- ベストアンサー
お金が貰えるとやる気が出る人は少ない?
先日、友人数人と話していて、 自分が「お金が貰えるとやる気が上がる」と話したところ、 軽くひかれたというか苦笑いされました。 お金が貰えるとやる気が上がる、モチベーションにする人は、結構多いと思っていましたが、 意外とそういう人って少ないんですかね?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
報酬がもらえる=高く評価されている=モチベーションが上がる、と繋がりそうですが、意外と統計を取るとそうではないそうですよ。 モチベーションには報酬がもらえるとか、人に褒められるといった外部的要因で上がる部分と、楽しいから、好きだからといった内発的要因で上がる部分が、あるのだそうです。 アンダーマイニング効果とかモチベーションのクラウディングアウトいって、自発的にしている何かに対して物理的報酬が支払われたり、成果が良ければ報酬が上がるという仕組みによって、内発的モチベーションが低下するという現象は結構見られると心理学では言われるそうです。 確かに、好きでやっていることを「偉い」と褒められると、しらける経験はあります。 外発的と内発的のどちらが大きいかは、個人差もあるでしょうし、することの内容にもよるのでしょう。 何の話をなさっていたのかは分かりませんが、お友達にとっては、内発的要因の方が重要な内容だったのかもしれませんね。 あとは、単純に「本音ではあっても、口にしたくはない」「金の事を言うのはケチくさい」といった考え方の人だったのかもしれませんが。
その他の回答 (12)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
いや~私はもう「金に汚い人」ですからね。 モチベーション出まくりよ?。 多いんじゃない?。 ただ隠してるだけだと思う。 嫌らしいとか、そう思われたくなくって。 私は隠さないから。 それに、そのほうが結果が良かった。 仕事でもそうだけど、会社と自分は「お金の繋がり」でしょ?。 もちろん、仕事内容は別だし、追求は怠らないけど、でもつながりそのものは「金」ですからね。 金の切れ目が縁の切れ目、ってね。 ハッキリ立場を決めておいたほうが、使う側も便利なわけよ。 だから金払うから、って言われれば、ハイッ!って手を上げますな。
お礼
>多いんじゃない?。 >ただ隠してるだけだと思う。 >嫌らしいとか、そう思われたくなくって。 今度、友人にそれとなく聞いてみます。 >それに、そのほうが結果が良かった。 >仕事でもそうだけど、会社と自分は「お金の繋がり」でしょ? 思いますね。 それ以外の人間関係というものも否定はしませんが、 個人的には「面倒臭っ!」って思ってました。 回答ありがとうございます。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
先日何かの雑誌で、若くして起業し、業界に旋風を巻き起こし、 あっさりと数年で会社をつぶしてしまった社長の談話が載っていました。 会社が倒産した原因の一つが「従業員の給料をあげすぎたこと」だそうです。 質問者さまがおっしゃるように、「頑張ったら給料を上げてやる」といえば 従業員は確かに頑張るそうです。 しかし、具体的な数字は忘れましたが 従業員が必死に頑張るのは年収600万円くらいまでだったそうです。 年収が800万円になり1000万円になると従業員は 「これくらいもらえれば十分だ」ということでそれ以上頑張らなくなる。 年収400万円の頃は、500万円、600万円を目指して頑張るそうですが 1000万円になると満足して、1100万円を目指さなくなるそうです。 そしてその会社はみんなの給料が上がった時点で、みんな満足し みんな頑張らなくなり、業績が悪くなって倒産したようです。 >お金が貰えるとやる気が上がる、モチベーションにする人は、結構多いと思っていましたが、 なので「ある程度」はお金でモチベーションは上がるようですが 限界はあるみたいですよ。 ただ友人が苦笑したのはナゾですね。 日本人はお金を話題にしたり、「お金のため」と露骨にいうことは 美徳に反するという価値観があります。 露骨に「金をもらえればがんばれる」と言ったことが良くなかったのかも。
お礼
>従業員が必死に頑張るのは年収600万円くらいまでだったそうです。 600万がやる気の境界線なのか。面白いですね。 >そしてその会社はみんなの給料が上がった時点で、みんな満足し >みんな頑張らなくなり、業績が悪くなって倒産したようです。 談話ということは、実際の話ですよね。悲惨ですね… >露骨に「金をもらえればがんばれる」と言ったことが良くなかったのかも。 友人でもあんまり言わないようにしようかな。 回答ありがとうございます。
「やりがいがないが高収入」VS「やりがいはあるけど低収入」 について書かれた本があったような気もしますが ちょっと忘れてしまって・・・ それは当たり前のことだから苦笑なのか 考えの幅がないから苦笑なのか。 自分一人と家族がいる場合でも違いますし お金だけがモチベーションとなると続きませんね。 私は「まわりの笑顔が心の糧です!!」 と良いながら、頭の中では電卓押してます。 ということで、意外とそういう人は多い。
お礼
苦笑いについて友人にそれとなく聞いてみます。 >ということで、意外とそういう人は多い。 この質問で、お金でやる気が出る人がいて安心しました。 回答ありがとうございます。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
子どもの話ですが、何かをするたびに褒美を与えると逆にやる気がなくなるそうです。 アンダーマイニング現象、だっけかな?
お礼
>子どもの話ですが、何かをするたびに褒美を与えると逆にやる気がなくなるそうです。 子育てするとき注意して見てみます。 結婚の予定も無いですが。 回答ありがとうございます。
お金がもらえるから頑張れますよね。 少なかったらがっくりです。 なぜ苦笑いなのか?分かりませんね。 偽善者さんたちなのでしょうか?
お礼
>なぜ苦笑いなのか?分かりませんね。 >偽善者さんたちなのでしょうか? 今度、それとなく聞いてみます。 回答ありがとうございます。
今はお金よりも心の豊かさが欲しい時代です! 更に、お金よりも自制心が必要になるでしょう!
お礼
心の豊かさ……自分も欲しいです。 回答ありがとうございます。
- ra5cea6b
- ベストアンサー率19% (18/94)
質問の意味が漠然としすぎて、皆さん回答にばらつきがある様で。具体的局面により、お金が大きくものを言う時とそうでない時があるということですか。貴方が話していたその仕事、何だったのでしょうか、それにもよりますし。でも、貴方の様な人もそうでない人もいると覚えておけば、どちらも間違った態度ではないと思います。
お礼
>質問の意味が漠然としすぎて、皆さん回答にばらつきがある様で。 「友人は仕事のやる気を出すものってお金じゃないんだなぁ。 それだと他にやる気を出すものってあるの?」 と単純に知りたかったので特に深い意味は無いですよ。 >貴方の様な人もそうでない人もいると覚えておけば、どちらも間違った態度ではないと思い >ます。 この質問で、意外とお金以外の人って多いんだなぁと勉強になりました。 回答ありがとうございます。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
多いでしょう。 同じ仕事なら、金の高いほうが良いに決まっています。 安い内職は人が集まらない。 高い内職には人が集まる。 お金は関係ないと言う人は、嘘つきか、お金が余っている人ではないでしょうか。 裕福に育った人はお金に執着がなくお金持ちにはなりにくい。 貧乏に育った人ほど、お金を大切にしお金を上手に使う。 仕事内容にもよりますが、仕事に見合わない安い仕事は、モチベーションが下がって当然です。 定時後の無償の会議なら出たくない人は多いが、残業代が出る会議なら愚痴も少ない。 多くの人はお金のために働いているのです。 給料が4分のになってもやる気の下がらない人は非常に少ないと思います。
お礼
サビ残、お疲れさまです<(_ _)> お金は大事ですよね。生きるために必要ですもん。 >お金は関係ないと言う人は、嘘つきか、お金が余っている人ではないでしょうか。 うらやましぃ……。 友人は世間体を気にして苦笑いしたのか、 または、別にやる気を見出しているのか、または嘘つきか。 今度、友人に聞いてみます。 回答ありがとうございます。
- Xiong Qing Ying(@xiongqin)
- ベストアンサー率16% (149/890)
ちょっと~、面白い質問ですね、少し仲間に入れてください。 突然高収入が有った場合、働く意欲は全くなくなるのではないですか。 どっかの馬鹿な科学者が、「給料を上げると断然能力が発揮され、仕事の効率上がる」と。 このMSNのニュースにもありましたが、脳の活動を写真に撮って、もっともらしく説明しておりましたが、私の経験ではそんなことは絶対にありませんね。 公務員の給料を上げる為の発想であり、全くの裏づけがないものです。 MSNも宣伝費を稼がなくてはならないのと、MSNの会社での給料を上げる為に利用できる事にあるのですね。 愚かな発想ですが、これに多くの人達が信じるのも、給料と云う意識があるからでしょう。 私が責任者として事業を経営していた際、給料を上げると公言すると、一時的に素晴らしい力を発揮しますが、給料を上げてから半年もすると、金銭の余裕が増え、遊びが多くなるケースが殆どでした。 また、地位を上げても同様、威張り散らすようになり、返って効率が悪くなるケースもありましたが、仕事はあくまでもチームワークが大切と思います。無論リーダーは知識のある者と人の制御に長けている人を選びますが、経験では地位を先にあげて給料を、その働きによって上げる事が最も理想的であると思っております。 作業に関係なく、お金を得た場合には、やる気を出す人は非常に少ない。 但し、己が目標としていたものが有ったが予算が必要で、できなかった。そこに突然収入が有ったならば、人によってはやる気を起こさせる場合もあります。 どっかの地方の役人の給料が、中央政府の役人より非常に高く設定しているのがありますが、なんの向上も得られないのは事実でしょう。 庶民を騙しているものですね。 参考です、悪しからず。
お礼
>経験では地位を先にあげて給料を、その働きによって上げる事が最も理想的であると思って >おります。 これ面白いですね。その人の責任感とかが強くなって効率があがるのかな? 役人云々は話がそれるので置いておくとして、 重要になってくるのが、作業に見合った収入ってことなんですね。 そう言った意味で、自分は作業に見合った収入を貰えて来たから、 お金=やる気になったのかなぁ。 回答ありがとうございます。
- takashi19690710
- ベストアンサー率16% (72/447)
そうですね、少ないかもしれませんね 僕も10代のころは給料が高ければ満足すると思っていました でも会社代表の今、サラリーマン時代の4倍の収入がありますが、モチベーションはそこにはありません 従業員とのつながり、友人とのつながりなどが仕事へのモチベーションになっています なのであなたのまわりはそれがわかっているのでしょう
お礼
>従業員とのつながり、友人とのつながりなどが仕事へのモチベーションになっています 従業員、友人とのつながりですか。 大事だろうなぁとは思っていましたが、そんなに意識したことは無かったで、 今度から意識してみます。やる気につながればいいなぁ。 回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
心理学の動機づけって言われているものですよね。 >好きでやっていることを「偉い」と褒められると、しらける経験はあります。 あぁ、自分もあります。 絵が趣味なんですが、「絵上手いねぇ」とか言われるとしらけます。 仕事場面だと自分の場合「褒めるのはいいから金くれ」って思ってました。 >お友達にとっては、内発的要因の方が重要な内容だったのかもしれませんね。 興味あるので、今度聞いてみます。 >あとは、単純に「本音ではあっても、口にしたくはない」「金の事を言うのはケチくさい」 >といった考え方の人だったのかもしれませんが。 今後、人前では自重しようかな(笑) 回答ありがとうございます。