• 締切済み

インフレターゲット2%は1000万円で年20万円減

インフレターゲット2%が云われています。 これは1000万円の預金が毎年20万円目りする事になるのでしょうか。 農家のオッサンでよく解りません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.6

>1000万円貯金しても利息が数千円の利息 >それが物価が上昇したからと20万円の利息が付くようになりますか。 ・・  そもそも若干で利息がつけば『毎年20万円目り』とはいえませんよ CPI(消費者物価指数)でいえばこの2%の数に近いのは近年でいえば http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1703.html  平成3年~4年です その時代の利息は・ http://www.meibo.info/kairyo.htm  かなりの高金利です >そんな利息が付くとは思えませんが・  貴方が思わなくても利息はついています。   

kame100
質問者

お礼

ご返事有難うございます。 経済が解らないのでどんなに資料を読むのか考えているうちに 年が変わりました。 平成3年頃は金利が高金利から低金利への変化の時期で ご教示の金利は参考にならないのではと勝手に思います。 しかし、金利の上昇は有るのかとも思いますが、それは 目減りする20万円の1/3程度以下ぐらいでしょうか。 (今日見ましたら、金利の表が別に変っていましたので幾らだったか不明) 20万円の目減りを否定するほど多くないでしょう。 基本的にターゲットインフレの手法を肯定する人と ターゲットインフレは慶長小判を借りて、安政小判で払うような 詐欺まがいの政策と思っている人の違いでしょうか。 先生には何度もご教示頂いています。 素直で無い農家のオッサンですが、今年も宜しくお願いします。

  • gokakukei
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.5

- 間違い訂正 - 20% -> 20万円 銀行に預けておけば少し遅れて金利が付くようになりますので、また少し事情が変わって来ますが、タンス預金ですと実質的に毎年20万円"以上"目減りすることになります。 インフレ率2%の場合には単純計算で 1 ✕ 1.02 ✕1.02 ✕1.02 ✕1.02 ✕1.02 ✕1.02,,,,,,,と複利での計算になりますので、36年で約半分の価値になります。 つまりインフレ率2%の社会が36年続いたら、現在保有している1000万円は、36年後には現在の500万円の価値しか無くなり、現在1000万円で買えるものは36年後には2000万円出さないと買えなくなるということです。

  • gokakukei
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.4

銀行に預けておけば少し遅れて金利が付くようになりますので、また少し事情が変わって来ますが、タンス預金ですと実質的に毎年20%"以上"目減りすることになります。 インフレ率2%の場合には単純計算で 1 ✕ 1.02 ✕1.02 ✕1.02 ✕1.02 ✕1.02 ✕1.02,,,,,,,と複利での計算になりますので、36年で約半分の価値になります。 つまりインフレ率2%の社会が36年続いたら、現在保有している1000万円は、36年後には現在の500万円の価値しか無くなり、現在1000万円で買えるものは36年後には2000万円出さないと買えなくなるということです。

kame100
質問者

お礼

ご返事有難うございます。 経済学ではそうなるのでしようか。 まぁ、田舎のオッサンには毎年20万円見当が減っていくと云う 方向性が分かるだけで十分です。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.3

その通りです。 インフレとは、お金の価値が下がり、物の価値が上がることです。 それから、デフレ=不況 インフレ=好況 ではありません。 今の経済状況で、インフレに突入すると、 インフレ不況に陥ります。 金融緩和しても、銀行にお金がダブつくだけで、 金利も上がらないし、景気は回復しません。 その前に、バラマキ政策で、市場にお金を溢れさせないといけないのです。 今後起こることは、円安で原材料高騰による物価高騰です。 特に燃料、ガソリンは1リットル200円越えると思います。 化石燃料を高騰させて、庶民を苦しめ、 それをネタに、原発再稼働させるのが、自民党政権の役目です。 農機具動かすのも大変になり、多くの農家が廃業に追い込まれれば、 TPP参加も大義名分ですからね。

kame100
質問者

お礼

ご返事有難うございます。 <金融緩和しても、銀行にお金がダブつくだけで、 金利も上がらないし、景気は回復しません> そうですよネ。 金がだぶついても銀行は信用置けない人には貸せないし 周りに十分の一の給与でく働く人がいる国が一杯あるのに 元気を出して、日本で事業起こす事は考えられません。 太陽光発電が有望と云っても、シャープよりサンテックを使い 利益は中国に持って行かれのが落ちで無いでしょうか。 その上物価が上がるのは理屈より気分になりがちですので じりじり上がると思います。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

そのとおりなんですが、もし一千万円の現金預金がおありなら心配なさることはない筈です。2%のターゲットが無事に成功すれば景気が回復し、金利も上がって定期預金の利息が2%くらいになることが期待できます。もし失敗したときはそのままということでこれも心配ないことになります。

kame100
質問者

お礼

ご返事有難うございます。 どんな具合で景気が良くなるのか、農家のオッサンには良く解りません。 金融緩和しても、銀行にお金がダブつくだけで、 金利も上がらないし、景気は回復するようには思えません。 物が世界的に流通しており、日本の景気が良いと見るや 廻りの国から物が入ってき利益の大半は持って行かれます。 確かドイツの太陽光発電も最初はドイツ製が売れたが 後半は中国製が売れ出したので補助金も アホらしくて減らした様な話を聞きました。 日本も今は太陽光発電が有望と云っても、使う機器はシャープより サンテックを使い利益は中国に持って行かれのが落ちで無いでしょうか。 金がだぶついても銀行は信用置けない人には貸せないし 周りに十分の一の給与で働く人がいる国が一杯あるのに 元気を出して、日本で事業起こす事は考えられません。 その上、物価が上がるのは理屈より気分になりがちですので じりじり上がると思います。 こんな悲観的な事しか思いつかないのですが もっと分かりやすく説明頂ければ幸いです。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

いえ、そもそも物価は上昇すれば 銀行の利息も上がるので、そう単純な話ではありません。  タンス預金なら 『1000万円のタンスにあるお金が毎年20万円目り』 といえますが、銀行に預けていれば物価上昇に伴い  景気回復と同時に利息も上がります。なので単純計算はできません 銀行ごとに利息は異なりますからね

kame100
質問者

お礼

早速のご返事有難うございます。 1000万円貯金しても利息が数千円の利息 それが物価が上昇したからと20万円の利息が付くようになりますか。 そんな利息が付くとは思えませんが・・・。

関連するQ&A