• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:我が子を特別支援学校に通わせる事。)

我が子を特別支援学校に通わせること

このQ&Aのポイント
  • 我が子を特別支援学校に通わせることは適切な選択ですか?
  • 普通学校と特別支援学校、どちらが良いのか悩んでいます。
  • 特別支援学校に通わせる理由をキチンと説明することができないでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9256)
回答No.1

>投稿を読んで感想をもった方も、よろしければお聞かせください。 同じ障害をお持ちの保護者以外の意見は、参考意見程度と思っていいのではないでしょうか? 支援学級の普及で安易に普通学級を勧める保護者が居るのは事実です。 それをいちいち真に受ける必要があるでしょうか。 きょうだい児が違う小中学校に通うのが可哀相という意見はもっともですけど 私学進学などで、小学校からきょうだいが別の学校という例もたくさんあります。 学年が上がるにつれて、交友範囲も広がり、 また、地域との繋がりは子ども会など地域活動への参加でも補えるのではないかと思います。 当事者の保護者の方は皆さん、進路決定までには相当悩んだと言われます。 最終的に『親である自分のわがままを通してしまった』と告白なさった方もいました。 でも、後戻りできないなら、後悔より前に進むことを考えることにしたと。 今後、お子さんの可能性ができるだけ広がるようにしてあげればいいと思います。 私は口話と要約筆記で学習するなら、むしろ学齢がもっと上がってから、 専門学校や大学に進んでからのほうがいいと思います。 一市民の意見ですから、これもあまり真に受けないほがいいかもしれません(笑) いろいろ口を差し挟む人がいるでしょうけど、マジ受けしても疲れるだけ、と ある程度割り切ってかわしましょう。 自分の子にはムリ、というのではなく、ボランティアなどの支援体制が整わなかったから とか、テキトーにいい訳してもいいと思います。 あまり思いつめないで、どうかご自分を責めないでください。

noname#175251
質問者

お礼

回答と励ましを、ありがとうございます。 そして良い言い訳を伝授して頂き、ありがとうございます。今後、同じことを言われたら、言ってみようと思います。 おっしゃる通り、真に受ける必要は無いと思います。いつもなら聞き流せるのですが、今まで言われた事が蓄積したのだと思います。やはりずうーっと付いてくる事なんでしょうかね。トホホです。 特別支援学校自体に偏見を持ってるのか?と思う程、「私なら普通学校に通わせるのに」と言う人もいて、「可哀想」を連呼されると参ってしまいます。 下の子が小学校に上がる時には、一緒に登校してもらう子の保護者なので、無下にできないのも辛い所です。 私自身、もっと心を強くもたないといけませんね。 アドバイス頂き、ありがとうございました。

noname#175251
質問者

補足

沢山の方々から、沢山の回答を頂き、本当にありがとうございました。 暖かい励ましやアドバイスに涙いたしましたが、同時に、刺さったものが溶けて、心の晴れる思いがしました。 今後も同じ思いをすると思いますが、相手に対して端的に、要領よく伝える言葉を教えてくれたNo.1の方をベストアンサーに選ばせて頂きました。 「学習支援が整わなかった」、この言葉から支援学校ではそれだけ整った支援を受けられる、と理解してもらえるよう、発信して行きたいと思います。 沢山の経験談を教えて下さった方々にも、御礼申し上げます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

何も解ってない方々の意見は気にしなくて良いと思います。 支援学校(学級)と普通学級との最大の違いは、学習内容にあると思います。聴力以外に、知能には何ら問題が無いにも関わらず、学習内容は格段に差が出てしまいますので、無神経な優越感から『可哀相』となるのかも。 普通(支援)学級に通わせるにしても、学校(自治体)にサポートする意欲があるかないかで、かなり違います。支援学級と看板を掲げていても、その内情はおままごとみたいにお粗末な場合もあります。子供が通う中学の支援学級は、お世辞にも機能しているとは言い難く、次々に転校していき、今年度は入学者ゼロでした。 そういう事もあるので、ご夫婦で考え抜いて支援学校へ入学させ、満足しているのであれば、部外者の無責任な意見はスルーで良いですよ。

noname#175251
質問者

お礼

まさに、その通り! ズバリの回答、ありがとうございます。 とやかく言う人に、この回答を見せたいぐらいです。 スッキリしました。 ありがとうございました。

  • 2140039
  • ベストアンサー率33% (69/204)
回答No.2

人の決めたことを部外者がよくわかりもしないで色々言いたいこと発言して、嫌ですね。 子供に大切な事を1番理解しようと理解している親が決めたことなのに・・・。 私の子供たちは2人とも健常者ですが、それでも人と違ったことをしたり、皆がさせるのにうちの子供にさせない場合などの時にも色々言われた経験あります。 でも、思ったのが他人は人の事に真剣ではないという事。 結局他人の事だから、好き勝手発言してるだけという結論に達しました。 なので、私は周りからの不必要・デリカシーのない発言は聞き流しました。 「親身そうに見えるけど、結局違うし、ただ軽い気持ちで言ってるだけで、何の意味もない事だ」と言い聞かせてました。 自分は傷つかないから、その発言がどれだけ相手に不快な思いをさせてるかわからない、全然平気なんですよ。無神経、相手の立場になって発言してない、ただのやじうまです。 これから先もきっと同じようなことがなきにしもあらずです。 ママ、心を強く持って◎ 何よりお子さんが喜んで通学されて、これからの成長楽しみですね☆

noname#175251
質問者

お礼

回答と暖かい励ましをありがとうございます。 そうですね、野次馬で軽々しい事を言う人が多いです。 一々真に受けても仕方ないのですが、今まで言われた事が蓄積したのでしょうか、今回は突き刺さりました。 これからも言われる事があると思いますが、気持ちを強く持って、子供の成長を見守りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A