- ベストアンサー
同窓会参加のジレンマ!久しぶりのリフレッシュはどうする?
- 同窓会がありますが、子供の預け先が問題です。預けるには6時間以上。同窓会への参加方法は3つあります。
- 同窓会参加には子供の預け先の問題があります。預けるには6時間以上かかります。3つの選択肢があります。
- 同窓会参加のためには子供の預け先を決める必要があります。預けるには6時間以上。3つの選択肢があります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら1です。 近くにいたら安心でしょうし、何かあれば駆けつけられますし。 うちは旦那に預けるのは1歳のころは3時間が限界でした。美容院にもほとんど行けずに過ごしてました(--;) 今は、寝んね以外ではけっこう大丈夫みたいです。と言っても旦那と息子の二人きりではありませんが。義母や甥姪がいると私がいなくても平気みたいです。 せっかくの同窓会。思いっきりリフレッシュされるといいと思います。 旦那さんには頑張ってもらいましょう!!
その他の回答 (7)
こんにちは 遠方なんですよねえ。 5、6時間っていっても、ほぼ一日みてるような感覚ですよね。 ご主人が、頑張るからいっておいでっていってくれるなら、行けばいいと思います。 離乳食といっても、完璧ではなくても、その日は、おかゆとミルクだけでもそれほど、お子さんに悪影響でもないと思います。 しかし、ご主人が無理とおっしゃるのでは、難しいのかもしれませんね。 ご主人がもし会場近くに行って、二三時間遊ぶっていうけれど、それなら、いっそのこと、その日は家族旅行にして、ホテルか旅館に泊まってはどうでしょうか? 近くのホテルの部屋で、二三時間なら、だんなさんもテレビをみたりできるし、お子さんと何とかすごせるのではないかって思います。 ファミリーサポートであるとか、シッターという手もありますが、お金もかかるので、そこはご主人と相談してみることですね。 無理に決行すると次から行けなくなる可能性があるので、ご主人が理解してくれるやり方がいいとおもいます。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
1歳の息子がいます。 うちなら、1、ですね。 うちの子は、寝かしつけは私でないとだめですが、 そのほかのお世話は、旦那で問題ないです。 といっても、この子が3人目だから、安心してお願いできるのであって、 もし、1人目の時だったら・・・たぶん不安で、ほかの方法を考えますね~ ちなみに、2、の連れていくはなしです。 子連れでの参加もOKという同窓会なら検討しますが、 子どもがいたら、私も楽しめないし、子どももつまらないだろうし、周りにも気を遣わせちゃうので。 3、の断る、も、そのほかの手段が無理ならやむなしですが、 断る前に、何かほかの手段がないか、子どもに無理のない方法がないか、考えます。 例えば、義父母に来ていただいて、旦那さんと3人で子守りをお願いする。 ベビーシッターなどを依頼するなど。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
夫婦の関係性によると思うので おだてたり押し付けたり形はどうあれ ご主人にお願いしてなんとかできそうなら お願いしたらいいと思いますが 頼み方によっては今後のしこりになるかもなあと思いました。 無理かどうかはご主人が思うことで ご本人が6時間は無理とおっしゃっているのであれば 現時点ご主人には「無理」と判断される事だということです。 結果うまくいけば自信につながるけど うまくいかない場合「無理だ」という経験になってしまいます。 次何かお願いするとき、お願いしにくくなる可能性があります。 だから 「無理だと思うけどがんばってみる」とご主人がいうなら 預けたらいいけど 「無理、できそうにない」のなら (1)が無難かなあと思います。 家を出る時間を遅くして、外で遊ぶ時間を短くしたら 会の間ずっと待つことにはならなくなるし。 慣れていないことには 必要以上に先入観とか難しいイメージがわきがちですので ご主人のタイプによるかもしれませんが あまり無理強いする形でないほうが 今後の事を考えたら いいんじゃないかなあとは思います。 いつもみていたら「それぐらい」って思うことでも ご主人にとっては未知のことなので 自分の要望を通すために(笑)ちょっと優しく柔らかく 接するのがいいと思います。 (2)は楽しめないし、周りも気を遣うんじゃないでしょうか。 (3)は選択肢にあるんですか?私はないなあ(笑) 途中で帰る、のも最悪あるかもしれない、と思いつつ 出席はしたいです。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
私も、あなたならいける!頑張れ!wと無理やり預ける派ですが そうもいかない旦那様もいるでしょうし、そうしづらい奥様もいるでしょうから 選択肢の中から選ぶのであれば(1)ですね。 私も子供が1歳くらいに、夫に預けて出かけるという時に 出先の近くにたまたま子供向けスポットがあって、夫がそこに連れて行こうかなとなりました。 途中まで一緒に行って、帰りに合流という感じで問題なく行けました。 離乳食は市販の物で、普段食べ慣れてないので拒否した時のことを考えて赤ちゃんせんべいも持たせました(食べなかったら食べさせるのではなく、お腹が空いてぐずった時用に) おんぶ紐もあらかじめパパサイズに調整して持たせました。 ただ、インフルエンザやノロの流行時期ではなかったので、その辺は何とも。。 自宅の近くに赤ちゃん広場みたいな遊べる所はないのでしょうか? そこと自宅との行き来で6時間くらい何とかならないですかねぇ。 出先についてきてまで遊べるなら出来る気がするんですが…やる気の問題かぁ(> <) あとは、保育園やファミリーサポートセンターの一時保育に預ける。という選択肢もありです。 せっかくの同窓会ですから、羽を伸ばしてこられるといいですね!
- ksmm0261
- ベストアンサー率27% (48/176)
5~6時間くらい大丈夫です。 皆さんおっしゃる通り一度預けてみたらいいとおもいます。 帰ってきたら旦那様をものすごく感謝の言葉でねぎらい褒めて下さい、そしたら次も大丈夫です!
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
私なら無理矢理夫に頼みます。 自分の子供なのに、たった6時間の面倒が見られないなんて、親として情けないです。 離乳食は、子供が食べやすく、旦那さんがあげやすいものをあらかじめ作っておけば大丈夫です。 この先主さんが病気になったりした時、ご主人にお子さんの面倒を頼めないと大変な思いをするのは主さん自身ですよ。 良い機会と思って、ご主人に預けた方が良いです。 私の夫も最初は一人で面倒は無理!と言っていましたが、今は子供と二人だけで公園に行ったり、私が疲れている時は朝ごはんを作って食べさせてくれたりしています。 最初は泣いたらお菓子。騒いだらDVDでしたので、すごい成長です。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
連れて行くのはナシ。昼間でもあなたがゆっくりできないし、さすがに同窓会といっても 子供がいる人だって「預けてくりゃいいのに」って思いますよ。 ご主人、6時間くらい頑張ろうよって感じですけどね(笑) (1)を使ったとしても、しょっちゅう呼び出されたら同じだしねぇ…。 会の間は(事故とかよっぽどの場合を除いて)呼び出さないって条件なら(1)もありかと思うけど。 別に行かなくてもいいのなら(3)でもいいけど。 ちなみに私なら「6時間くらい無理とか言うな、私なんて24時間いつも一緒にいるんだから」って旦那の尻を叩く派です(笑)