• 締切済み

プロパンC3H8の燃焼熱の計算

画像の問題の計算の仕方がいまいちわかりません。 教えてください。

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

No.1の方もおっっしゃっていますが、何を勉強してきましたか? このテキストにはわかりやすくヒントが書いてあります。 大学の初歩の教材だと推測しましたが、大学には自分の研究以外はいい加減な 先生が多い中、まじめに教育に取り組んでいる先生だと感じました。   H  H  H   |  |  | H-C-C-C-H   |  |  |   H  H  H (1)結合エネルギーの表をみて、左辺の構造式の中に結合エネルギーを書き込みます。 <例>   358 416 - C - C - H C-C結合が3mol、C-H結合が8molのはずです。 (2)O=Oの結合エネルギーを表から読んで、5molなので5倍します。 (3)上記(1)と(2)の合計が反応前のエネルギーです。 (4)O=C=O にはC=O結合が2カ所あり、CO2は3molなのでC=O結合は  6molになり、結合エネルギーのC=Oを6倍します。 (5)H-O-HにはO-H結合がカ所あり、H2Oは4molなのでO-H結合は  8molになり、結合エネルギーのO-Hを8倍します。 (6)上記(4)と(5)の合計が反応後のエネルギーです。 反応後の方がエネルギーが大きくなっているものが発熱反応で、その差が熱として放出されます。 反応後のエネルギーが小さくなっているものが吸熱反応で、その差を熱として奪います。

visualkeimagic3
質問者

お礼

問題を解くことができました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

エタノールの件も同じですが 何を勉強してきたのですか(基本が理解できず 丸暗記だけで過ごしてきたようですね) 心機一転での復習が必要です それと 手抜をしないで見やすい説明を心がけること 計算等はエタノールの回答を

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A