- ベストアンサー
分譲マンションの賃貸契約について
- 分譲マンションの賃貸契約には注意が必要です。騒音被害により転居先を探している方にとって、防音・遮音性に優れた構造のマンションは希望です。レインズで見つけた分譲マンションには敷金・礼金ゼロ、保証金などの費用が含まれていました。しかし、鍵交換代や生活サポート費用などもかかる場合があります。契約内容をしっかり確認し、交渉や削除の可能性を検討しましょう。
- 隣室の騒音被害による転居を考えている方にとって、費用請求の相手は隣人です。睡眠妨害や精神的なストレスによる健康被害が出ている場合、請求することができます。ただし、相手が非常識な方である場合は難しいかもしれません。健康を守るためにも、適切な対応を求めましょう。
- 分譲マンションの賃貸契約においては、注意が必要です。騒音被害による転居を考えている方にとって、防音・遮音性に優れたマンションは重要な要素です。レインズで見つけた物件には敷金・礼金ゼロ、保証金などの費用が記載されていました。ただし、鍵交換代や生活サポート費用もかかる可能性があります。契約条件についてはしっかりと確認し、交渉や削除の余地があるか検討しましょう。隣室の騒音被害による転居の場合、費用請求の相手は隣人です。睡眠妨害や精神的なストレスによる健康被害がある場合、請求することができます。ただし、相手が非常識な方である場合は難しい場合もあります。健康を守るためにも、適切な対応を求めましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず最初に気になったのが「生活サポート費」です。 何のための費用かまったく分かりませんね。 また、これを借りる側が負担すべきものなのかどうかも分かりません。 次に「鍵交換代」です。 国交省の「退去時の原状回復に関するガイドライン(俗に言う東京ルール)」では、鍵の取替(破損、鍵紛失のない場合)として「入居者の入れ替わりによる物件管理上の問題であり、賃貸人の負担とすることが妥当」となっています。 これは「退去」にあたっての考え方ですが、鍵の交換は貸す側負担となっています。 入居時に「鍵交換代金」を請求することは、新しく借りる人にその負担を求めるもので、貸す側の責任を放棄していることになると思います。 貸す側負担での鍵交換を求めることは出来るのではないでしょうか。 もう一つ。 「ペット飼育時・・・」とありますので、そのマンションは「ペット飼育可」ということになります。 ペット飼育は、多くのマンションで問題となっています。 必ずしもまともにペットを飼育する人ばかりではないからです。 様々な問題がありますが、その中で「ペットの鳴き声、吠える声」の問題もあります。 これは、隣人や上階の住民というだけではなく、マンション全体に及びます。 1.事前に管理人さんや居住者の方に話を聞くこと。 2.誰がペットを飼育しているのか、マンション全体で何戸がペットを飼育しているのかも要チェックです。 3.そのマンションには「ペット飼育細則」というものが必ずあるはずですから、罰則規定などがあるかどうかは要チェックです。 現在の騒音被害に関する請求ですが、「請求すること」はできます。 ただし、普通は無視されると思いますが、そのような人ですから、場合によっては逆に新たなトラブルの元になってしまうかもしれません。 お怒りごもっともですが、新しい場所で、心身ともに回復されることを最優先に考えた方がよろしいかと思います。 なお、分譲マンションだからと言って、騒音問題が解消されるわけではありません。 賃貸用マンションに比べて、壁や床が厚く、フローリング素材が遮音性に優れているといったことだけです。 どのような場所にも、おかしな住人がいる可能性がある、ということは忘れないでください。 一日も早いご回復をお祈りしています。 お大事に。
その他の回答 (3)
- cop9999d
- ベストアンサー率25% (14/56)
基本的に契約自由ですからお互いに何でもありです。 保証金なしにして。保証金に原状回復を充当して。ルームクリーニング下げて。鍵交換不要。 また組み合わせも自由ですので、保証金2ヶ月にするから家賃下げて。など。 片や受ける側も、理由の如何を問わず自由です。また理由を説明する拘束もありません。 YES・NOのみでもOKですし、交渉をまとめたいならお互いに譲歩、妥協すればよいのです。 そう考えれば借りる側としては、現状条件一発丸呑みができないのであれば、「聞いた瞬間パーに なるリスク」を甘受し、聞いてみるしかないのですから交渉を持ちかけるべきでしょう。 結果は相手方次第です。 >また、隣室の騒音被害による転居 その原因となった人でしょう。被害の事実とその被害(損害)の算出、騒音と転居に相当の因果関係 があることを示して、手続をとる ことになるでしょう。 但し、我が国においても「人のフトコロに手をつっこんでカネを取ること」は大変ハードルが 高いです。 良い物件に出会われることを願っております。
お礼
ご回答有難うございます。 契約内容は「お互いに自由」ということで、 お互いの権利を尊重しながら、話し合いが持てればベストですね。 断られるのも考慮の上交渉はしてみようと思っています。 有難うございました。
大家しています。 > これらの条件で交渉できる部分と、削除できる可能性があるものをお伺いしたいのですが? どれも大家の自由に設定できるものですから、『交渉できる』と言えば出来ます。ただ、私のように交渉が入った時点で“お断り”という大家もいますからお気をつけ下さい。大家も管理会社も『記憶力』はありますので『言うだけはただ』は通じません。 > 隣室の騒音被害による転居の場合、それらの費用を請求できるとしたら隣人ですか? 『分譲賃貸』ですとお隣は全く別人の管轄ですから口は出せません。大家に言って、『管理組合』で問題化し、となりますから大家が事実上何もしないでしょう。掲示板に『騒音注意』のお願いを貼ることも『管理組合』の管轄です。まして『管理会社』や『管理人』には何の権限もありません。居住者が個人で隣人相手に裁判を起こすしかありません。隣人の持つ権利は『居住権』なんて曖昧なものでなく、『所有権』です。退去させるなんて出来ません。相手の『所有権』を管理組合員でもない分譲賃貸居住者のクレームで否定できるとお思いですか? > 睡眠妨害と精神的ストレスにより健康被害出てます。 もう契約して居住している状況だとすれば、お気の毒ですが、裁判したって弁護士費用で足が出るでしょう。仮令認められても東京地裁の例では36万円です。弁護士の着手金だけで最低20万はかかります。 また、契約が終了しているわけですから上記の“交渉の余地”なんてありません。 『分譲賃貸』の大家は全て不動産屋さん任せの『投資目的』なのですから関わることはしませんし、大家相手に『近隣騒音』の訴訟は起こせません。引越しするのが賢明でしょう。でも、大家は契約書通りの履行を求めてくるでしょう。
お礼
ご回答有難うございます。 転居を検討中なのが分譲なのであって、現在は違います。 「交渉は自由」だが(法律的にも権利があるそうですが) 大家サンにとってはマイナス・イメージで 貴殿だと「お断り」なのですね。 交渉不可でしたら、こちらもお断りしたいと思います。 有難うございました。
- 1025momo
- ベストアンサー率25% (133/524)
ん・・・、 対処されてるかもですが、 隣人の方の騒音が原因~ 今、住居されている大家さんには 現状を何度も伝えてあるんでしょうか? 再三伝えてあるにもかかわらず 今の状態が続いてると、 言う事なのでしょうか? あなたがそれだけの騒音を 大家さんに訴えてるとしたら~ 他の部屋の方々も、うるさいのを 我慢してるって事ですよね。 他の住民同じ被害にあってるのでしたら~ あなたが出て行くのではなく、 その騒音を出してる人が出て行く のが普通だと思います。 大家さんから騒音者に猶予を 与え、それでも騒音がおさまらない のでしたら~強制退去できる ハズです。 不動産にも相談しましたか? 引越しとなればお金も大変です。 隣人、大家さんから、 費用を出してもらえるのは、 ほぼムリに近いでしょうね! 費用を請求するには、 あなたの診断書、それに 弁護士を間にいれないと・・・ 法的手段しかありあません。 分譲賃貸物件、もしくは、他の物件・・・ ネットと違う事ありますし~ ネットに敢えて記載してないのも あります。 ネットを信じず、 実際詳細を聞く事が一番です~♪
お礼
相談しても全く改善されない為の引越しです。 アドバイス有難うございました。
お礼
とても詳しいご説明頂きまして、誠に有難うございます。 こちらとしても「生活サポート」「鍵交換代」は不要なのでは? と思っていた所でした。「ガイドラインはあくまでライン」として 借り主側に負担を強いるオーナーとは契約を考えた方が良さそうですね。 また、ペット可ということは音問題もある、ということですね。 色々内見時にチェックしたいと思います。 確かに、どこにでもおかしな住人が居る可能性は否めませんね。。。 隣人に対しては入居前から迷惑住人であったようなので、 仲介時、その点について説明がなかったことにも怒りを覚えますが、 健康の為に今より良い環境に引越す事が先決だと思っております。 アドバイス有難うございました。