• 締切済み

もうだめです

こんばんは 最近、ストレスが凄い状態です。 私は、対人関係に異様に過敏なところがあり、誰と接しても常に不安や恐怖が付き纏っています。 また、人と接する際に異様に力が入った状態になったり、考えながら話してしまうのです。 以上のような「コミュニケーションにおいて常に不安が付き纏うタイプ」というのは、自己犠牲タイプの人間に多いとネットで知りました。確かに、人間関係に敏感になったここ二年ほどの間は、心から楽しいと感じたり、充実した時間をおくれていません。しかしながら、自暴自棄になっていたり、自分の言動に自信がないため、「私なんてどうなっても一緒だ」と思ってしまっており、二年間過ぎました。 しかし、人と接するのが怖いからストレスが溜まるのではなく、人と接するのは好きなのに異様に考えすぎてしまうためストレスが溜まってしまうというのが適切でして、その矛盾からもどかしくて仕方ありません。 では、なぜこのような状態に陥ったのかというと、元々は明るい私の性格や言動をある友人や妹が「大人気ない」とか「うるさい」と言ってきて、自信がない私は彼女たちの言葉を気にしてしまっているのです。また、今日の二十代というのは、空気を読んで生きてきた世代であり、「いいこちゃん」できたため、私の性格がそれにあわなかったためです。 また、以上の悩みを年上の方々に相談したことはあります。その際に、「大人気ないって、まだ22才でなにいってんだよ」とか「気にするな」とか言ってくれます。しかし、悪い方ばかり気にしてしまい耳を傾けない私がいます。苦しいです。 また、ストレスが溜まりすぎて以下の様な症状があります。 本が読めない。生理がおくれる。いつも頭がモヤモヤする等があります。また、対人関係についていつも考えています。なぜなら、考えるのをやめて気を抜いてしまったら、明るくなってしまい人に不快を与えるのではないかという恐怖があるからでして、ひとりでいてもリラックスできません。さらには、何かに打ち込むと人間関係を考えなくなってしまうのではないかという不安から、何かに打ち込むこともできません。二年間苦しみ続けました。どうしたらよいでしょうか?

みんなの回答

  • yafu82
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

私もそういうときあった! ひたすら、人にすかれる方法、人の心をつかむ方法など本やネットで研究した。 結局、自分のことばかり考えてしまうとストレスが増えるよ! 対話者の聞き手に回ってみるとまた違ったコミュニケーションの楽しみが増えるよ! 『考えないと明るくなってしまう』 それ事態は良いことでそのお陰で心救われてる人いると思う。 きっとコミュニケーションのプロになるための準備期間かもね!

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.4

質問者様は完全無欠の人間ですか?と聞かれたら「いいえ・・・」と答えると思います。回答者も昔は「なるたけ多くの人に好かれよう」という八方美人だったんですが、親友に「お前は完全無欠でないから・・・w」と言われてから完璧は目指していないです。好かれる人もいれば嫌われる人もいる。上手くいくようにはなるたけ努力してなれないならば、それは相性と割り切る様になってからの方が自然体で楽に生きていると思いますね 質問者様が他人の声に耳を傾けて別人になったところで、それは質問者様ではないわけです。質問者様の姿をした別人です。それで他人に好かれたところで、質問者様が好かれたのか、質問者様の振る舞い方・技法が好かれたのかわからないでしょう?他人の言葉に耳を貸すことと、他人のいいなりになることは違いますし、質問者様は自分の色を他人の言葉で塗り替えようとしすぎなようにおもえます。もう少しアバウトで自分に甘めの方がいいでしょうね

noname#171945
質問者

お礼

ありがとうございました。 せうですね、他人の言葉に塗り固められる。 現在の日本は、日本社会は生きにくいと感じるのは私だけでしょうか? 人は誰しも自分の思想や価値観、タイプ=性格があるにも関わらず、異質を排除しようとする社会になってしまいました。きっと、異質を貫き通せる世界というのはないのかもしれません。 しかしながら、私の友人や妹しかり、よく人のことを色々と言えるものだなぁと思います。

noname#172481
noname#172481
回答No.3

こんにちは! 1)何事も「一言」で片付けられる(反論の余地なし) 「他罰的!」「気にするな」「ストレスをためるな」「あなたは博識だから」 「空気が読めない」「ネチケット」 何故、一言で片付けようとするのか、この手の人たちは・・・ コミュニケーションにおいて、相手がもう「聞く気がない」「一方的に言いいたいだけ」、 「言葉のやり取りをしたくない」場合、こう返してきます。 まったく面白くも何ともなく、非常にストレスで、不快です。 「空気読めない」は言論封殺の言葉 この言葉を発する人間自身が「相手の真意」をよめないだけ 「正しいコミュニケーション」という自分勝手な価値観にこりかたまっている 従って、自分の予測の範囲をこえると不安になり、自分が不安から解放されたいために、 何と、相手に「空気読めない」とレッテルをはって、 自分自身の不安を解消し、 当該人物が、「自分ってみんなと同じで安心!」と思っているだけです。 *「教えてgoo」でも「レッテルはり」回答はあります。 *これは、「教えてgoo」には、「自説を書くのではなく」、「簡単わかりやすい質問・回答」で、「Q & A形式」にこだわりがあるからです。 *「何かよく分からないから、数回のやりとりを通じて理解を深める」は、事務局の判断や、通報によって、「回答になっていない」になるおそれがあります。 *それほどまでに「レッテルはり」は、「常識」にすらなっているようで、 人は、「よく分からないものをよく分からない」にしておくと不安で、 では、やりとりをして確かめてみる!では面倒くさい、 とりあえず、「レッテルをはってしまえ!」これで安心 こういう構造です。 どれほど苦しまれたのか、察するにあまりあります。 2)事例性(caseness) =周囲や、相手が「おかしい、ついていけない」と思うと、「事例性」となり、 周囲が何も思わなければ、事例でも何でも無い、 つまり、あなたのいる環境さえ良ければ、何の問題も無く、ストレスでも何でも無いということになります。 コミュニケーション上の問題は、「周囲の人たち(=自分は世間の基準とでも思っているらしい)」が、どう思うか、で、決まる、 ネットもそうです。 社会の雰囲気で決まる、 それは「事例性」 3)ひとつの回答 これほど苦しまれたのであれば、この状況を聞き、解決可能な「第三者」、専門家への相談をすすめます。 自身の反省はいりません。(反省は「不全心所」であり、無意味です!) 自分が苦しむことはないのです。 楽で良いのです。もっと楽に生きるにはどうしたらいいのか? すべては「環境とのマッチング」ですが、自分が合わせる必要は全く無く、自分に合う環境を見つけます。合わせた瞬間に元の木阿弥です。 強いて言えば、あなたが何がストレスで、だからそのストレスから徹底的に離れる、と思うことが大事で、「第三者」、専門家への相談をすすめます。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

私は人から「不気味だ」と言われます。 どういうこと?と聞くと「何を考えているのか分らないから」と返ってきます。 ぼーっとしている時でもそう言われるのですから、自分でも訳わかんないんですよね。 私も散々悩みました。 見た目からかな?と思い髪型を変えたり、服の色を明るいものにしてみたり。 それでも言われ続けます。 しかし私のことを不気味と言う人がいる一方で、仲良くしている友達もいます。 彼女たちは私のことを一度たりとも不気味とは言いません。 悩んでもお腹は減るし、悩んでも眠たくなったら眠れるし、それにもう飽きたんです、悩むことに。 だから原因追及は止めました。 あなたのことを大人げないと言った人は、あなたの全てを知っているのですか? 知っててそう言ったのでしょうか? そんなはずないでしょう。 現にあなたはこんなに悩んでいらっしゃる。 あなたという人間の極一部分だけを見て言ったことに、もうこれ以上悩む必要はありません。 その場その場でふさわしい言動を心掛けるだけに留めましょう。 どうしても無理と思う場合は迷わず精神科を受診しましょう。 強迫行為になっている可能性が考えられます。 投薬治療で緊張している脳を休めましょう。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

コミュニケーションって何年経っても難しいですよね・・・ 分析すると質問主さんはとっても繊細なのでしょう。 そして少し打たれ弱い。人からのストレートな言葉に敏感にダメージを受けてしまいます。 ひとつ 「無意識に人を傷つけた経験が無い人なんていない」です。 人間って仲良しこよしだけでは関係を築けないのです。 それぞれ考え方や行き方が違う。 時には相手の考え方を正したり指導したり反論する事も必要なのです。 全員を傷つけないよう、完璧に傷つけないよう接していくって本当に難しく自分への負担が多いですから。 ふたつ 「人からの傷つく発言はチャンスと思う」 自分が普段どおりふるまっていたら近しい人から「うるさい」「大人気ない」と言われた。これは確かにショックですよね。 では何故言われたのでしょう? 本当にそのときうるさかったのでしょうか?うるさいというのは声が大きいから?それともあまりにものべつまくなしに喋るから? 「大人気ない」のは何が大人気ないから??? 言われた言葉に「傷つく」というの普通の感情の動きですが 相手が何故その発言をしたか、自分は本当にそうなのか理解していない人は結構多いです。 自分は良いと思ってやった事はある人にとっては不愉快らしい。つまりそれは自分の弱点だったり悪いところでなるべく気をつけるようにする。そうすれば「うるさい」といわれる事はとりあえず減る。 ただし相手の注意が全て正しいわけでもなく ただ八つ当たりだったりいじわるな気持ちで言うので「他人を知る」作業は必要です。 「人から注意された」→「自分を全否定」ってなったら、言った本人にとっても重いです。「うるさいとそのとき思ったから注意しただけで、あんたの存在全否定したくて言ったわけじゃないよ」と。 質問主さんは「対人関係を常に考えている」と書いてますが、一体何について考えているのでしょう? 多分「相手の気持ちが分からないから我慢してたら自分に無理が来た」から考えているのでは?どうすればいいのか分からない と 相手の気持ちを知りましょう。予測でもいいのです。 そして話してみましょう。自分のやりたいように。 また自分の気持ちを受け入れましょう。 もっとのびのび話したいのが願望だと思います。 最初はまた間違ってしまったり分からない部分も多いかもしれませんが繰り返せば「安全圏」での会話が分かるようになってきます。 今からでもいくらでも変えられますよ。

noname#171945
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^^) さっそくの回答で、詳しく書いてくれて嬉しいです。 確かに、私も人を無意識に傷付けているだろうし、かといって全ての人を傷付けないでいては自分が潰れます。 ある本で、カリスマと呼ばれる人は自分のキャラを押し曲げない人と書いてありましたが、所詮私は一般人ですからそうはいかない。 当たり障りなくコミュニケーションをとる、、「安全圏の話し方」をするのが大人ですよね。しかし、これから一生それはきついですし、むしろ生きるのが辛いです。 そのため、友人や恋人や家族といった素を見せられる対象がいればよいのですが、私は彼らに言われたから苦しいんだと思います。 例え、「変人」と言われようが彼らには素で接したいと思います。

関連するQ&A