- 締切済み
対人恐怖症で悩んでいます。。
私は3人兄弟の末っ子でいつも比べられて育ったせいか自分に自信が持てず、ずっと対人恐怖症で悩んできました。 高校生になってから自分を変えようとがんばったのですが、結局クラスで孤立している状態で、学校に行くのが本当の憂鬱です。 主な症状は、人目が気になる、いつも誰かに見られているように感じてしまう、人と目を合わすことが出来ない、視線をどこに置いてよいのかわからなくなるコミュニケーションが取れない、人といると疲れる、自分がどう見られているのか気になるなどです。 特に私が最近悩んでいるのが、教室で一番前の席でつねに裏から誰かに見られているのではないかと思ってしまうことです。あと、後ろのロッカーとかに荷物を取りに行くときも机の間を歩く時に、人の目が気になって取りに行けない状態で、わざと教科書を忘れた事にしている事もしばしあります。 この対人恐怖症はどうしたら治るのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jun227
- ベストアンサー率100% (1/1)
『人目が気になる、いつも誰かに見られているように感じてしまう、人と目を合わすことが出来ない、視線をどこに置いてよいのかわからなくなるコミュニケーションが取れない、人といると疲れる、自分がどう見られているのか気になるなど』 典型的な対人恐怖症の症状ですね。自分もそうでした。今では社会不安障害(SAD)という範疇に入ると思います。自分もこれではもうやってけないと思って、心療内科行ってSAD用の薬を処方してもらったら、自分に自身がついて逆に自分から他人に積極的に関わろうとなったり、驚くほど性格が変わりました。薬によって脳内のセロトニンという物質をコントロールするのです。あまりにも性格が変わりすぎて副作用とかあるのか心配でしたが、今はこの分野も進歩してるので、医師の指示に基づいて薬を飲んでればいいと思います。ただし治っても自分で勝手に飲まなくなるのは逆効果なので、あくまでも医師の指示に従って。 長くなりましたが、ここまでは心療内科に行くことを前提に書きました。ただしこれらの症状は脳内ホルモンの影響によるものなので、根性とか精神力ではいつまで経っても治りません。社会人になる前に、親に付き添ってもらって行くことをお勧めします。全然恥ずかしいことではありませんよ。ただし今ではたくさんの心療内科クリニックがあり、中にはヤブ医者もいるらしいので、選ぶ際は慎重に。
- Jimmy2
- ベストアンサー率55% (129/232)
原因のベースには、生まれつきの気質があるといわれます。「人生を意義あるものとしたい」という考えをもっている人が多く、とても優れた面を持ち合わせると同時に、地に足をつけてない生活をしている場合に陥りやすいと言われます。現代社会は人生の前半を、学問(?)に費やす仕組みとなっていて、その勉強も自分のペースで発展的に進める仕組みにはなってないのが大きな原因なのかも知れません。「死にたいする恐怖観念」「人に対する恐怖」「不潔なものに対するもの」「高所恐怖」など多種多様な形で表れますが、根は同じです。「釈迦、親鸞、白隠禅師など歴史上の宗教者の多くは同様な人達で若い頃にそのような体験者であった」と言われます。 症状そのものを特に治そうとするのではなく、日常の仕事、自分の生活に身を入れて(=地に足を着けて)やってゆくことで、いつの間にか治ります。勉強も繰り返しによる体得が大切ですね。消化不良にならないような学習方法です。自分の能力の範囲で着実に身につける学習態度です。大学などの名前などに固執し、それに押しつぶされたり支配されたりするのは良くないです。それは「執着」や「囚われ」のある不自由な姿です。与えられた境遇(ご自分の生まれ持った気質や能力も含みます。その他経済的な環境、家族などの与えられた環境。)の中で、自分の興味を少しづつふくらませてゆく生活態度が大切です。そして、将来、社会人になれば、仕事上のスキル(繰り返しによる体得)を1日1日着実に身につけてゆくことが大切です。できれば「一つの仕事として成立する最小限のスキル(ひとまとまりの技術)」を先ず身につけ、それをベースにご自分の興味にしたがって、さらに少しづつスキルをふくらませてゆくことです。結果、自信も出来、回りからも認められ、お悩みの点も自然に解消してゆきます。 例えば、日常生活で調理に興味があったとします。先ず、美味しいご飯を炊くにはどうしたらよいか、水加減などの工夫をかさね、さらにお米は「どんな品種」「どこの産地」が美味しいか試して炊いてみたり。そこに小さなことかも知れませんが楽しさが湧いてきます。そして、美味しい「みそ汁」をつくるにはどのようにしたらよいか、ダシやグなどいろいろとやってみる。次はカレーライスなどと、いろいろな料理へと発展させてゆく、といったふうなふくらまし方ですね。 「高校生になってから自分を変えようとがんばった・・・」ですが、「人とのコミュニケーションを上手に出来るようにとがんばった」の意味であれば無駄な努力です。自然なまま誠実に対応していれば、それで十分です。付き合いを特に上手にしよう、と気張る必要はありません。「後ろのロッカーとかに荷物を取りに行く」必要があるときなど、やるべきことは、「人の目が気になる」としてもキチンとやってゆきます。 参考にしたければ「森田療法」をキーワードとして Google など検索すればこの辺りの記載、体験談、本の紹介などが多数見つかるかと思います。 しかし、上の記載に帰結します。 URLの参考例: http://www.mental-health.org/ 尚、精神分析的な考え、つまり「過去の何かがトラウマとなった」というようなことが仮にあったとして、その過去の何かが分かったとしても、解決策にはならないのではないか、と推測します。上記のようにしてゆくことで、自然に過去の囚われからも解放されてゆくと思います。
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
「自分が思う程、他人は自分の事を見てません」、私は頭が薄いです、ハゲてる人は其れを気にしてますが、でも実は周りの人はさほど其の人のハゲに関心を持ってません。事実、自分も薄くなる前にハゲを見て何も思いませんでした、この事に気づいた時ハゲは気に成らなくなりました。 「心」。。幸せで良い心とはどんな物なんでしょう。他人の事を思いやったり、思いやられたり、、そんな心の交流が沢山出来る人が世界で一番幸せな人なんだと思います。本当の沢山の仲間に囲まれていつも笑える人生を送れたら最高の人生だと思います。そう思いませんか?思うならどうすればどんな人間になれるか考えてみて、何が障害してるのか自分でも分かってる様子ですね。あと一息・・。#1の方が言う様に手助けしてくれるプロが居ます。何て有り難い環境に生まれて来たんでしょうね、一人で苦しまなくて良いんですよ、勇気出してノックしてみて下さい。他人の手助けを借りる事で、あなたは幸せになれる近道を歩けるようになるんだと思います。
カウンセリングとかに行ったことはありますか? いくら仲が良くても、友達に相談するのはやめた方が良いと思います(親友なら別かも知れませんが)。友達に相談すると、あなたはこういう人と思って、急によそよそしくなったり、いつの日か誰かに言われたり、それが言っていなくても、あなたが更に周りを気にするようになったり、悪循環が起きます。 カウンセリングなら秘密も守られますし、適切なアドバイスも受けられます。しかし、カウンセラーが何もかも解決してくれるのではないのです。カウンセラーに話すことによって、あなたがあなたを客観的に見ることができるようになる、そして、あなた自身で解決へ一歩近づいて下さい。 症状の「人目が気になる、いつも誰かに見られているように感じてしまう・・・」などは多少、誰にでもあることです。しかし、後ろの本が取りに行けないというのでは、生活に支障をきたしていると思います。 昔からこうでしたか?いつからですか?最初、ちょっとしたキッカケがありませんでしたか?そのきっかけがあってから、しばらくして、同じようなことがあった時、特に強い印象を受けるとか、最初は取るに足らないことではなかったのですか?