- 締切済み
義両親の「おかえりなさい」
私たち夫婦(一人子供あり)はお互いの実家から離れたところに住んでいます。 (少し前に東京から長野へ引っ越してきました。) 私の実家へ行くと、「いらっしゃい!」 主人の家に行くと、「おかえり!」って言われます。 義両親的には“ここはあなたたちの家でもあるから”ということらしいのです。 主人は当然この家生まれ育ったのですから「おかえり」という言葉はとくに気にならないようで、私はちょっと不思議な感じがします。(笑)でもなんか嬉しいですね。 義両親たちは普通に「○○ちゃん(私)おかえり~」って言ってくれます。 息子は内孫になるのでいつも「○○君の家に来たねぇ~」といわれてます。まだ1歳だから意味はわかってないけど、じぃじばぁばが歓迎しているのは理解してます。 私の実家では、私がお嫁にいったし遠くから来たから「いらっしゃい」なんですって。(笑) 皆さんのうちはどうですか? どうでもいいことかもしれないけど、ちょっと聞いてみたくなったのでお願いします。 ※注意※ 嫁姑問題は一切なく仲も良いですし、いずれは同居かすぐ近くで暮らすつもりです。 私は「おかえり」といわれて不愉快とは思ってはいません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hitouzuki010325
- ベストアンサー率23% (74/316)
ウチは同居なんでちょっと違いますが 私の実家は遠いので年に1回は 帰るようにしてます。 両親は普通に「おかえり」と言います。 私達が「ただいま」というので「おかえり」と言うのかな。 正直私は余り里帰りするより同居ですが 今の家の方が居心地良いので里帰りには こだわってないのですが 実家へ帰るという経験がない夫の方が 私の実家に帰るのをとても楽しみにしてて 私の両親も喜んでくれるので、ま、いっか。って感じです。
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
我が家は【婿養子】で私の両親と同じ敷地に住んでいます。 義母から「今度いつ帰る?」と電話で聞かれる事がよくあり、私はとても違和感を感じます。 私は主人の家に嫁いでいるのではないし、主人はその家から出たことになっているので「帰る」という表現は変だと思っています。 しかし、実際に主人の実家に行ったときに主人に対して義両親が「おかえり」と口にするのは頷けます。 結局、主人にとってはいつになっても自分の生まれ育った家なので、里に「帰る」=「おかえり」で良いんじゃないかと… でも私やうちの子ども達にとっては、「来る」「いらっしゃい」だろうな、と思いました。 うちも義両親との関係はいたって良好です(笑)
お礼
ご主人はお婿さんなんですか。 そう、細かく言うと「帰る」っていう表現も変な気がするけど、親からしたらやっぱり「おかえり~」なんですよね。 息子が婿にいっても「おかえり」だけど、娘が嫁にいったら「いらっしゃい」っていうところは多そうですね。(^-^) お嫁さんや孫には「いらっしゃい」じゃないのかな?とも思うけど、息子の「家族」でまとめて「おかえり」って言うんでしょうね。でも・・・お嫁さんだけに「いらっしゃい」って言うと、なんだか歓迎されてないみたいでちょっと嫌かも知れないですね。(^-^;)
- matuncyu
- ベストアンサー率25% (8/32)
こんにちは! 私の実家はよく行くとゆうこともあり、お出迎えがないので、特に言葉はかけられません。 でも結婚したときに「あんたは嫁にいったんだから、おかえりじゃないよ」と言われました。 私も納得です。うちの両親も、あえて言葉をかけるなら、「いらっしゃい」だと思います。 主人の実家も週に1回程度行きますが、「おじゃまします」と言っていました。 でも主人から、結婚して半年ぐらいに、主人の父親の実家に行くときは、「ただいま」と言うように育てられた。と聞きました。 義父は学生時代を実家で暮らし、就職の時にこちらにきてずっと暮らしてますから、主人はもちろん祖父の家では育ってません。 当てはめるなら、主人は質問者さんのお子さんの立場ですね。 なので義母も「ただいま」と言ってるようなので、私も主人の実家へ行くときは「ただいま」なんですよね。。。 それを聞いてからは「おじゃまします」と言いにくくなってしまい、また今更「ただいま」とも言いにくく「こんにちは~」って言ってます。 あと主人の実家が賃貸で主人もずっとそこに住んでたわけではなかったことも、少なからず「ただいま」と言いにくいです。(そんなの関係ないんですけどね) うちはそんなかんじです!質問者さんと同じですね。。。
お礼
ご主人のご実家ではおじい様のところへ行くとき「ただいま」だったんですね。住んだことはないけど、「もう一つの家」ってことになってたんでしょうね。(^-^) そういえば、主人の姉の息子(甥っ子ですね)はよく義両親の家に書道教室の帰りによって泊まるそうです。そのとき「ただいまぁ~」って来るみたいです。 とくに義姉がそう教えたわけじゃないけど、「ここも僕の家だから」みたいです。面白いですね。 「こんにちは~」って入るのが一番言いやすいですよね。(笑)
- koala60
- ベストアンサー率27% (292/1068)
ぜーんぜん気にしたことなかったです 笑 旦那の実家は隣なのですが、仕事から帰ると義祖父はそういえば「おかえり」っていってくれたし、小姑も義父も「おかえり」って言ってくれます笑 実家に帰るときは、私が旦那が一緒だと「いらっしゃい」ですね。 私一人だと、母は「おかえり」っていいます。 姉は私がなぜか大好きで実家住まいなので私にあうだけで「おかえり~♪」といいます。 相談者様も相談者様のご家族みなさん、とても言葉を大事に使われているのですね。とても感心いたしました。
お礼
そんなに言葉を大事に使っているとは思っていませんでした。(笑) でも、言われると嬉しい言葉ってたくさんありますね。(^-^) ご主人の実家がお隣なんですね。じゃあ「おじゃましま~す」「いらっしゃい」っていう距離でもない感じですね。(^-^) お姉さん、良いですねぇ~♪うちの弟は実家で会うと、「あ、どうも」ってわけわかんない挨拶しますよ。(笑)「よく来たね」とか他に言葉はないの~?って笑いますけどね。
どちらの御両親も、よく気配りされていると感心します。 あなたが、御主人の御両親に「おかえり」と言われて、嬉しく感じられると言うのも、いい関係を作っていらっしゃるからでしょう。 私(姑)も悩むところではあります。 本当は、息子には「いらっしゃい。」嫁には「おかえり。」と言ってやりたいところですが、今のところは「いらっしゃい」ですね。 それは、嫁を他人だと思っているわけではなく、縛り付けたらかわいそうだと思う気持ちからです。 嫁は「長男の嫁」と言う自覚を私以上に持っているからです。 嫁はどう思っているのでしょうね?
お礼
お姑さんですか。 私は「おかえり」という言葉で縛り付けられている気はしません。 「ちゃんとこの家にも私の居場所があるんだな」って思える言葉なので嬉しいですよ。(^-^) 回答者さんのところのお嫁さんがどんな方かわからないので絶対とは言えませんが、すごく歓迎をしている気持ちが伝わっていれば「いらっしゃい」でも「おかえり」でもどちらでも良いと思います。 まぁ、私は「長男の嫁」っていう自覚が足りないのかもしれないですけどね。(笑) >あなたが、御主人の御両親に「おかえり」と言われて、嬉しく感じられると言うのも、いい関係を作っていらっしゃるからでしょう。 このお言葉。嬉しいです!いつも義母が優しくしてくれるので甘えてばかりなのですが、他の人から見てそう言ってもらえるような義親子でいたちと思っています。
- matsuki-_-
- ベストアンサー率23% (29/122)
孫の目線でいいます。 あたしが小さい頃、父方の祖母の家へ行くとき母達が「おばあちゃんち帰ろうね」とか、実際に行くと祖母が「おかえり」と言ってました。 でもあたしは自分の家じゃないからおかえりと言われるのが物凄く違和感を感じていて嫌で、意識して「おばあちゃんちに帰る」という表現は使わないようにしてました(別に祖母達が嫌いだったとかでは全くないのに。結構すきでした) その気持ちは今だにあって、帰るとは言いたくありません。 もっとも、今は祖父を嫌いになってしまったので余計そう思うだけなのかもしれませんけど・・ 結婚した相手側の両親にお帰りって言われるのは嬉しいと思えます。
お礼
そう、自分の家じゃないから不思議なんだけど、おばあちゃんたちの立場では「自分のいえと同じようにゆっくりしていってね」ってことなんでしょうね。(笑) うちの母方の祖父母はお店をやっていたので、行くと「ッらっしゃい!」って出迎えてくれてましたよ。お客さんが来るときと同じ。(笑) 「帰る」って言い方も、相手とその場所によって違いますねぇ。 「おかえり」って言われると、義両親の家にも私の居場所がちゃんとあるんだなってうれしくなりますよ。
よくわかります。ご両親の気くばりありがたいですね。 私の実家も変わっていますがほほえましいですよ。 私は嫁に行きましたが私の実家のすぐ近くに住んでいます。 実兄がいますが遠くに住んでおり、滅多に帰ってきませんが、その兄は実家に帰省したとき、私は 「お帰り~」といい 兄は「いらっしゃい」と迎えてくれます。 なんか嬉しいですよ。
お礼
なんか不思議ですよね。(^-^) もともと自分の家だったところでは「いらっしゃい」で、もともと他人の家だったところで「おかえり」ですから。(笑) どっちの家に帰るのも楽しくなりますよね。
確かに不思議な感じはしますよね。 私の場合はいらっしゃいと言われることが多いです。 でも兄嫁さんは「ただいま」といって家に入ってくることが 多く、その場合は「おかえり」といって迎えてくれてます。 私も兄嫁さんも実家に近いのでよくお邪魔するから 「ただいま」といってはいっても変ではないのですが なぜか私は「ただいま」といつも言えず「お邪魔します」と いって入ってしまいます。 今度は「ただいま」で行こうかなって毎回思ってるところです。
お礼
私も「ただいま」って言っていいのかな?って思うことありますね。 だいたいは「こんにちは~」「来たよ~」(←コレも不思議な言い方だけど)っていってる気がしますね。(笑) でも喜んで迎えてくれる事が嬉しいですよね。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
うちは、私の実家から車で10分の所に住んでいます。妻の実家は某県(車で3時間以上)です。私の実家には月に数回は行きますし、妻の実家には年一回ぐらいしか行きませんが、どちらの実家に行っても着いて最初の挨拶は「いらっしゃい」ですね。 一応別の家に住んでいるわけで、現住所は別ですからね。逆にうちの親が私に「お帰り」と言われてしまうと変な気がします。 ただ、それは最初の挨拶の時だけですね。そのあと、どこかに買い物とかに出かけて帰ってきたときは「おかえりなさい」ですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 そう、別の家に住んでいて住所も違うから「?」と感じちゃうんですが、義両親たちは「息子夫婦が孫連れて帰ってきたぞ」って感覚なんですね。 帰省中に義両親が出かけて私たちが家にいるときは「いってらっしゃい」「おかえり~」っていうのもちょっと不思議で笑っちゃいますけどね。
お礼
同居されているお家が居心地いいなんて素敵ですね。(^-^) ご主人が回答者さんのご実家へ行くのを楽しみにしているのも、なんだか良いですね♪ こっちが「ただいま」っていうと、親も長年の習慣なのか「おかえり」っていっちゃいますよね。(笑) 何よりも歓迎される事が嬉しいですよね。(^-^)
補足
補足の欄をお借りします。 回答くださった皆様、ありがとうございました。 意外とご主人のご実家でも「おかえり」と言われるという方が多かったので嬉しかったです。 また、お嫁に出したご両親たちは「いらっしゃい」って言う方が多いみたいですね。(^-^) どちらにしても、実家の両親と義両親たちに喜んで迎えてくれているということが何よりもうれしいことですよね。 皆さんからとてもいいお話が聞けたと思っています。どうもありがとうございました。 ポイントがつけづらいので、申し訳ありませんが今回はポイントの発行話とさせて頂きます。