• 締切済み

英語の訳し方について

英文法の参考書をいろいろ見ていると「文型が決まる→訳し方が決まる」と言う参考書と、「こう訳せるから○○文型」と言う参考書があります。私は前者の「文型が決まる→訳し方が決まる」の方を信じていたのですが、以下のような場合は後者の「こう訳せるから○○文型」しか出来ない場合があります。どのように理解すればよろしいのでしょうか?くわしく説明していただけたら嬉しいです。以下の例文が全部何文型になるかも知りたいです。よろしくお願いいたします。     I have a card in my pocket. ------------------------------------------------------------ さっそく訳してみましょう。 I have a card(私はカードを持っている)…in my pocket.(ポケットの中に) この場合は、「ポケットの中に」と訳をしますので副詞句になります。 そして、これを「ポケットの中に」と副詞句としての訳ができるのは、I have a card が「私はカードを持っている」と訳されるからです。 つまり、「カードを持っている」だから、「ポケットの中に」という訳が規定さ れてくるわけですね。 しかしこれが、It is a card in my pocket.だったらどうでしょう。 この場合、「ポケットの中の」と訳される形容詞句になります。 これが形容詞句であると判断できるのは、It is a card が「それはカードです」 と訳されるからです。 This is my first assignment to the LA office.  文章の前半が、「これは私の最初の赴任だ…」ですので、その後に来る  前置詞句 to the LA office は当然、「ロスの事務所への」という  形容詞句になる。 ---------------------------------------------------------------- Mr.Thompson has sent a very important document to the LA office.  文章の前半は「トンプソン氏は、私に非常に重要な書類を送った」なので、  to the LA office の意味は、おのずから「送った」を修飾する副詞句とし  て「LA事務所に」になる。 ----------------------------------------------------------------- このように、ある前置詞句が、形容詞句か、副詞句かという文法上の最終 判断は、訳をしなければわかりません。

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

例に挙げられた2つの文章を自動翻訳にかけますとそれなりに正しく翻訳してくれます。つまり翻訳ソフトは文型を理解して翻訳しています。つまり I have と It is の違いをちゃんと見分けています。挙げられた文章は「こう訳せるから」と考えるほど難しい文型ではないと思われます。 注:でも副詞句と分かってもうまく訳せるとは限りません。I have a card in my name. は誤訳もするでしょう。どこが翻訳の難易度の境目かは難しいですね。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

★このように、ある前置詞句が、形容詞句か、副詞句かという文法上の最終判断は、訳をしなければわかりません。 →この記述は支持できません。もし、訳さなければわからないのだとしたら、英米の英語で書かれた文法書は、すべて文法上の最終判断が不可能だということですか。あり得ません。逆に、日本語の文法は、すべてロシア語に訳さないと文法上の判断ができませんなどと言われたら、そうですねなどと言う人は皆無でしょう。 ★以下の例文が全部何文型になるかも知りたいです。 「何文型」って何でしょう。想像するに1920年代に日本で紹介された5文型の何番目の文型という意味かと思います。be動詞の用法と一般動詞の用法をごちゃまぜにする、めちゃくちゃな考えに基づく「文型」(文型と言いつつ動詞の区分にすぎないが)ですね。もうすぐ100年になる、古い文法です。(海外ではほとんど消滅している、日本独特の進化を続けている文法ですね)。 もしこの5文型とするなら I have a card in my pocket. SVO(第3文型) his is my first assignment to the LA office. SVC(第2文型) Mr.Thompson has sent a very important document to the LA office. SVO(第3文型) 以上は、訳さなくても何の迷いもなく答がでます。 ★では全部うまくいくか? →うまくいきません。意味をとらないと文型がわからないーーそれを私は5文型の限界、欠陥と思うーー場合があります。 They are in the pits. これです。 pitsを文字通り「穴」とすると 彼 らは(複数の)穴に落ちてその中にいるーーというような意味です。 このin the pitsはThey are there. のthereと言えることからもわかるように副詞句なので SV(第1文型)となります。 ところが、in the pitsを落ち込んでいるという形容詞句の前置詞句と考えると、それは形容詞なので SVC(第2文型)となります。 I found them in the pits.でも同様に考えて、第3とも第5ともとれます。 この場合、訳して私が判断しているのは、訳して文型がわかるのでなく意味をとって文型を判断したわけです。英語の意味が問題なのであって、訳ではありません。 They are in the pits. This means they are literally in the holes. Yet, if "in the pits" means feeling down, this sentence should be sorted into another sentence pattern. とか何とか、訳さなくても英語のままで分かりますね。 以上、ご参考になればと思います。


回答No.2

日本語訳と文型には直接的な関係はありません。 引用された参考書の記述はあてになりません。 I will give you the watch. 第4文型 I will give the watch to you. 第3文型 この後に 形容詞句(in the showcase など)や、 副詞句(for Christmas など)が続いても文型に変化は出ません。 訳をした後でも形容詞か副詞か判断ができない場合もあります。 I saw the car on the street. の on the street が (1)形容詞なら「車が路上にいた」で、私がどこからその車を見ていたのかは、この文からは不明です。自宅の窓越しに見ていたとか、いろいろと考えられます。 (2)副詞なら「私が道に出ていた時」で、逆に車がどこにあったのかが不明で、ガレージの中などに停められていたのかも知れません。 と、日本語訳と文型、句の品詞はその都度適切な読み取り方をした上で判断しなければなりません。文が複雑になり、どんな意味になるのかつかめない時に、文法の知識を使って日本語訳を試みるといいでしょう。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>このように、ある前置詞句が、形容詞句か、副詞句かという文法上の最終 判断は、訳をしなければわかりません。 ナンセンスです。英文のまま考えて分かります。