• 締切済み

「厨二病」とか「(笑)」みたいな言葉について

「厨二病」とか「(笑)」みたいな言葉って最近多用する馬鹿が多い気がするのですが 他人の脚引っ張ったりモチベージョン崩したりする言葉が流行ってることにかなりの不快感があるのですが・・・ ネットだけでなくリアルでも使われだしてますし、最近は、「ミサワ」なんてのも流行ってきてますよね 本当に他人の足引っ張ったりする言葉だけは次々と生み出しますよね 皆さんはこれらの言葉、もしくはそれが流行ることについてをどう思いますか?

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

そういうのって、ネットの世界だけではなく現実社会でも昔からあるから「どう思う?」と聞かれても・・・ パソコンがコミュニケーションツールとして使われる前からそういうのって存在しますからね。 ネット掲示板等って現実社会の縮図でしかないでしょ? それが凝縮されているだけだからあしらう方法を身につけるしかないと思うんですけど・・・ 気にしたら負けです(笑)

noname#255857
noname#255857
回答No.3

中傷言葉が生まれるのは仕方ない。 そんも中傷言葉を言われる人間は、気になるんだったら 他人からの目を理解して、自分を直せばいいでしょう。 傍から見て、「アイタタターっ、見てるだけで恥ずかしいよ、コイツ」って人がいたら 厨二病だと教えてあげるのが優しさだとおもうくらい。 本人がかっこいいと思ってテンションあげてもまわりから嘲笑されるのじゃ意味ないよね。 教えてくれるだけまだまし。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 それぞれの時代背景があって「悪い事」ではないと感じています。  「最近の若い者は~」って大昔から使われていたらしいしね。  私が高校生だった時代の言葉は現代では使っていません。  「ゲロゲロ」とか「超~」とか。あ、「とか~」というのも文法上正しく使っていませんね。  「~的な」「~的に」なども同じでしょう。  ネット用語が通常会話でも使われる。  JKの言葉は理解に苦しみますし^^;wwww  というのも「なし」かな?    流行るというのと「固定されて以後通称になる」とは別だと感じています。  一生懸命は一所懸命の間違った使い方だったのを容認して、最近は辞書にも載るようになり認められましたよね。  そんな風に「残る」言葉と「残らない」物があると思います。  従って「正しい・美しい」日本語はすたれることなく継承され、「流行言葉」は流れて流されていくでしょうから、現在使われていても気にしません。  余談になるのですが「厨房」は容認できるのですが、「そじん」というのはいまだに違和感があります。  つまりは「しろうと=素人」なのですが、本気で相手が読み間違えているのか、知っていて「そじん」と読み替えたのか不明なのです・・・・。ネットゲーム上でよく流れるので気になっていました。    でも、電車男みたいな話でリアルに打って「間違えて」変換されるのはかわいいと感じます。  一概に「馬鹿」と言わない方が賢明でしょう。  日本語に不自由している憐れな人たちとカテゴリーに区分すれば溜飲もさがるのではないでしょうか?

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

厨二病は、伊集院光がラジオで生み出した概念ですし、 (笑)は、wwwやワラなど2ちゃんねる発祥の草を生やすという10年近くあるネットスラングですが、 もともと何十年も雑誌のインタビューで使っていた活字表現。携帯電話の予測変換辞書では7年以上前から搭載されています。 悪い言葉が生み出されているんじゃなくて、意味も知らず悪い意味で使う子供がネットに増えているだけなんですけどね。 で、そもそも「厨二病」や「ミサワ」は、思春期の一過性の偏った思想なので、中二を過ぎたら数年で治るので、 普通の人は、脚を引っ張られたり、モチベージョン崩したりしないものです。 言葉尻に引っ張られて、厨二病をいつまでもこじらせている人も、また、言葉から正しい意味を汲み取れない子供だと思います。

関連するQ&A