締切済み エタノールC2H5OHの燃焼熱の計算 2013/01/16 10:29 画像の燃焼熱の計算の仕方がいまいちわかりません。 計算式を教えてください。 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 Saturn5 ベストアンサー率45% (2270/4952) 2013/01/19 10:48 回答No.3 >教えていただいたようにやってみると解くことができました 本当に解けましたか? >C2H5OH+3O2 → 2CO2+3H2O >CO2 H2Oの生成熱(燃焼の際に発する熱)が判れば 簡単な計算だけです 生成熱というのはどうやって計算するのですか? 結局、結合エネルギーを使わないとできないはずです。 いい加減な授業の効き方をして、携帯のカメラで問題を撮影して質問して、 回答者の答えも適当に受け流して... 学校に通うのも面倒でしょう。 学校を辞めたらどうですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Saturn5 ベストアンサー率45% (2270/4952) 2013/01/16 10:59 回答No.2 これは結合エネルギーのデータが無ければできません。 解き方だけ書いておきます。 A.全ての分子をバラバラの原子状態にするのに必要なエネルギー。 =左辺の分子の結合を切るエネルギー。 B.生成物の分子を原子から構成したときに発生するエネルギー。 =右辺の分子の結合をつなぐエネルギー。 答え=B-A C2H5OH + 3O2 → 2CO2 + 3H2O 図を見てください。 AにはC-H結合が5個、C-O結合1個、O-H結合1個。 また、O=O結合が3個です。 Bには、C=O結合が4個、O-H結合が6個あります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jaham ベストアンサー率21% (215/1015) 2013/01/16 10:43 回答No.1 燃焼時の反応式を呈示すればすぐ判る C2H5OH+3O2 → 2CO2+3H2O CO2 H2Oの生成熱(燃焼の際に発する熱)が判れば 簡単な計算だけです 質問者 お礼 2013/01/17 20:15 教えていただいたようにやってみると解くことができました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A エタノールの燃焼熱の計算 結合エネルギーを使いエタノールC2H5OHの燃焼熱を計算しなさい。 答えはkj/mol C2H5OH とkj/g C2H5OHの両方で示しなさい。 計算式と解答を教えてください。 燃焼熱 求め方 字が汚くてすみません。 学校で画像のようなやりかたで燃焼熱を求める計算を教わったのですが、ネットで見たらメタノールの燃焼熱は173kcal/molでしたどこかやりかた間違っているのでしょうか? 教えてくださいm(_ _ )m 水素 燃焼熱 水素の燃焼熱の計算の仕方を教えてください どこのサイトもkJ/molのことしか書いてないのでkcal/molの出し方を教えてください 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム プロパンC3H8の燃焼熱の計算 画像の問題の計算の仕方がいまいちわかりません。 教えてください。 燃焼計算 熱工学の分野での質問があります。 オクタンの燃焼計算について、半径100μmの液滴を1秒間に2000個供給します。 その時の燃焼ガスの体積流量はいくらになるかを教えてください。 よろしくお願いします。 エタノールの燃焼反応の反応熱について エタノールの燃焼の反応熱を求める問題なのですが、 エタノール(液)の生成熱は277KJとする。 この条件のとき、 C2H5OH + 3O2 = 2CO2 + 3H2O +1369KJ でいいのでしょうか? 計算は、 C2H5OH = 277KJ、 CO2 = 394KJ、 H2O = 286KJ とすると、 (2*394 + 3*286) - (277*1)= 1369KJ 私が疑問なのはもう一つあります。 これって、「左辺は右辺より1369エネルギーが足りないから右辺から1369の エネルギーを引けばいい」と言うわけではないのですか? そこら辺がよくわかりません。 右辺に1369KJ足したら、=ではないんじゃないのですか? 熱化学反応式は左右の反応熱を等しくするものではないのでしょうか? 燃焼熱から生成熱を求めるとき 炭素・水素・メタンの燃焼熱から、メタンの生成熱を求めるとき、「メタンの生成熱=炭素の燃焼熱+水素の燃焼熱ーメタンの燃焼熱」で答えが導き出せるようなのですが、どうしてこのようにしてメタンの生成熱が求まるのかがわかりません。 炭素の燃焼熱=二酸化炭素の生成熱、水素の燃焼熱=水の生成熱だということは分かります。 これは、(反応熱)=(生成物の生成熱の和)-(反応物の生成熱の和)という式と何か関係があるのでしょうか。 また、基礎的なことなのですが、生成物はどういったもので、反応物はどういったものだという理解ができていません。簡単に言うと、生成物とは何で、反応物とは何なのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 燃焼熱 ジエチルカーボネート(炭酸ジエチル)の燃焼熱(燃焼エンタルピ)はわかるでしょうか? お願いします。 ベンゼンの燃焼熱の計算 ベンゼンの燃焼熱を求めたいのですが、分りません。 まず、 (i)C+O_2=CO_2+393.5KJmol^{-1} (ii)H_2+(1/2)O_2=H_2O+285.8KJmol^{-1} が与えれているのです。 自分で考えたベンゼンの熱化学方程式は (iii)2C_6H_2+15_2=12CO_2+6H_2O でして…ここからどうすればいいのか分らないのですが… (i)と(ii)式を変形して行ったら 2C_6H_2+15_2=12CO_2+6H_2O+6172.8 となったので、ベンゼンの係数が2molだから6172.8を2で割ったら3086.4になりまして…誤差がややあるのですが… この燃焼熱の出し方は間違っているのでしょうか? マグネシウムの燃焼熱 マグネシウムの燃焼熱について、 マグネシウムと酸化マグネシウムの塩酸との反応の反応熱と、 水の生成熱を使って、ヘスの法則により求めたのですが、 直接求めないのに理由はあるのでしょうか? そもそも燃焼熱ってどうやって測るのでしょう? 水溶液みたいには測れないですよね? よろしくお願いします ケトンの燃焼熱はなぜマイナス?? 溶剤の燃焼熱で、ケトン系の燃焼熱が全てマイナスとなってました。 (例えば、アセトン:-395kJ/mol、MEK:-540kJ/mol) トルエンやエステルやアルコールの燃焼熱は当然プラスでした。 燃焼熱がマイナスってことは燃えないのか?と思い、少量のMEKに点火したところ、あっさり燃えました・・・ ケトン系の燃焼熱がマイナスとなっている理由をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 メタンの燃焼熱 メタンの500Kにおける燃焼熱の求め方を教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム アルカンの燃焼熱比較 結論から言うと燃焼熱の大きさは 1-ethylcyclopropane>1-methylcyclobutane>cyclopentane 安定性は 1-ethylcyclopropane<1-methylcyclobutane<cyclopentane となるのですが、これは何故でしょうか。 燃焼熱と安定性が相反することは分かるのですが 分子が枝分かれを持つほどより不安定で燃焼熱が大きいとみなして 良いのでしょうか。 プロパンとメタンの燃焼熱について 化学の課題で「プロパンよりもメタンのほうが燃焼熱が高いのは何故か?」という問題が出ました。 一般に「燃焼熱は成分に含まれる水素の量が多いほど高くなる」ということは知っているのですが、 ではプロパン(C3H8)のほうが水素の量が多いのにも関わらず、燃焼熱でメタン(CH4)に劣るのは何故なのでしょう? 色々ネットで調べたのですが、 この二つの成分の燃焼熱の違いに関する答えを見つけることができませんでした。 どなたか知恵をお貸しください。 ある温度の燃焼熱(例:メタン)はどうやって求める? ある温度の燃焼熱(例:メタン)はどうやって求める? 標準状態での燃焼反応式がわかっているとします。 CH4+2O2 → CO2+2H2O(g)+802.2kJ/mol ある任意の温度、例えば500℃での燃焼反応式を計算から求めることは可能ですか? 他にどのようなデータが必要でしょうか。 燃焼熱。 CO+2H2→CH3OH(g)の標準反応エンタルピーとCO、CO2、H2O(g)の標準生成エンタルピーが、それぞれ、-111、-394、-242[kJmol-1]と与えられています。 ここから、メタノールの燃焼熱を求めるにはどのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、熱力学は弱いです…。 燃焼計算がわかりません 炭素86%水素14%(質量割合)の油を燃料とし、燃焼排ガスの一部を燃焼用空気(乾き)に混合して排ガス再循環して燃焼しています。 燃料は完全燃焼していて燃焼排ガスの酸素濃度、排ガスを混合した空気中の酸素濃度(いずれも乾きガス中の酸素体積割合)がそれぞれ3.5%、18.5%です。このボイラーの運転空気比、排ガス再循環率を計算という問題です。まったくわかりません、どうかよろしくお願いします。 フラーレンの燃焼熱の解法を教えてください。 フラーレンC60は単結合60個、二重結合30個、六角形面20個、五角形面12個であっていると思うのですが、燃焼熱の計算方法がわかりません。 C-O 352 kJ/mol C=O 799 kJ/mol C-C 366 kJ/mol C=C 589 kJ/mol O=C 494 kJ/mol というヒントは与えられています。 エタンにおける燃焼熱の単位換算 次の問いでエタンにおける燃焼熱の単位換算がうまくできません。 エタンの標準燃焼熱13265.1 cal/g を SI単位に換算せよ。 この場合 cal は J , g は mol に換算してみると約1680 kJ/mol という答えしかでません。 しかし文献などを見てみるとエタンの標準燃焼熱は約1560 kJ/mol となっていました。 どなたか力を貸してください。お願い致します。 化学 燃焼熱 体積百分率でN2=5%,CO2=5%,CO=40%,H2=50%の組成をもつ混合気体がある。 ただし、CO2(気),CO(気)およびH2O(液)の生成熱を、それぞれ394KJ/mol,109KJ/molおよび286KJ/molとする。 この時の一酸化炭素(CO)の燃焼熱(KJ/mol)を教えてください(>_<) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
教えていただいたようにやってみると解くことができました。 ありがとうございました。