• 締切済み

住居と車庫が屋根でつながっている、そんな家の…

住居部と車庫とは910mm離れているのですが、小屋部(屋根)のみつながっている…、 そんな物件のN値計算をすることになりました。 建屋自体は離れているので、住居部と車庫を分けて考えれば良いかと思うのですが、 小屋がつながっているので、1棟の建屋としてみる必要もあるのでは…と悩んでいます。 この様な物件のN値計算をするには、どう考えれば良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • openfield
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.1

>N値計算をするには、どう考えれば良いのでしょうか? 壁量や偏心ではなく、N値?ですか・・・。 許容応力度計算のことではないですよね?。 壁量計算や偏心率、もしくは4分割法はどう考えましたか?。 そっちのほうの考え方に合わせればどうですか?。 N値って、そこいらへんにそれほど影響されましたかね?。 壁量や偏心のほうが悩ましいような気がするけど・・・・。

pooh_haru_03
質問者

補足

...すいません、壁量計算の間違いでした。 図面を見る限りでは、母屋から一体になっている感があります。 私の考えは、建屋を住居部と車庫とに分けて考えようかと思っていますが、 果たして良いのでしょうか? 構造計算に関する基本的なことがわかっていないかもしれません…。

関連するQ&A