ベストアンサー 五稜郭が星形なのはなぜ? 2012/12/20 18:03 北海道の函館にある五稜郭が星形なのはなぜですか? ヨーロッパにも星形の場所がありますが、やはり戦争などの戦いに有利だからですよね? 回答よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー thegenus ベストアンサー率49% (330/673) 2012/12/21 07:16 回答No.5 洋式城郭なのは周知の事で、ご質問文は、歴史を問う歴史カテのような文は一文もなく、最初から五角形の利点のみ議題にされておられます。 精通された方々のご高説では死角がないからとか飛躍した説しか見当たらず、そんなのは納得できないド素人の私自身で編み出しました。 死角ではありません。十字砲火は四角形でも可能です。 これは戦力の分散を防ぐ意味で五角形なのだと思います。 単純な議論。敵が二方向から挟み撃ちに攻めて来たとします。 個々の進撃を迎え撃つ戦力は四角形では角二ヶ所(1/4+1/4)になり、五角形では角三ヶ所(1/5+1/5+1/5)になり、五角形の方が火力の無駄な配置を少なくできます。六角形でも角三ヶ所になり計算結果は四角形と同じ事になります。よって五角形が最適になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) aimaina ベストアンサー率48% (70/143) 2012/12/20 23:37 回答No.4 大砲の射程距離が敵味方等しいとします。 そうすると、五角形の角(から飛び出たところ)5か所に大砲を置いて見張っていれば、敵が360度どこから攻めてきても、射程距離内に入ったらズドンとやっつけることができる。 敵が先に撃ってきても城の真ん中までは届かないから安全、というわけ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 blackhill ベストアンサー率35% (585/1658) 2012/12/20 22:01 回答No.3 このあたりでいかがでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E5%BD%A2%E8%A6%81%E5%A1%9E 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 poomen ベストアンサー率34% (784/2278) 2012/12/20 19:02 回答No.2 >日米和親条約締結による箱館開港に伴い、防衛力の強化と役所の移転問題を解決するため、徳川家定の命により築造された。設計を担当したのは洋式軍学者の武田斐三郎。 大砲による戦闘が一般化した後のヨーロッパにおける稜堡式の築城様式を採用し、堡を星型に配置している。総面積、74,990坪(約247,466m²)、施工は土工事を松川弁之助、石垣工事を井上喜三郎、奉行所の建築を中川源蔵が請け負った。 下記より抜粋 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%A8%9C%E9%83%AD 洋式城郭なんですね。ウィーンもかつてはこのような星形の城塞に取り囲まれていました。で、撤去した後にできたのが「リング」と呼ばれる今の大通りです。パリもそうですよ。どちらも19世紀末に撤去工事が行われ、現在のウィーン、パリの街並みができあがりました 質問者 補足 2012/12/20 19:21 もうひとつ、 星形だとどういった利点があるのですか? という質問も付け加えさせて下さい。 お願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Tacosan ベストアンサー率23% (3656/15482) 2012/12/20 18:25 回答No.1 ん~, そもそも星形だから「五稜郭」なんじゃないかなぁ.... といのはさておき. 攻めてくる敵はたいてい (とげのところにはいかなくって) とげととげの間の部分に入り込みますよね. で, そ~いう敵に対して守備側は確実に 2方向から攻撃できる. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学地理学 関連するQ&A 星は何故五稜なのでしょう。 五稜郭は函館や長野県ですか、ある城郭ですね。 稜とは角などを意味するらしい。 五稜郭を画像で見ると、正に五稜の星になっています。 質問です。 星はやはり五稜であるとされているのでしょうか? それはどういう理由や経緯なのでしょう? 五稜郭はどうして星形にされているのでしょう? 函館の五稜郭は星をモチーフにしているのですか? 函館の五稜郭は星型をモチーフにしているのですか? あとアメリカの国防総省(ペンタゴン)などと同様で 五角形に何か意味があるのですか? 軍事は五方位とか隠れた意味があるのですか?(ペンタゴンの意味は知りませんけど) 函館オススメスポット 今週末函館に行くのですが、オススメスポットどこか知りませんか? もちろん、五稜郭は行きます! あと、桜は今北海道見ごろなんでしょうか・・・? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム もう少し暖かくなったら、新撰組土方歳三の最後の地、函館の五稜郭・碧血碑 もう少し暖かくなったら、新撰組土方歳三の最後の地、函館の五稜郭・碧血碑・一本木関門・記念館に行こうと思っています。 青森から青函フェリーに乗っていくのですが、車を乗せていくか、置いていくか迷っています。 行く場所に駐車場があれば車でもいいのですが曖昧で。。。青森港に車を無料で置けると聞いたので(本当かは定かではありません・・・。)地図を見るとほとんどの場所がフェリー乗り場から近いのでバスとかのほうがいいのか・・・。函館に詳しい方、また訪れたことがある方いましたら教えてください。 また、戊辰戦争に関わりがあった場所や、函館駅近辺でおすすめの場所などもあったらお願いします。 函館・札幌の行楽地やおすすめ 2月に函館・札幌旅行を計画しています。 どこかお勧めのスポットやお店、食べ物などありませんか? 函館に到着後、五稜郭を見に行くまでは考えています。 そのあと、札幌に移動して札幌で一泊予定です。 レンタカーを借りるのもいいですが、雪道に馴れていない分、 公共のものをなるべく利用したいです。 お勧めの場所ってありますか? 食べ物は、北海道ってことで、蟹とジンギスカンは食べたいかなって、 考えています。場所は五稜郭以外思いつかず・・・ 情報をお待ちしています。よろしくお願いします。 函館 1日のまわり方 今週末、所用で函館に行くことになりました。 10時~18時まで自由な時間があるので、この間に 函館山ロープウェイ、元町地区の町並み、五稜郭、湯の川温泉の写真をとってきたい と思いますが、すべてまわることは難しいでしょうか? どれかあきらめなければならない場合は湯の川温泉にしようと思ってます。 スタートおよびゴールは函館駅です。 よくばりすぎますが、めったに北海道に行けないのでできるだけ周りたいと思ってます。 どなたかご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 函館での乗り継ぎと途中下車 本州から津軽海峡線経由で北海道に入り札幌方面へ行く場合に、 途中に函館に降りよう(=途中下車)とするときは 本州方面から札幌方面への通し切符でそのまま函館駅の改札を出られますか? (なお、北斗星で函館に入り、S北斗で札幌方面に向かう予定です) 私個人としては、函館駅で降りる時に五稜郭-函館の運賃200円を払い、 函館駅から旅行を再開するときにもう一回函館-五稜郭の運賃200円を払えば 途中下車が可能かと思うのですが。 この考え方で当たってるでしょうか? 函館、札幌間での旅行見所 明日の早朝から出発します 大体調べたのですが 1日目、函館空港⇒函館朝市⇒五稜郭公園⇒函館山 2日目、函館⇒屈斜路湖(水中観光船)⇒札幌にてキリンビール園 3日目、小樽運河⇒札幌に戻り北斗星で帰る と、言うルートを考えました でも、函館~札幌間で男××とか女××などという観光スポットがあるように聞きました。 但し名前を忘れてしまい検索できません。 北海道と言う遠い場所なので何度も行けないので今回でこのルートの主な見所を見に行きたいと思っています。 なにとぞ、穴場情報&ここは行け~と言う情報お願いします。 五稜郭から函館まで 五稜郭から函館駅まで 色々調べてみたのですが、電車などにあまりに疎くてこの場を借りたいと思います。 五稜郭から函館駅まで電車で行こうと思ったら乗り換えはありますか? そして五稜郭から函館駅まで電車を利用した場合の時間はどれくらいでしょうか? 分かる方解答おねがいします 冬の函館旅行について 主人、わたしの弟夫婦、甥っ子と3月下旬に北海道へ行くことになりました 北海道へは何回か行ってますが、冬の函館は初めてなのと小学生の甥っ子が一緒なので 大人も子供も楽しめる場所を教えてください 二泊三日で函館空港In、新千歳空港outです レンタカーで回ります 一泊目は函館、二泊目は洞爺湖です 函館の夜景、金森倉庫、八幡坂、修道院、五稜郭などは昔友達と行きましたが、子供向けではないのかなと思いました 食事はラッキーピエロか朝市、あじさい(塩ラーメン)を考えています 路面電車とかに乗りながら揺られるのもいいかなと思っています あと温泉にも入りたいです オススメがあれば教えてください よろしくお願いします 函館旅行 1泊2日 食事&観光教えて!! 今週末1泊2日で函館に行きます。 函館空港に12:00到着します。 ベイエリア付近?の函館国際ホテルです。 一応予定は… 1日目・・・函館空港到着後シャトルバスでホテル付近まで行きます。 この近くで回転すしでも食べようかな~って思っています。 その後タクシーかバス、電車を利用して中島廉売へ。 中島廉売から函館山へ移動して函館山の夜景をみてレンガ群へ。 レンガ群近くで夕食。その後付近を散策して教会を見学。ホテルへ 2日目・・・函館朝市へ 函館朝市から五稜郭へ 五稜郭付近で昼食を取り函館空港へ 函館を15:00ころ出発予定 このような感じで行こうと思っています。そこで皆様に教えていただきたいのは、 1、食事の場所 1日目の昼食は函館国際ホテル付近の回転寿司 夕食はベイエリヤ付近の海産物が豊富にあるお店 2日目の昼食、五稜郭付近のおススメのお店 2、移動手段 1日目 ・空港からホテルまではシャトルバスが出ているみたいですが、ホテルからの中島廉売への行き方 ・中島廉売から函館山ロープーエー乗り場までの行き方 ・函館山ロープーエー乗り場からベイエリアまでの行き方 ・教会を見る場合のおススメ手段(移動方法) 2日目 ・函館朝市から五稜郭までの行き方 ・五稜郭から空港までの行き方 上記計画に時間的に無理は無いでしょうか? また函館に来たならここは行ったほうがいい!の、おススメの場所など 勝手ばかりで大変申し訳ないのですが、アドバイスを宜しくお願いいたします 宮城より函館へ日帰りで行きたいのですが・・ 7月の下旬に・・日帰りで函館に行こうかと検討しております。 まだ いろいろ調べている段階なのですが 函館のお勧めなど 教えて頂けると嬉しいです♪ 函館と言ったら 函館山の夜景!と思ってたのですが 宮城から函館に新幹線 スーパー白鳥(or白鳥)を使って行っても 到着がお昼(12時)で 帰宅時は 夕方(16時)に出る予定・・ 滞在時間的に 4時間です この間に・・食事(予定)買い物 観光を考えてます 函館と言ったら 函館山!と思ってたのですが・・ この短時間内に向かうのは無理でしょうか? もちろん 夜景ではなく函館を一望したいのですが・・ 60歳になる 母を連れて行きます。母は歩くのがとても 好きなので、函館山!と思ったのですが 五稜郭タワーの方が良いでしょうか? 函館に来た!と言った感じの場所に行きたいのです 函館山 or 五稜郭タワー どちらが お勧めでしょうか? そして お買い物もしたいです あちこちに 行くのには 無理があるのは 承知なので 函館山の場合の買い物場所 か 五稜郭に行ったらの買い物場所など この二つの場所は 正反対の向きにあると思うので どちらかを選らんで行こうと思ってます 函館にきたら ここには行ったほうがよいよ♪ などなど・・ いろいろ 教えて頂けたら すごく嬉しいです よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 星型のクッションを探しています タイトルのとおり、現在星型のクッションを探しているのですが、ネット上では業者向けや自分で作ってみたという記事、あるいはキャラクター物であったりと、普通の黄色で無地の星型クッションというものが見つかりませんでした。 関西近郊(大阪兵庫辺りだと助かります)かネット上で、黄色で無地のクッションを購入できる場所をご存知の方いらっしゃいましたら、お教え頂けると幸いです。 サイズは40~50cm四方くらいのものだとベストです。 画像は星型クッションを探している時に見つけたもので、このような感じの物を探しています。 どうぞよろしくお願いします。 函館旅行 今度函館旅行を考えてます。 一泊二日で考えてます。 ただ、プランがなかなか考えれなく困ってます。 1日目に朝市、ベイエリア、元町、湯の川、函館山、五稜郭を考えてます。ホテルが函館駅近くに泊まる予定です。 2日目に五稜郭行くのでもいいのですが、この1日目に予定している場所をなにかいいコースプランはないでしょうか(;_;) 予定では朝の7時に函館到着予定です。 どなたかいいコース知っている方いらっしゃいましたら回答お願いします(;_;) 函館空港から五稜郭へ 4月のゴールデンウイークに家族3人で函館旅行の予定です。函館空港に午後1時30分頃着の予定ですが、その日は五稜郭へ行こうと思います。ホテルは函館国際ホテルですが、直接五稜郭へ行くためのバスは空港から出ているのでしょうか?また五稜郭にはコインロッカーはあるのでしょうか? それとも一旦ホテルへ寄って荷物を置いてから五稜郭へ行くべきでしょうか?(時間がかかるような気がするのですが) 遅めの昼食を五稜郭近辺のあじさい(ラーメン)か函太郎(回る寿司)でとりたいと思っています。どなたかアドバイスお願い致します。 11月初旬の函館 先日も函館について質問されてた方が居たので、私も便乗させて頂きます。11月6日から2泊3日の予定で、函館へ行くつもりです。ホテルは「函館国際ホテル」を予定しておりますが、宿泊場所としてはいかがでしょうか? また、有名な夜景って相当混むものですか? 日曜の夜に訪れるつもりですが...。 歴史が好きなので、五稜郭や洋館などゆっくり見て回りたいと考えていますが、おすすめの食事場所などありましたら、教えてくださいませ<^!^> 函館のおすすめ(10/21、22) 10/21~22の一泊二日で函館に行きます。 苫小牧から車で行きますが苫小牧~函館間でランチのおいしいお店はありますか? また、函館では五稜郭公園に行く予定ですが、その他は全く決めていません。 この時期、夜景、五稜郭以外では何がお勧めでしょうか? 皆さんのお勧めスポットを教えてください。 北海道旅行の観光順序について こんにちは。ヨシと言います。 明日から北海道へ旅行に行きます。 日程は以下の通りです。 9/6 15:00 ホテル函館ロイヤル着後、函館観光 9/7 12:00 函館→小樽行き電車乗車 9/7 16:00 小樽ホテル着後、札幌・小樽観光 9/8 札幌・小樽終日観光 9/9 19:00 千歳空港発 現在、ぎりぎりまで色々と仕事等ありまして、 行きたい所は大体決まってるのですが、当日の 日程を決めきれていません。 時間的に、それほど余裕があるわけでも無いので、 効率良く観光して行きたいと考えています。 (※特に函館は・・・) そこで、函館、札幌、各地での観光の順序として、 時間のロス無く回るなら、この順序で!みたいな アドバイス頂けませんでしょうか? 各地での観光希望地は、以下の通りです。 ○函館 (1)函館明治館 (2)金森レンガ倉庫 (3)函館ハリスト正教会 (4)函館山 (5)函館シーポートプラザ (6)五稜郭公園、五稜郭タワー これだけを一日で回るのは厳しいでしょうか? ○札幌 (1)大通り公園 (2)札幌テレビ塔 (3)時計台 (4)北海道庁旧庁舎 (5)札幌ファクトリー (6)イシヤチョコレートファクトリー (7)雪印パーラー 何卒、宜しくお願いいたします。 北海道旅行の必要日数は? 何時もお世話になっております。 北海道を旅行したいと思っています。 行きたい所は、札幌・函館・小樽の周辺観光(例えばトラピストとか、五稜郭等の有名施設)出来れば旭山動物園。 レンタカーで回りたいと思います。 あまり、せかせかしたスケジュールでなく回るとしたら、何日くらい必要でしょうか? 出来れば、温泉にも入りたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 ゆで卵の黄身の形を星型にする商品 ある生協のチラシでゆで卵を横に切った時の黄身の断面が形が星型やハート型になるように作る商品が載っていたのですが、どのような原理で出来るのでしょうか。お暇なとき回答お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
もうひとつ、 星形だとどういった利点があるのですか? という質問も付け加えさせて下さい。 お願いします。