- ベストアンサー
電卓の達人さんへ質問です
仕事で、電卓を持つことにしました。 レジが一台しかないので、混雑した際にお会計だけしてもらうためです。 でも私は計算が苦手で、普段電卓を使うこともなかったので…。 例えば、130×5+170×5+220×3+750×2+1580=の税込合計を素早く簡単に出すには どんな機能があればいいのでしょうか?(税込ボタンさえあればいいのでしょうか?) 以上のことができ、8桁くらいでコンパクトな電卓を探しております。 電卓使いの達人さん、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な電卓で計算可能ニャ。+-=の更に外側に色違いのキーでM+、M-、MRがあると思うニャ。 Mはメモリの意味で、計算結果を一時保存する機能ニャ。 「130×5+170×5+220×3+750×2+1580=の税込(5%)合計」を計算するには 130×5 M+ 画面表示は3250M 170×5 M+ 画面表示は850M 220×3 M+ 画面表示は660M 750×2 M+ 画面表示は1500M 1580 M+ 画面表示は1580M ここでMRキー(モモリーリコール:メモリー呼び出し)を押すと、 画面表示は7840M、これは 130×5+170×5+220×3+750×2+1580=の計算ニャ。 7840Mに続けて、 ×5% M+画面表示は392M(これ7840円に対する税額ですニャ) ここでもう一度MRキーを押すと、 画面表示は8232M これが税込み合計ニャ。 メモリは、ずっと残るので次の税込み計算をする場合はMCキーを押して(機種によっては MRキーを二度押す場合もあり)、内容をクリアすること。 おまけ 単純に15000円の品物の税込み価格は、 15000×5 % 画面表示は750(税額) + = 画面表示は15750(税込み価格)で計算出来るニャ。
お礼
Kirby64さま ご親切かつわかりやすいアドバイスありがとうございました。 これで職場であたふたしないですみそうです。 実際に使ったことはないので、電卓をとりあえず買って練習しておいたほうが良さそうですね。 落ち着いて電卓打てるように、頭のなかでニャニャニャ、と楽しく覚えたいと思います。(笑) ありがとうございました!