- 締切済み
「煙たい」のは、本当は羨ましさやコンプレックス?
煙たいのと鬱陶しいのは違うと思います。 「煙たい」と思うのは、本当はその人の言動が正しいと分かっているけど 「窮屈」な存在なのではないでしょうか? 「煙たい」存在は、すなわち、 本当は尊敬していたりどこかで相手を認めているから 「扱い難い」「近付き難い」のではないでしょうか? 「鬱陶しい」は、評価する側が優位といいますか、排除的な意味合いかもしれませんが。 回答お待ちしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanto-i
- ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.1