- 締切済み
炭水化物
よく白米とかは炭水化物って言いますが、肉とかも炭水化物ではないのですか? 炭水化物はC、H、Oが化学式に含まれるものですよね? 肉とかはC、HだけでOはないとかでしょうか? Oを含まないものは身体で糖質にはならないのでしょうか? また炭水化物から糖質になったものは、砂糖や甘い飲み物に入ってる糖分とは違うのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
炭水化物は、文字通り「炭と水」の組成式で表される物質--(CH₂O)--です。化学的には糖類と呼ばれます。 これらの呼び方は分野、時代、流儀によって異なります。詳しくは最後のリンク先を 糖類とは、単糖(ブドウ糖--グルコースや果糖--フルクトース)が一つ以上繫がった物質で、単糖類の一般式は[C₆H₁₂O₆]とあらわされ、糖類の一般式は[C₆H₁₂O₆]nです。 ・・・炭素数の少ない単糖もある・・・ [単糖類] グルコース(ブドウ糖) フルクトース(果糖) [ニ糖類] スクロース(ショ糖) グルコース+フルクトース マルトース(麦芽糖) グルコース+グルコース [小糖]ニ糖も含むが下記はニ糖以外 デキストリン ブドウ糖×α [多糖類] デンプン セルロース グリコーゲン 体内でエネルギー源として蓄えられるとき ↑これらはいずれもグルコースがたくさん結びついたもの まあ、最低限この程度理解しておけば良いでしょう。 >炭水化物から糖質になったものは、砂糖や甘い飲み物に入ってる糖分とは違うのでしょうか? 栄養学では人が消化できないセルロースなどをのぞいたものを糖質(糖類)と呼ぶことがありますが、炭水化物と糖質(糖類)は同義語と考えて良いでしょう。砂糖の主成分はショ糖(スクロース)でブドウ糖(グルコース)とフルクトース(果糖)が結びついたニ糖類です。飲み物に含まれる「ブドウ糖果糖液糖」などはデンプンから作られるものです。 トウモロコシデンプンなどを酵素によってブドウ糖に分解し、その一部を果糖に変えたもの、どちらが多いかで果糖ブドウ糖液糖、高果糖液糖などの種類がある。 タンパク質は、アミノ酸がペプチド結合(アミド結合)によって結びついたものです。必ず窒素が含まれます。 糖類(炭水化物)も、元になる物質がひとつ以上結びついたもの--アミノ酸が小数の場合はタンパク質とは言わない---です。元になる物質が異なります。 ⇒糖 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%96%E9%A1%9E ) ⇒炭水化物 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E6%B0%B4%E5%8C%96%E7%89%A9 ) ⇒単糖 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B3%96 ) ⇒オリゴ糖 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B4%E7%B3%96 ) ⇒タンパク質 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%8F%E8%B3%AA ) ⇒アミノ酸 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8 )
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
肉が炭水化物かどうかと言うのは意味がありません。 米やいもも炭水化物ではありません。 炭水化物というのは化合物のカテゴリーで、食品のカテゴリーではないからです。 米に含まれるデンプンは炭水化物ですし、筋肉中に含まれるグリコーゲンは炭水化物です。 また、米にも肉にもタンパク質は含まれますが、タンパク質はタンパク質であり炭水化物ではありません。 エタノールはC2H5OHと言う化学式で書けますが炭水化物ではありません。 (いわゆるアルコールのことだが、アルコールは正しくはエタノールの他、 非常に多数の化合物が該当する) マニキュアの除光液に使われるアセトンはC3H6Oという化学式で書けますが、 これも炭水化物ではありません。 炭水化物と糖質とは全く同値の言葉ですから、 「炭水化物から糖質になったもの」というのはおかしな表現です。 糖とその誘導体(糖を化学修飾したもの(生体内かどうかを問わず))を炭水化物と言います。