- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母性は、不況や貧困や落ちこぼれ者を、救えますか)
不況や貧困や落ちこぼれ者を救えるのは母性の力?
このQ&Aのポイント
- 現代の日本社会では不況や貧困が進み、競争が激化しています。そんな中で、私のような落ちこぼれた人々を救う力として母性が注目されています。
- 例えば、リハビリを必要とする人や学習障害を抱える人など、困難に立ち向かう時には母性的な力が必要とされるのではないかと考えられます。
- 自分自身の経験からも、昨日辞めることを告げられた職場で、母性的な力が必要であると感じました。皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>現在、不況や貧困で、また、競争社会で、私みたく何事も落ちこぼれ、てしまう人、、を、 >救う力が、あるのでは、と。思うようになりました。 それは、母性では無くアガペー(神の愛)の方です。 あるいは慈悲と言った方が日本の文化にはしっくり来るかもしれません。 母性は、妊娠・出産・育児といった女性が果たす役割を指す言葉です。 母性と言ってしまうと、自分の家族に限定される場合があります。 ですから、宗教的な概念である「愛」や「慈悲」と言う言葉の方がより広範囲の人を愛する言葉なので、そちらの方が言っている内容としては合っている気がします。 >とくに、今の日本社会は、弱肉強食に、なりつつある、と、思うので。 これは同意します。 社会そのものに前の世代の様な余裕が無くなりました。 弱者には生きにくい世の中に成ったと思います。 >母性的な、力が必要に、なるのかな? それはその通りだと思います。 明日がより良い、一日になるように希望しながら誰かを支えて行く事が、大勢の人が幸せに成れる方法だと思います。 気休めにも成らないかもしれませんが、 あなたにたくさんの幸せがあります様にお祈りします。
お礼
ありがとう、ございます。 寒さ厳しい折、腹痛のち、帯状疱疹に、なって、しまいました。 でも、そんな時こそ、家族のありがたみが、わかります。 確かに、ケアの分野って、 幅広い相手が対象なので、表現は、母性というか、愛や慈悲なのかも、知れません。 ともかくも、自分自身、前向きに、考えるように、していきたいです。