏工作をしているため証拠がありません。
- 最近ではパワーハラスメントや不当な解雇による裁判の勝訴例も増えており、3000万の支払い命令が出たケースもあるようです。このようなケースで勝訴するためには、具体的な証拠や証言が必要です。労働者は適切な対応を行い、必要な証拠を集めることが重要です。
- 労働者が上司からの不当な扱いを受けて解雇された場合、法的手段を取ることは可能です。勝訴するためには、証拠の収集や適切な訴訟戦略が必要です。また、最近では労働者の権利保護が強化されており、不当な解雇に対して厳しい判断が下されることもあります。ただし、個々のケースによって結果は異なるため、専門家の助言を受けることをおすすめします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ある日から上司が気に食わない社員を無視し、他の社員にも > 脅しをかけて無視するよう言い、仕事も教えないよう個人の携帯 > メールにより送信して証拠が残らないようにしました。 > 結果無視された社員は仕事ができなくなり この時点で、直属の上司、更に上の上司など、会社に対して改善を行うよう、段階的に、繰り返し相談、改善請求を行い、記録を残しときます。 並行して、職場の労働組合や、社外の労働者支援団体へ相談などを実施します。 > この場合、上司が裏工作したので証拠がありません。 上記のような記録があれば、それはどうでも良い事です。 パワハラに関する紛争の場合、どのみち相手にするのは上司個人でなくて会社なんですし。 会社として適切な対応を怠ったって事で会社が敗訴した後で、何でそういう事になったの?ってのは社内調査して担当者の処分なりすれば良い話ですし。 そういう記録など残さず、改善請求を行わずに、泣き寝入りして退職した後だと、ちょっと厳しいと思いますが。 -- > また最近ではパワハラや合理的な理由もないのに解雇されて裁判をし、 > 勝訴するケースが増えて3000万の支払い命令が出たケースもある > と聞いたのですが本当でしょうか? 一般的には、数か月分の賃金相当(数百万円)なんかが解決金や慰謝料の目安です。 その金額だと、年収が億とかでパワハラ受けてるって例はあんまり無いかも。 3000万円だと金額的に、パワハラが原因で自殺したとかのケースで遺族が訴えを起こしたケースとかはありますが。 一審では認められたが、二審では否定されたって事例はありました。(前田道路事件)
その他の回答 (1)
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
裁判官の心証次第ですからここに書かれた内容だけでは判断できません。 >また最近ではパワハラや合理的な理由もないのに解雇されて裁判をし、 >勝訴するケースが増えて3000万の支払い命令が出たケースもある >と聞いたのですが本当でしょうか? 法律を勉強しているならここで聞くより判例時報、ジュリストなどの専門誌や最高裁判所の判例検索で調べるべきでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最高裁判所の判例検索で調べる事が出来るとは知りませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的な事例まで挙げて頂き大変勉強になりました。
補足
この例えは私の社会経験でこのようなことは あるのでは?と思い書きました。 ベストアンサーにさせて頂きます。