- ベストアンサー
幼稚園のアナウンスが大きすぎて子供が寝れません!
- 近くの幼稚園で行われるアナウンスが大音量であり、子供たちの睡眠を妨げています。
- マイクの音量調整やアナウンスの頻度など、アナウンスの改善策についても考えたいです。
- 幼稚園のアナウンスの大音量によって、子供たちのストレスがたまっている可能性があります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1、ご近所の人に判断してもらいましょう。 やはり耳障りという人がいらしたら、次の行動。 2、何処のスピーカから聞こえる確認しましょう。 それだけやかましいのですから、スピーカーは一か所ではないと思います。 もし、そのスピーカーがお宅のほうに向いていたら、向きを変えるだけで聞こえ方が全然違います。 そうでしょう。選挙の車だって、こちらに向いているときはやかましいが、目の前を通り過ぎた途端小さくなってしまうでしょう。あれですよ。向きを変えるよう働きましょう。 3、親しいか話しやすそうだったら、直接園長先生に話して、スピーカーの向きを変えてもらいましょう。 駄目そうだったら、市役所の中にあると思うのですが、「学校教育委員会」ですね。
その他の回答 (6)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
現状として対策可能なのはスピーカーの方向の調整かな。音量に関しては明瞭性なども関係するので。たとえば子供の声が大きくて聞こえないからボリュームを上げている可能性が有ります。 改修費用があれば、今の放送の設備では騒音に関して対応出来る物もあります。しかしながら、多くは予算が無いということで放置されていると思います。 昔のままだと建物から放送し外部に出る形が多い。今は壁側から内側に複数取り付けるという考えもあります。 現状諦めるしかないかなと。
お礼
なるほど。それで大音量なのですか 確かに子供達が集まったら、かなりうるさいですもんね。 結構、色々方法あるんですね~。お金がかかりそうですが(苦笑) 私立幼稚園ならば大丈夫そうだけど 公立幼稚園だと諦めるしかなさそうですね(-"-;)
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2058)
こうした事は、最近になって騒音だと主張する方が増えているようです。 人、家庭それぞれにはいろんな事情は昔からあったはずなんですが、 以前から“幼稚園だから・保育園だから”あたり前としたことでした。 私はこうした流れはこのままでいかないと「言った者勝ち」の悪い風潮を断ち切ることはできないと考えます。 知り合いのそうした施設運営者の方々曰く 「昔からやってきた事だから変えるつもりはないけれど、最近は越してきた人がうるさいからなんとかしろと言ってくる」 とした話をしてきます。 今は関与していない状況でも自分達の通ってきた道を大人になって否定してはいけない。 若しくは、自分の子供はそんな近くの幼稚園には入れないし、そちらではいくら騒ごうが自分の部屋へは影響の微塵もないからそれはそれでいいんだとした人がいるんだな。 まさか質問者さんはそのような考えは持ち合わせてはいないと思っています。 まる一日中のことでも無いとした妥協を持つことも必要と思います。 モンスター予備群になってはいけない。 自分の意向を妨げるものはすべて悪だとした思案にいきつく人が多くなってきたようです。 そうした人達に呑みこまれないように注意しましょう。
お礼
ご忠告ありがとうございます。 増えてきてるのですか。そう感じるのは私だけでなかったのですね 。少し安心しました 自分も同じ道を歩んできましたが、それは否定しません。自分の子供も同じ道を歩みます。 ですがやはり時代も変われば人との関係や価値観等も、変わってくるのは仕方ない事だと思います。なのに昔のままを貫くのは、いささか時代錯誤な気がします。 毎日でない、数時間と言えど、何人もうるさいと言う声も出てきてる以上は、どちらか一方が正しいと言う事はなくなります。 片方だけが一方的に我慢を強いられる事は、不公平でありそれを強いられてる側はかなり苦痛です。それが不平不満の原因にも繋がります。 ここの回答でも少しみかけますが、世間大半の人が 『当たり前』『仕方ない』と幼稚園側を無条件に庇い苦情を立てる人間にただ当たり前のように『我慢』をしろとうばかり。 何も悪い事をしてる訳ではないのに、やれ『モンスター』だの『寛大』になれなど余計な一言が目立ちます。 幼稚園側は『うるさい』と苦情を言われる前に何か近隣への配慮をしてますか?何もしてないから、過剰な苦情が出てしまうんですよね? イベントでも過剰なボリュームでなくとも、ある程度音量あげるだけでしっかり聞こえますよね? 一人が『うるさい』と言えば、原因を無視し自分達に非はないと決めつけ、鼻から『モンスター予備軍』扱い。 私に言わせりゃどっちもどっちです。 モンスター全てが悪と言わんばかり世間様は、皆そろってクレーム出す人間を悪物扱いです。 モンスターになりたくなる気持ちも解らなくないです。 『昔から当たり前の事』と言う、カケラも悪いと言う姿勢がない。 それが最初から食ってかかる人達の原因の一つではないでしょうか? こんなにも沢山の人が生活してる中クレームが一つもない事がまずおかしいのにそれを、目標かつ普通の事とし、 すぐにモンスター、クレーマーと呼ぶ人達がモンスターを増やしてるように思います。 今は、一方的ではなく お互いに変わり、昔の風習を大事にしたいのも解りますが、現代に合わせていく事も大事ではないでしょうか お互いに配慮していかなきゃいけない時代になったんじゃないかと思います。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
貴方の子供が行っている 幼稚園なら騒音とは感じないが 関係のない幼稚園は気に障りますな もう少し 寛容に為れませんか 大らかな気持ちで居られませんか
お礼
それは多少なりあるかも知れませんね。 寛容じゃないのかは解りませんが クレーマーになろうとしてる訳ではないですよ。 少しボリュームを下げてほしいだけなので
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
ん~。 騒々しいか騒々しくないか、主観だけでは説得力が弱いですね。 これは東京都町田市の情報だが、騒音計の貸出しをしてくれる http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/hozen_midori/kougai/kisokijun/souon_shindou.html まず具体的にどの程度の音が届いているのかを客観的に測定してみるというのが良いのではないか? そうじゃないと、単なるクレーマーと看做されなかねない。 その上で、騒音規正法に定められた地区区分(住居専用地域とか商業地域とか)での規制値と貴方の住居での測定値との関係から 幾ら幼稚園とは言え限度を超えているのか? 確かにうるさいが、法律で規制するほどではないのか? そういった客観的な数値をもって、改善を依頼したほうが建設的ではないのかな? まあ、そこまで大げさでなくとも自治体とか町内会というような組織や団体に相談してみてもいいだろうけど・・・・
お礼
ありがとうございます。参考になります。 騒音計の貸出しもしてくれてるんですか。 なるほど限度の基準と言うのが、キーポイントになりそうですね。
- domesso
- ベストアンサー率27% (269/992)
この時期だと灯油販売とか焼き芋屋さんとか、急なアナウンスでびっくりすることはありますね うちの娘は眠りが深いからか鈍いからか一切起きませんが… 小さい頃から若干の音がある環境でいたので慣れている、ということもあるかもしれません 独身時代大きな道路沿いのアパートに住んでいたんですが、最初は気になったものの1ヶ月もすれば慣れてしまい、泊まりに来た友人に「よくこんなうるさい所で寝られるねー」と言われたのを思い出しました 幼稚園のアナウンスは開園以来そのボリュームで続いてるんですよね? もしうるさければ周りの人が文句を言ってとっくに小さくなっていますもんね 近所の人たちも慣れてしまってる、ということもあるかもしれませんが… 幼稚園に問い合わせる前に一度近所の人に聞いてみる 周りが気にしていなかったら残念ですが自分も慣れるまで我慢 うるさいのは日中だけなので、質問者さんのお子さんが幼稚園に通う頃になれば日中はいないわけですから気にならなくなりますしね もし近所の人もうるさいと感じているなら、町内会とか自治会の役員さんなどに頼んで園側に話してもらう、というのはどうでしょうか
- one_and_only
- ベストアンサー率15% (104/687)
単純に、電話して 「少し音量を下げてくれ」と伝えるだけでいいのでは? 距離が離れていてもそれだけ聞こえるのであれば、 もっと近いところであればさらに大きいでしょうし。
お礼
向きを変えるだけで変わるのですか? なるほど! 凄く解りやすい説明ありがとうございます。 機会があればご近所の人にそれとなく聞いてみます