- ベストアンサー
実家への帰省は悲しい思いをするだけ?
- 外国に住んでいるため、1年に一度か2年に一度だけ実家に帰りますが、あまり歓迎されません。
- 初孫が生まれる前は実家への帰省が楽しみでしたが、内孫が生まれてからは歓迎されなくなりました。
- 実家への帰省は居心地が悪く、肩身の狭い思いをすることが多くなってしまいました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親の下に帰るというのではなくご兄弟の所に帰るという意識をもてば良いのではないでしょうか。 今後お付き合いするのはご兄弟でしょうし、子供にとってもその方が良いですよ。 きっとご両親は遠くに居るあなたに強がりを言ってるんですよ。そんなこと気にせず爺婆にお孫さんを甘えさせてやってください。それが親孝行だと思います。
その他の回答 (6)
- y-k-m
- ベストアンサー率36% (367/1008)
「毎年日本に帰って1ヶ月も2ヶ月も滞在する」友人達の実家は、お嫁さん(またはお婿さん)がいないところでしょうか。もしいたらお嫁さんにとっては大迷惑な状況ですよね。 ご両親にとって、今現在、家族として暮らしているお嫁さんを大事にしているのだと思います。お嫁さんは元は他人ですから、より大事にして丁度いいぐらい。「子離れ」のできた健全なご両親とも言えます。 短い間なら、お嫁さんに感謝しながら泊めていただき、せっかく親戚になったのだから、コミュニケーションをとりたいですね。
- blueyellow
- ベストアンサー率16% (135/841)
二度目ですが(^^ゞ同居嫁の立場から・・・ 「同居」なさってるんですね・・・ なら、なおさらですね^^; 実質「家計」の中心は息子(?)夫婦に なってると思いますが、 そうだとご両親からすれば 「他人の金(ちょっと語弊があるかもですが)で 自分の子供夫婦を食わす」 感覚が強いと思います。 裕福な家庭なら問題なしでしょうが 「内孫」も加わり 「じいちゃん・ばあちゃん」「自分達」の他 妹夫妻(大人2人・子供1人?)の食費などが 加わる状況は、かなりキツイです。 ・・・正直・・「何日食わすんだ^^;」と 財布をひやひや見る状況が「嫁」の本音です^^; 滞在日数を考慮した「食費+α」を渡すとか した方がいっそ、スッキリ滞在しやすいかもです。 (すでになさってたら、すみません・・・)
- blueyellow
- ベストアンサー率16% (135/841)
「じいちゃん」「ばあちゃん」というのは 「小さい子供」が好きなモンです^^; 以前は「小さい」初孫様も 現在「小さい」内孫様様には敵わないでしょう^^; ソレ以前に「孫」が出来た時点で 「子供(aiwaさんの事)」は「孫」より 格下になってます。辛いでしょうが 自覚なさって、「孫の親」頑張ってしていきましょう^^;
お礼
それは、そうですよね。 小さい子の方が可愛いですよね。 自覚するようにします。 ありがとうございました。
- apollonia
- ベストアンサー率13% (15/110)
親御さんも質問者さんももう対当な大人なんだし、「親なら××してくれて当然」という甘えを捨ててみては? 親といえど所詮人間ですよ。 してもらうばかりでなくしてあげられることを考え、一緒にいると楽しい人になることを心掛ければ歓迎してもらえるのでは?
お礼
まわりの友人達が毎年日本に帰って1ヶ月も2ヶ月も滞在するのを見てるとうらやましくて、どうして私の所だけはそういう事が出来ないんだろうと思ってしまって、つい質問してしまいました。 でも、人それぞれ事情は違うし、やっぱり、まだどこかに甘えがあるんでしょうね。 ありがとうございました。
- _lily
- ベストアンサー率22% (76/340)
お気持ちは本当によくわかるのですが 結構ありがちなこととも思います。 事情は違いますが わたしの両親は夫婦ふたりで車で2時間程の距離のところに住んでいます。 夫婦ふたりの自分勝手な生活に慣れてるせいか 孫はかわいいものの 1日も一緒に過ごせば充分といった感じで 困った時には助けてくれるものの 積極的に常日頃会いたいとか思わない様です。 まわりのご両親とかを見るとあまりにドライとゆーか さっぱりし過ぎじゃないかと イヤな気持ちになったこともありますが 両親の元に居た頃からそれ程気が合うとゆー関係になかったものですから 結婚してから数10年経過した今では 逆にお互いちょうどいい距離感なのかな?と思う様になりました。 貴女のご両親は内孫がいらっしゃるとゆーのですから 貴女のごきょうだいのどなたかとご同居なのでしょう。 それで円満なのですから ありがたいことですよ。 外国に住んでいてめった帰ることができないのに もしご両親ふたりきりでご病気でもされたら それこそ大変なことです。 まして元々相性もよくないのに・・・。 ご両親の方でもご同居されている貴女のごきょうだいに気兼ねもあって貴女に対してさほど歓迎をしないとゆーこともあるまもしれません。 一度結婚して家を出たら ある程度は実家では気を使わなきゃならないものです。 多かれ少なかれ誰にとっても 全くないことではないと思います。 便りがないのは無事の知らせくらいの思うのが 一番気楽だと思います。
お礼
気持ちをわかってもらえただけでもうれしいです 「ご両親の方でもご同居されている貴女のごきょうだいに気兼ねもあって貴女に対してさほど歓迎をしないとゆーこともあるまもしれません。」 これは、当たっています。 そんなこともあって、なんかぎくしゃくした感じになるのだと思います。 仕方のないことですよね。 アドバイスありがとうございました。
いいかげんに親離れ、実家離れしないと。 新しい家庭を築いたのですから、 貴方の帰る場所はそこであって、ご実家じゃありません。 「実家に帰る」と言う言い方からして勘違いです。 特に、ご質問の文章からすると ご実家には(恐らく)ご兄弟姉妹のご夫婦がいらっしゃるようですから その方たちにしてみれば、 “招きもしない客が来て、大きな顔で人の家を歩き回る”としか見ていないのかもしれません。 「親戚の家を訪ねる」と言う礼儀を持って接するべきではないでしょうか。
お礼
親離れ、実家離れはしているつもりですが、外国に住んでいるとやはりどうしても日本に帰りたくなる時がありますし、両親も高齢なので、会える時に会っておきたいという気持ちがあります。 大きな顔をしているつもりもありません。 むしろ、逆に3度の食事の支度をしたり、掃除をしたりとかなり気を使っているつもりです。 でも、今度行くとしたら、アドバイスの通り「親戚の家を訪ねる」つもりで行くつもりです。 ありがとうございました。
お礼
同居はしてますが、2世帯住宅なので、台所もお風呂も別ですし、共同で(折半)で払っているのは、水道高熱費だけなのです。 で、もちろん行く時には3つのスーツケースのうち一つ分は兄夫婦へのおみやげをたっぷり持って行ってるのですが。 両親には食費を払いますし、金銭的に迷惑はかけてないのです。 でも、もう割り切ることにしました。 あてにしている自分がいけないのでしょう。 ありがとうございました。