- ベストアンサー
布団の訪問(催眠)商法について!(長文です。)
僕の両親が、2~3年前に悪質な布団商法に引っ掛かって25万の布団をクレジットで買った事を最近、知りました。 月に15000円の支払いで利息や払込が、遅れた時もあり、残金が、まだあるみたいです。 払込が、遅れると封書で裏表全面に請求書と書かれたハンコを隙間なく押された物が、送られてきます。 契約したクレジット会社も途中から”事情によりクレジット会社の変更をさせてもらいます”と書かれて会社変更になってます。 クレジット会社の住所の貸し金業協会(異業種だと思いましたが・・)電話で聞いたら誠意的に対応してくれて探してくれましたが、”そんな会社は存在しない”と言われました。 近々、こんな問題の相談先を探して行くつもりです。 布団を鑑定してもらったら高くても10000円程度の物らしいです。 質問ですが、契約してから日数もたってますので、解約は出来ないと思います。残金も完済する覚悟はしてます。 ただ、裁判沙汰などになってもいいので年老いた両親を騙して高額の商品を買わせ”ぬくぬく”と生活している会社が、許せません。 お金の事は、あきらめてますが、不当性をアピールしたいのです。 もちろん、両親にも責任は、あると思います。 今後、どんな行動をとればいいかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ、この間回答したjixyoji-ですσ(^^)。 下記HPをご覧ください。 「ふとん訪問販売の状況」 http://www.coolingoff.jp/futonshouhou.htm 「神奈川県警など、特定商取引法違反容疑で11人逮捕。催眠商法 布団売りつけ 高齢者6700人被害」 http://www.pref.ehime.jp/ecc/cheat/jikenbo/houhan/houhan-2003.htm#p1 「高齢者を狙った、悪質な布団類の販売にご用心!」 http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/new/press/000913huton.html 「高齢者狙う悪質商法避けるため――理由告げず、まず断る」 http://health.nikkei.co.jp/column/2cl/index.cfm?i=20031023h7000h7 「Watakeiのふとん豆知識」 http://www.watakei.com/mame.htm まずrory23さんのご両親の場合布団を購入してから最大3年なので全額契約金を取り戻す事は可能です。平成12年5月12日に公布された【消費者契約法】で(1)不実の告知,(2)断定的判断の提供,(3)不利益事実の不告知によって,誤認して契約をした場合は契約を取り消して全額返還させることができます。ましてや『布団を鑑定してもらったら高くても10000円程度の物』という事なのでそれを"証明書"として保持しておけば尚O.K.です。 「消費者契約法のポイント」 http://www.kazu4si.com/HP/syouhisya/nakami/syouhisyano.htm 「消費者契約法」 http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html 民事の契約関連の相談は下記HPで問い合わせてください。 「全国の消費生活センター」 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html 後別の方法で『少額訴訟』という賠償金が最高30万円までなら当日に訴訟してその日に判決がでる極めてスピーディーな裁判方法もあります。誰でも簡単にできるので参考にして下さい。 「少額訴訟について」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/info/ 「少額訴訟 手続サイト」 http://www.e-legal-office.net/syougaku/ それと先述に記載したとおり神奈川県警が特定商取引法違反で布団販売業を逮捕している事実からもわかるように『刑事告訴』をすれば警察や検察などの司直が捜査を開始します。ただし『特定商取引法』に関する違反であれば第70条の罰則規定で最大でも"二年以下の懲役又は三百万円以下の罰金"なので,刑事訴訟法第250条5の項目により公訴時効は『3年』なので,この場合刑法第246条の『詐欺罪』で刑事告訴すれば公訴時効は【7年】なので,rory23さんのご両親がいつ契約したかですね。契約日がいつかによって刑事告訴の内容も変わってきます。 「特定商取引に関する法律」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/tokutei.html 「刑事訴訟法」 http://www.houko.com/00/01/S23/131.HTM 「刑法」 http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM 刑事告訴のやり方は以下のとおり。 【告訴状・告発状】 http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kokuso.html 【刑 事 告 訴】 http://www.mikiya.gr.jp/keijikokuso.html 【刑事告訴】 http://homepage1.nifty.com/domonsaito/houritu7.htm 【私達ができる刑事告訴の方法】 http://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm もし徹底的にやるなら専門の【弁護士】を雇ってください。弁護士も得意分野が刑事,民事,特許などあるのでどの分野が得意かで雇う弁護士も変わってきます。 「Lawyers Square」 http://www.houtal.com/ls/index.html また悪質訪問販売にひっかかっているので玄関先の表札や扉の付近に【マーキング】されている可能性があるので,何か不自然なマークがあれば消してください。 「マーキング手口空き巣対策訪問販売手口悪質販売」 http://www.chintaihakase.com/marking/ 「最新防犯情報・マーキングとは?」 http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20030429A/ またこの種の悪質訪問販売は裏で闇業者と蜜月の仲ですから【オレオレ詐欺】,【架空請求詐欺】などのグループに【カモリスト】として登録されている可能性が充分あります。下記過去ログで私が記載している対抗策などに目を通しておいてください。 「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164 「出会い系サイト利用の法外請求」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066 あわせて下記もご覧ください。 「悪徳商法?マニアックス」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ 「悪質商法にご注意」 http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm 「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/anote.htm 「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm それではよりよいネット環境をm(._.)m。
その他の回答 (2)
- kikyou_akino
- ベストアンサー率27% (63/227)
今回の件さぞ、びっくりなさった事と思います。 年配の方と関わることになると、健康食品から健康器具ふとん、物干し竿などいろんなことで、とんでもない大金を払っていたりすることは珍しくありません。 ただ、それが成人した息子や娘などにばれた場合、「なんてひどい会社だ」「そんな悪徳商方に引っかかって・・」と攻めたててしまうと、かえってまずいことになってしまうんですよ。 子供は悪徳会社を責めているつもりでも、年老いた親達は「もうろくした自分のことを子供がバカにしおって」「いくら高いOOでも(販売員の)XXさんは優しい人だったのに・・」となってしまうことがあります。 何人かと話す機会がありましたが、どうもお年寄は「やさしいことばで共感してくれた」ということにお金を払っているようで、商品自体のお粗末さとか自分の軽率さはわかっているようです。 それを責めたててしまうようにとられると、「今度からどんなことも子供に内緒で。あいつはえらそうでうるさい」となってしまいます。 まずは再発防止の為に、ご両親に「おれだって忙しくても親は大事だ」「細かい事でも話してみれば聞くよ」ということをアピールして、指導するより共感して信頼をつかんだ方が良いです。 両親にも責任はあるとしても「おれには話しにくかったのかなァ。さみしいな。ローンになる大きな買い物くらい相談してくれよ」と子供が下手にいったほうが再発しないと思いますよ。 今後の行動「親ごさんむけ」でした。
お礼
違う角度からの回答ありがとうございます。 両親には、会社から送られて来た物をみせてくれと言って、後は、どんな会社か調べて見るとしか言ってません。 両親を責める気も無いし責めた所で、なにも始まらないし・・ 他の人の力を借りながら自分の力で、やれる所までやってみようと思ってます。 ありがとうございました。
こんばんわ。 >不当性をアピールする これに尽きますよね。何年か前に、クレジット契約されたのであれば、返金は難しいと思いますが、警察機関、または、消費者相談センターなど、ご家族で一緒に行かれるか、もしくはまず、電話してみてはどうでしょうか。 私も、時々、警察機関の相談専用の、#9110に電話することよくあります。 参考にならなかったかも知れませんが、お電話してみてはどうでしょうか。
お礼
#9110が、あるのは知りませんでした。 お金の方は、戻るに越した事はありませんが、卑怯な売り方をして騙すのが許せない気持ちの方が、大きいです。 自分一人の力では、無理だと思うので警察機関にも相談に行きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
この前は、ありがとうございました。 最近わかった事なので、すごくショックでした。 紹介頂いたホームページを参考にして慎重に行動したいと思います。 消費生活センターも電話で聞いてみましたが、詳細もあまり聞いてくれず”無理でしょう”と言われました。 見放された感じがして、どこに相談に行ったらいいか悩んでいます。 回答ありがとうございました。