• 締切済み

カラオケのライン録音でのハウリング回避

こんにちは。 カラオケでの録音に関しての質問です。 カラオケボックスでライン録音を楽しまれている方、 そうでない方も、是非ご回答頂ければ幸いです。 最近、カラオケボックスでライン録音を楽しんでいます。 以前はR-09のコンデンサーマイクとマイク接続具で楽しんでいたのですが どこかの掲示板で「LINE録音の方が下手に聞こえるから上達訓練に向いている」という書込みを見かけたので、 録音スタイルを切り替えました。 そこで1つ困ったことがあるんです…。 カラオケ機械の初期設定ボリュームではエコーやBGM、マイクの値が大きすぎるため R-09の録音で音割してしまうので色々と弄るのですが、 ミュージックの主張を抑えるため、ミュージックボリュームを抑え目、マイクボリュームをミュージックより大きく設定し、 声がハッキリ聞こえるように設定しています。 ですが、たいしたマイクボリュームでもないので 声が鮮明に聞こえるレベルまで上げると、「キィィィィィンッ!!!」というハウリングを起こしてしまいます。 ハウリングの起こるタイミングですが、こちらが大きな声を出した時にも起こるのですが、 たまに間奏の何も無い時ににも小さいハウリング→大きな酷いハウリングを起こしてしまいます。 スピーカーバランスを左右どちらか一方に固定し、スピーカーと対角線上にマイクをもってきても ハウリングが起きてしまいます。 結局ハウリングが起きないかビクビク怯えながら録音したり、、 怖いので泣く泣くマイクボリュームを抑え目にし、不完全燃焼な録音をしたりと ちょっと不満な状況を続けています。 そこで、R-09またはその他のレコーダーでLine録音を楽しまれている方に お勧めの各種設定、録音レベル、立ち居地などがありましたら 是非教えて頂きたく思います。 …マイクから「クチ」までの距離等も教えて頂けるととても幸いです。 分かりにくい書込みで申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたいます。 【機材など環境】 BB CyberDAMカラオケ … 機械本体後ろの「録音出力」にケーブルをさしております。  エコー: 控えめ(360度の分度器で言えば 丁度水平の0度かもしくはそれよし少し下)  音楽ボリューム  : 控えめにしないと音楽が主張してしまうので45度くらい  マイクボリューム : 55度~60度(ここらで キィィィィィンッ!!!)…デカすぎる訳でも無いはずなのに… カラオケのダイナミックマイク…申し訳ないのですが、機種をメモし忘れました。コードレスです。 手で握る部分に金色のシールが張ってあり、そこに型番が書いてあったのですが… EDIROL R-09 … 録音の際は 16bit 44Khz Wavで録音しています。Inputレベルは 2~3 ケーブル … 家電量販店で購入できる 一端が赤と白の2マタ、 もう一端が 黒一本のケーブルです(1000円くらいの)。 【ちょっとした謎】 R-09にコードを挿す際、Line-inのところに挿しても反応が無いのですが、MICに挿すと録音できます。 私の行っている録音は もしかしたらLINE録音と言わないのでは…

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

一点よくわからんのですが… カラオケ機側を、その「録音用の各種ツマミ設定変更」をせずに、普通に歌う分にはハウリングは起きないんですか? カラオケ屋のノーマル設定ならハウリングが起きなくて、ツマミ設定をいじったらハウるということなら、「マイクボリュームの上げすぎ」以外の何者でもないと思いますね。 聞いて音がでかい感じがするかどうかと、実際に電気的に音がでかいかどうかとは、原則無関係です。オケが大きいと声が小さく聞こえる等、人間の耳には「錯覚」があり、耳で感じる音量感というのはかなりいい加減です。(だからプロの音響スタッフは、やたらメーターの多い機材を使うのです。絶えずメーターで確認して錯覚を修正するためですね。) マイクボリュームはノーマル位置のままで、ミュージックボリュームだけ控えめにすれば済む話なのに…と思うのですが、何か私の方が勘違いしてますでしょうか? マイクボリュームが55~60度というと、(普通は時計の文字盤で例えるんですが)ボリュームゼロが7時で、設定が11時くらいですか? ノーマル位置が11時より小さかったのなら、純粋にマイクボリューム上げ過ぎが原因でしょうね。 あと、カラオケに限らず歌の録音の時は、モニターから自分の声がハッキリ聞こえるような音量設定をすると、まず普通はモニター音量大きすぎです。「なんとか聞こえる」くらいでやんないとダメです。モニターからの自分の声を聞くのが目的なんじゃなくて、録音するのが目的なんですから、そこは割り切らないと…あえて辛口に言いますが、モニターから自分の声がハッキリ聞こえないと歌えないという時点で、歌う技術のレベルが低い証拠です。 「LINE録音の方が下手に聞こえるから上達訓練に向いている」というのは、そういう意味も含むはずです。マイク録音ならスピーカから出るオケと歌を本人も聞こえているままに録れるけど、LINEだと歌う時に自分の声は最低限の確認用程度しか聞こえないから、そんな状態でも正しく歌える訓練になるという面もあるはずです。 カラオケ屋のマイクなら、マイクと口の距離は「ベタ」で良いです。 適正距離を気にしなきゃいけないマイクというのは、プロ音響用の感度の高いマイクの話なんですが、そういう感度の高いマイクだと、カラオケ屋ではそれこそ何やってもハウってしまうので、普通は使いません。 むしろ、マイクの先端のウィンドスクリーン(いわゆるネギボウズね)を握り込まないように。丸いスクリーングリルから指1本分離した場所を持って下さい。グリルが球形になっているのは、背面に音を抜いてハウリングを防ぐためで、伊達に丸い訳じゃありません。グリルの編み目を手でふさぐと、逆にハウリングがおきやすくなります。 立ち位置は、部屋のレイアウトとスピーカ位置がわからないと何とも言えませんが…まぁ、スピーカと完全に向き合って、ちょっとマイクが持ちにくいけどマイクのおしりを真っ直ぐスピーカに向けるくらい寝かせてやると、だいぶマシになると思うんですけど…スピーカについてはいろいろ工夫されてるようなので、このあたりは理解されていると思いますが。 >Line-inのところに挿しても反応が無いのですが、MICに挿すと録音できます。 これはおかしいですね。Line-INで録音できるべきなんですが… >一端が赤と白の2マタ、 もう一端が 黒一本のケーブルです(1000円くらいの)。 って、その黒一本のプラグは、ステレオミニプラグになってますよね? MIC端子にケーブルを刺しているなら、MIC扱いで録音されていること自体は間違いないです。カラオケ機器の録音出力をMIC端子に繋いだら、音が割れるのは当たり前です。 家にカセットなりMDなりCDなり、あるいはビデオやDVDのデッキなりで、赤白の音声出力のピン端子がある機器があれば、それを使ってちゃんとR-09のLINE-INで録音できるかどうか試しましょう。マニュアルも読み返して、確実に録音できる操作方法を確認して下さい。 R-09のLINE-IN端子が故障…なんてことだと笑うに笑えませんが、そうでないなら、LINE-INで録音できれば、カラオケ屋でも録音の自由度は上がります。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.1

ハウリングが発生する原因はスピーカからの音をマイクが拾って増幅して発信状態となることです。 ですから、狭い部屋でスピーカから出る音が一定以上になれば必ずハウリングが発生します。 これは、スピーカ、アンプ、マイク等の感度や能率で決まりますからボリューム位置で判断できる訳ではありません。 プロ歌手の録音風景をテレビ等で見たことがあると思いますが遮音室でヘッドホンをして伴奏を聞きながらレコーディングしますが、この部屋でマイクが拾う音は歌手の声だけです。 マイクの音がスピーカから出なければハウリングは発生しません。 本格的に歌の練習をしたいのであればカラオケのマイクを使わないでマイクボリュームをゼロにしてR-09で直接、生の音を録音してください。 カラオケの雰囲気で録音したいのでしたらマイクにスピーカからの音が直接入らない位置(壁に近い後ろの方の場所かもしれません)になるようにしてください。

関連するQ&A