- ベストアンサー
膝の外側の痛みに悩んでいます。走ることができなくなりました。
- 半年前から早朝ランニングを始め、最近膝の外側に痛みが出ています。走り始めてしばらくすると膝が痛くなり、走れなくなりますが、ウォーキングに変えると痛みは治まります。
- 走る前後にはストレッチを行っており、初心者向けのランニングシューズも使用しています。寒い冬の中でのランニングが影響しているのか、またはランナー膝と呼ばれる症状なのか分かりません。
- 現在は膝に負担をかけないように筋トレを行っていますが、走ることができなくなってしまったので、完治する方法が知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医師くらい優秀な人たちは文武両道であるケースも多いですよね。医師=運動音痴 って認識は必ずしても的を射ているとは思いません。ノーベル賞の山中先生だってマラソンランナーですし、古くでは大野精七という医師もいました。 そもそもどんなに役に立たないとしても原因を特定できるのは病院しかありません。腸脛靭帯炎やランナー膝、オスグットシュラッター病、円板状メニスクスによる痛み、正しくないフォームによる不調などなど、どんな痛みでもそりゃもとをただせば原因はオーバーユースです。では、使いすぎでどこが痛むのか?なぜ痛むのか?対策は?という一歩踏み込んだ話しになると“オーバーユース”というだけで片付けてしまうのは適切ではありません。原因が分かったうえで、適切な負荷やトレーニング方法、個々にあったフォームなど考えるべきだと思います。 ちなみにテレビなどマスコミは過剰な演出や編集が入りますので、医師本人の意に反した放送がなされることがままあります。テレビから発せられる情報は5割ほどで聞くのが適切でしょう。 まずは整形外科を受診されてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
オーバーワークによる障害でしょうね。質問者さんが元々持つ体力、筋力、筋肉の持つ回復力、持久力、腱の強さに対して運動の負荷が強すぎたということでしょう。 ランニングをすると、膝に対しては体重の3~5倍の衝撃が加わるといわれますからね。 質問者さんの世代が分かりませんが、週3てのが多いんだと思いますよ。まあトレーニング系の雑誌や本を読むと「週3でトレーニングしましょう」って書いてあるけど、週3ってかなりのガチですからね。学生時代に運動部に所属してガッツリトレーニングをしていた人と、長年体を動かしてない人が同じペースでトレーニングをしたらそりゃ体を壊すに決まっています。 週2か週1くらいのペースに落としてみてはどうでしょうか。それでも痛むなら、しばらく休養ですね。そのままやらなくなっちゃうというのがよくあるパターンなんですが、スポーツ選手もケガをしたら休むしかないでしょう? 休んでいる間も体力を落としたくなければ、膝に負担がかからないエアロバイクや水泳をすることをお勧めします。 あと、整形外科にかかることは否定しませんが、世の整形外科医はあんま役に立たないよ。だって、お医者さんてみんなお勉強が得意な人たちだから、スポーツには疎いんです。スポーツ整形外科の先生なんかだと一発で正確な診断をするんですけどね。テレビなんかで整形外科医が平気で老人をつかまえて「一日一万歩歩きましょう」とかいいますから。運動の習慣のない老人がいきなり一万歩も歩いたらかえって体を痛めるっての。
お礼
スポーツドクターの居る整形外科に行ってみます。 ありがとうございました。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
腸脛靭帯炎といわれるマラソンランナーに多い障害があります。もともと生まれつきこの靭帯厚めだったり、膝の骨の形で摩擦がおきて炎症をおこします。腿の外側、膝周辺が痛ければこの障害の可能性があります。 他には特発性大腿骨頭壊死症と呼ばれる股関節が壊死をおこす病気でも、腿の痛み、坐骨神経痛のような症状が表れることがあります。ヘルニアや脊柱管狭窄症など腰痛疾患による坐骨神経痛も鑑別しなければいけない異常の一つです。しかしご質問内容や状況から考えると腸脛靭帯炎の可能性が色濃いと思います。 どちらしてもここでは原因が分かりませんのでまずは病院で検査されてください。レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
お礼
スポーツドクターの居る整形外科に行ってみます。 ありがとうございました。
お礼
スポーツドクターの居る整形外科に行ってみます。 ありがとうございました。