- ベストアンサー
暖気運転て必要ですか。
自分はATの軽自動車に乗ってますが 出掛ける時は寒い日でもあんまり暖気運転していません。 すぐに広い道に出る訳ではなく、しばらく細い道を30キロ以下の速度でトロトロと走ります。 そのうちエンジンも暖まり水温も上がってきます。 こういう走り方ならアイドリングの暖機運転て要らないのではないでしょうか。 今まで不具合は何も無いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じ様なことをしていますが、たしかに何も無いですね。今の車は暖気運転をしなくても壊れないと言われています。
その他の回答 (7)
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
私はヨーロッパ製のバイクを所有していますが96年式でも取説にはエンジン始動直後ゆっくりと走り出してアイドリングの(停止状態の暖気はしないでくださいと成っています)もちろんしたことは一度無いです、又車も以前は11万キロ走行の軽のターボでしたがしたことはありませんし現在は16万キロオーバーの軽ですがやはり暖気という行為はほとんどしません(急の付く行為をしないだけです) せいぜいシートベルト付ける程度の時間(数秒から10数秒程度)もちろん霜でも降りていれば私は不要なカードを使用して取り去ります(せいぜいマイナス2~3度程度にしか成らないからです)過去にMTやAT取り混ぜて色々乗っていますがいつもそんな感じでせいぜい5分くらいは注意していますがその後は普通に走らせています(それが原因のエンジントラブルは有りません)
お礼
そうですね。 最初からエンジンの回転をあんまり上げずにトロトロと数分走ってりゃ それが暖機運転になると思いますよ。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21380)
#5さんに反するようですが、以前、OPEL-Vitaのマニュアルに 地球環境を守るために、以下の点に気を付けてください 1.暖気運転は不要です。 2.指定外のオイル交換はしないでください。 とか書いてあった記憶があります。「地球環境のために」と 言いきっちゃうのがドイツの車だなぁ・・・と思いました。 ということで、私も「フロントガラスの霜が取れるまで」以外は 暖気運転はしません。
お礼
そうですね。 最初からエンジンの回転をあんまり上げずにトロトロと数分走ってりゃ それが暖機運転になると思いますよ。
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
No.1に賛成します。全くもったいないことてす。暖気しなければならない車は欠陥車です。
お礼
そうそう 暖気運転アイドリング中の燃料で 結構な距離が走れてしまいます。
- OK-SUNNY
- ベストアンサー率26% (17/63)
私は50年間自動車を保有運転しております。 大昔は、暖機?暖気?運転と言ってエンジンを温めよとマニュアルにも記載されておりました。 その理由は、シリンダの断面が、冷えると真円ではなく、少々、楕円形になるから、一方のピストンリング側が真円なので それでピストンが上下運動を開始する時に、シリンダーの内壁とピストンリングの外周がが金属接触して、柔らかい金属側が摩耗とか金属融着を起こすケースがあった。 複数のピストンリングの外周がシリンダーの内壁に接触し、気密性を維持するとともにピストンリングとピストンリングの間からは潤滑油が供給される構造になっていますから、エンジンを始動した時にエンジンオイルが供給されますから、金属接触は起こりません。 車に備え付けのマニュアルを、念のために精読してください。 欧州車の空冷エンジンで、大昔は、暖機?暖気?運転は必須でしたし、欧州車の水冷でも、出荷台数が多いメーカでありながら、極寒地では暖機?暖気?運転を、日本側の販売代理店が制作したマニュアルには、記載しているそうです。 この車は、エンジンブロックと下部のオイルパン部とのオイル漏れが新車1年後から発生する特性があって、熱膨張に伴うひずみ量がエンジンブロックとオイルパン部と、いまだに異なる様です。 日本製のエンジンであれば、各社とも摩擦と潤滑関係の知見を備えていると思いますし、前述した熱膨張に伴う弊害をCADでチェックするメーカもあります。 表には公開していない技術ノウハウを備えている、またが、経験を活かしたエンジンの構造になっていると思います。 但し、三菱自動車の様な品質管理体制では、信用できるか疑った方がよいと思います。 エンジンについては、10年間保証とか走行距離10万キロの保証があたり前になりました。 但し、毎年の定期チェックを受診することが条件になっています。 大切にご愛顧ください。
お礼
そうですね。 最初からエンジンの回転をあんまり上げずにトロトロと数分走ってりゃ それが暖機運転になると思いますよ。
車は、所詮機械ですから、御質問者様がご納得なら要らないですが、 した方が、エンジンの痛みは、(摩耗等)少なくなります。 新車の、慣らしと同じで人により、意見が分かれる話ですね。 ちなみに、私は、暖気は、してます。
お礼
そうですか。 自分は年間走行距離が少ないもんで エンジンの痛みなんて全然気にしません。 低速で走れば停まってアイドリングしてるのとあんまり変わらないんじゃないですか。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
夏場は暖気運転はあまりしません。 しかし・・・・・・・ 冬場は10~15分はエンジン掛けてます。 寒い車内で自分の吐いた息がフロントガラス内側で凍りつくからです。 外側の氷はスクレイパーで削れば良いですが、フロント内側が凍ってしまうのは危険です。 今朝の出勤時(06:30)で外気温が-15.7℃でしたからね。
お礼
申し訳ございませんが そういう極低温は想定外でした。 自分にとっての低温はせいぜい0℃です。
寒さ我慢出来れば今の車は暖気運転不要燃料の無駄使い。
お礼
わかりました。 そうですよね。
お礼
わかりました。 そうですよね。