ベストアンサー 燃焼熱 2009/03/12 13:44 ジエチルカーボネート(炭酸ジエチル)の燃焼熱(燃焼エンタルピ)はわかるでしょうか? お願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 101325 ベストアンサー率80% (495/617) 2009/03/12 16:26 回答No.1 -2715.17 ± 0.69 kJ/mol 参考URL: http://webbook.nist.gov/cgi/cbook.cgi?ID=C105588&Units=SI&Mask=2#Thermo-Condensed 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 燃焼熱。 CO+2H2→CH3OH(g)の標準反応エンタルピーとCO、CO2、H2O(g)の標準生成エンタルピーが、それぞれ、-111、-394、-242[kJmol-1]と与えられています。 ここから、メタノールの燃焼熱を求めるにはどのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、熱力学は弱いです…。 燃焼熱 求め方 字が汚くてすみません。 学校で画像のようなやりかたで燃焼熱を求める計算を教わったのですが、ネットで見たらメタノールの燃焼熱は173kcal/molでしたどこかやりかた間違っているのでしょうか? 教えてくださいm(_ _ )m 燃焼熱から生成熱を求めるとき 炭素・水素・メタンの燃焼熱から、メタンの生成熱を求めるとき、「メタンの生成熱=炭素の燃焼熱+水素の燃焼熱ーメタンの燃焼熱」で答えが導き出せるようなのですが、どうしてこのようにしてメタンの生成熱が求まるのかがわかりません。 炭素の燃焼熱=二酸化炭素の生成熱、水素の燃焼熱=水の生成熱だということは分かります。 これは、(反応熱)=(生成物の生成熱の和)-(反応物の生成熱の和)という式と何か関係があるのでしょうか。 また、基礎的なことなのですが、生成物はどういったもので、反応物はどういったものだという理解ができていません。簡単に言うと、生成物とは何で、反応物とは何なのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 標準燃焼エンタルピーの求め方 標準燃焼エンタルピーを知りたいのですが、化学便覧等では載っていないものがあります。そこで標準生成エンタルピーから、標準燃焼エンタルピーを求めようとしたのですが、それもすべては載っていません。どのようにして燃焼エンタルピーを求めれば良いのでしょうか? 燃焼エンタルピー及び生成エンタルピーがすべて載っている文献等あるのでしょうか?お教えください。 標準燃焼エンタルピーについて どなたかわかるかた、お手数ですが回答お願いします。 標準燃焼エンタルピーを求める問題です。 エンタ1molの燃焼熱qvがボンベ熱量計を用いて、-1554kJ/molと測定された。この反応の標準燃焼エンタルピー(ΔcH°)を求めよ。 C2H6(g)+7/2O2(g)→2CO2(g)+3H2O(l) 以上です。 ΔcH°=qv+ΔnRTを使って計算することはわかったのですが、ΔnRTの部分がいまいちわかりません。 よろしくお願いします。 マグネシウムの燃焼熱 マグネシウムの燃焼熱について、 マグネシウムと酸化マグネシウムの塩酸との反応の反応熱と、 水の生成熱を使って、ヘスの法則により求めたのですが、 直接求めないのに理由はあるのでしょうか? そもそも燃焼熱ってどうやって測るのでしょう? 水溶液みたいには測れないですよね? よろしくお願いします 燃焼エンタルピーの定義について教えてください。 液体エタノールの標準生成エンタルピーを求める問題文の中に、「液体エタノール、水素ガス、石墨のそれぞれの標準燃焼エンタルピーは、1366.9、285.8、393.5kj/molである。」と書いてあります。負の符号が付いていないのですが、例えば、液体エタノールを完全燃焼したときのエンタルピー変化は?と聞かれれば、-1366.9kj/molと答えますよね?なぜ、問題文中の数値には負の符号が付いていないのでしょうか?「燃焼エンタルピー」と「エンタルピー変化」とでは、モノが違うのでしょうか?回答よろしくお願いします。できれば、燃焼エンタルピーの定義についても教えていただきたいです。僕は勉強ができるほうではありません。丁寧な回答を待っています。 ケトンの燃焼熱はなぜマイナス?? 溶剤の燃焼熱で、ケトン系の燃焼熱が全てマイナスとなってました。 (例えば、アセトン:-395kJ/mol、MEK:-540kJ/mol) トルエンやエステルやアルコールの燃焼熱は当然プラスでした。 燃焼熱がマイナスってことは燃えないのか?と思い、少量のMEKに点火したところ、あっさり燃えました・・・ ケトン系の燃焼熱がマイナスとなっている理由をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 メタンの燃焼熱 メタンの500Kにおける燃焼熱の求め方を教えてください。 アルカンの燃焼熱比較 結論から言うと燃焼熱の大きさは 1-ethylcyclopropane>1-methylcyclobutane>cyclopentane 安定性は 1-ethylcyclopropane<1-methylcyclobutane<cyclopentane となるのですが、これは何故でしょうか。 燃焼熱と安定性が相反することは分かるのですが 分子が枝分かれを持つほどより不安定で燃焼熱が大きいとみなして 良いのでしょうか。 プロパンとメタンの燃焼熱について 化学の課題で「プロパンよりもメタンのほうが燃焼熱が高いのは何故か?」という問題が出ました。 一般に「燃焼熱は成分に含まれる水素の量が多いほど高くなる」ということは知っているのですが、 ではプロパン(C3H8)のほうが水素の量が多いのにも関わらず、燃焼熱でメタン(CH4)に劣るのは何故なのでしょう? 色々ネットで調べたのですが、 この二つの成分の燃焼熱の違いに関する答えを見つけることができませんでした。 どなたか知恵をお貸しください。 標準燃焼エンタルピー ベンゼンC6H6の標準燃焼エンタルピーを求める問題なのですが...。H2O、CO2、C6H6の標準生成エンタルピーの値が問題中に提示されている時、それらの値をどのように使って標準燃焼エンタルピーを求めたらよいのでしょうか?お分かりの方、教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 標準燃焼ギブスエネルギー・標準燃焼エントロピーの求め方 物理化学を勉強していてわからないことがありました。 ベンゼンの燃焼に関する問題に、あらかじめ標準生成エンタルピーと標準生成ギブス自由エネルギーが与えられています。 そして、標準燃焼エンタルピー・標準燃焼ギブスエネルギー・標準燃焼エントロピーを求めよという問題で、標準燃焼エンタルピーは求められたのですが、その他二つの求め方がわかりません。 また、物理化学の分野で”標準”の後に"燃焼”や”反応”、そして”モル”がついていますが、特に”標準燃焼”と”標準反応”の違いがわかりません。 以前にも似た質問をされている方がいらっしゃいましたが、失礼ながら回答者様のおっしゃっていることを理解できなかったため、改めて質問させていただきました。 是非よろしくお願いいたします。 水素 燃焼熱 水素の燃焼熱の計算の仕方を教えてください どこのサイトもkJ/molのことしか書いてないのでkcal/molの出し方を教えてください 熱化学方程式の書き方 熱化学方程式の書き方がよくわかりません。例えば… 「黒鉛(C)の燃焼エンタルピー(ΔHc、25℃、1bar)は-393.5kJ/molの時、熱化学方程式を書け。」 という問題なら、 C+O2=CO2-393.5kJ/mol で良いのでしょうか? 化学・燃焼反応・標準燃焼エンタルピー 教えてもらいたいです。 ジメチルエーテルの燃焼反応は、次式で表される。ジメチルエーテルの標準燃焼エンタルピー はいくらか? ただし、ジメチルエーテル、二酸化炭素および、水(液体)の標準生成エンタルピーは、それぞれ -184kJ/mol、-394kJ/molおよび-286kJ/molとする。 CH3OCH3+3O2→2CO2+3H2O(1) 解答:題意の式は、1molのジメチルエーテルCH3OCH3の燃焼反応であり、標準状態 (25℃、標準大気圧)下でのこの燃焼反応式のエンタルピー変化△Hc°が ジメチルエーテルの標準燃焼エンタルピー△Hc°である。 △Hc°=〔生成系の標準生成エンタルピーの総和〕-〔原系の標準生成エンタルピーの総和〕 △Hc°=〔2mol×(-394kJ/mol)+3mol×(-286kJ/mol)〕- 〔1mol×(-184kJ/mol)+3mol×(0kJ/mol〕 =-1462kJ 得られた値は1molのジメチルエーテルについての値であるから、答えは、 -1462kJとなる。 問題を解く事は出来ますが、良く分からない事があります。 CH3OCH3+3O2→2CO2+3H2O(1) 上の式の最後にある(1)とは、1molという意味でしょうか? あと、初歩的と言うか、小学生並みの事で申し訳ありませんが、 (-1646)-(-184)=-1462とは、どうやって計算するんでしょうか? -1830と間違えそうです。 何か、アドバイスや考え方や覚え方など、ありましたらよろしくお願します。 毎回、毎回申し訳ありません。 過去に質問した内容はすべて理解してすごく身になっています。 よろしくお願いします。 エタンにおける燃焼熱の単位換算 次の問いでエタンにおける燃焼熱の単位換算がうまくできません。 エタンの標準燃焼熱13265.1 cal/g を SI単位に換算せよ。 この場合 cal は J , g は mol に換算してみると約1680 kJ/mol という答えしかでません。 しかし文献などを見てみるとエタンの標準燃焼熱は約1560 kJ/mol となっていました。 どなたか力を貸してください。お願い致します。 化学 燃焼熱 体積百分率でN2=5%,CO2=5%,CO=40%,H2=50%の組成をもつ混合気体がある。 ただし、CO2(気),CO(気)およびH2O(液)の生成熱を、それぞれ394KJ/mol,109KJ/molおよび286KJ/molとする。 この時の一酸化炭素(CO)の燃焼熱(KJ/mol)を教えてください(>_<) ベンゼンの燃焼熱の計算 ベンゼンの燃焼熱を求めたいのですが、分りません。 まず、 (i)C+O_2=CO_2+393.5KJmol^{-1} (ii)H_2+(1/2)O_2=H_2O+285.8KJmol^{-1} が与えれているのです。 自分で考えたベンゼンの熱化学方程式は (iii)2C_6H_2+15_2=12CO_2+6H_2O でして…ここからどうすればいいのか分らないのですが… (i)と(ii)式を変形して行ったら 2C_6H_2+15_2=12CO_2+6H_2O+6172.8 となったので、ベンゼンの係数が2molだから6172.8を2で割ったら3086.4になりまして…誤差がややあるのですが… この燃焼熱の出し方は間違っているのでしょうか? 次の式の生成熱の素人でもわかる説明をしてください 化学を履修していないのですがどうしてもやらなきゃいけなくてわかるように努めています教えてください。 メタンの燃焼生成物が期待の時、標準燃焼エンタルピーは-890kJmol^-1 メタンの標準生成エンタルピーを-75kJmol^-1、水の標準生成エンタルピーを-286kJmol^-1として二酸化炭素(気体)の標準生成エンタルピーを求めなさい。 という問題がありました。そこで燃焼熱と生成熱の定義をwikiで知りました。 反応式がメタンの燃焼熱では ⊿H_1とすると CH_4 + 2O_2 → CO_2 + 2H_2Oより ⊿H_1つまりはCO_2+2H_2Oが-890 生成熱においてメタンは C + 2H_2 → CH_4 この生成熱を⊿H_2とすると ⊿H_2つまりはCH_4が-75 そして水の場合は H_2 + 1/2 O_2 → H_2O ⊿H3 つまりはH_2O が-286 そこまではちゃんと理解できたのですが問題はこの問題の答えの導出です 計算式が ⊿H = ⊿H_1+ ⊿H_2 - 2⊿H_3 = -393 となっていたのですがなぜですか。 この等式はつまり (CO_2+2H_2O) + (CH_4) - 2(H_2O) ということですよね。 これをやると当たり前ですが 二酸化炭素とメタンが生成物としてでますよね。 でもなんで二酸化炭素+メタンになってしまうのに この答え=二酸化炭素の生成熱 になるのでしょうか。 本当に化学の教科書すらもっていなかった人間なのでお恥ずかしい話ですがしっかりと理解をしたいのでご教授お願い申し上げます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など