• 締切済み

この回答は正解でしょうか

Even those who do not beievein animal passion agree that creatures experience fear―which some scientists define as a primary emotion that contrast with secondary emotions such as love and grief. 〔正答〕動物が感情を持つことを信じない人さえ、多くの生物が恐怖を体験することを認めている。そしてこの恐怖を、愛や悲しみのような二次的な感情とは対照的な一時的な感情とみなす科学者もいる。 〔回答〕 動物の感情を信じていない人たちでさえ、愛や悲しみのような二次的な感情とは対照の、何人かの科学者が定義した初期的感情である恐れを、多くの生物はけいけんしているということに賛同している。 大学試験でしたら減点される箇所はありますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

英語のスペルミス,漢字の変換ミスは無視しましょう。 1 やや細かいことですが,believe O と believe in O は微妙に異なります。 「生物の感情を信じる」この日本語でそういう響きもないわけではないですが, believe in は「~の存在を信じる」です。 これを正しく訳出することで採点官に訴えかけることが可能となります。 2 これはよく見落としがちなのですが,regard A as B「A を B とみなす」という超代表を基本とした, 動詞 A as B というパターン。regard ならわかるのでしょうが。 define では文字通りは「A を B と定義する」 正答では「みなす」とまで訳しています。 そこまで思い切って訳さなくても, as B との関連を無視してただ「定義する」だとつながりません。 3 ― which は継続用法の , which と同じです。 私は定型的な,継続用法なら前から訳す,というのにこだわりません。 コンマがあろうがなかろうが,英語は前から流れていきます。 コンマがあって,前から訳すと, S agree という主となる文があって,その中の fear の説明にすぎないのが ― 以下 という構造が断ち切られ,まるで ― 以下が主となってしまう。 だから,コンマがあっても後ろから訳しても私はいいと思っています。 ただ,英語のまま理解するとして,コンマがない場合はさまざまな種類の「恐怖」のうち, こういう「恐怖」だよ,と絞り込みます。 コンマがある場合は,いったん,「恐怖」という全体としての概念をいって, その「恐怖」について,補足説明していく,という点は知っておいてください。 テストでは正答のように,前から切って訳す方がいいでしょうね。 細かい訳語としては primary - secondary という対応。 「初期的」はおかしいです。これはやむを得ないところですが, 英語では primary で secondary というつながり。 ここはコンマがない関係詞なので後ろから訳すと,「二次的」から訳すことになって, ちょっと不自然。 agree that 節は「~ということを認める」 agree with とは少し違います。

12365478
質問者

お礼

細かな回答ありがとうございます。 変換ミスすいません… ,がある場合はそこで区切って訳してよいのですね。ないばあいはつなげてですね。 大変助かりました。 ありがとうございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    両方とも間違いでしょう。      原文は secondary 「二次的」に対するものとして primary 「一次的」と言っているのですが、一つは「一時的」(これが正解になるためには漢字変換の訂正が必要です)、もう一つは「初期的」(これは漢字変換の問題ではなく当然減点の対象でしょう)となっています。

12365478
質問者

お礼

回答ありがとうございました!