- ベストアンサー
定期預金の仕組みと手続きについて
- 定期預金について教えてください。給与振り込みから積立定期をしておりますが、金利が良くないためネット銀行の定期に乗り換えたいです。
- じぶん銀行の3ヶ月定期など短い定期を考えていますが、満期時の手続きや再預け入れについて教えてください。
- また、更新可能な定期の場合、途中解約する際のタイミングについても教えてください。預け入れ金額は50万~100万を予定しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネット銀行系の普通の定期預金は、たいがいは下記のような取り扱いとなります。 1)ネット銀行口座(普通預金口座※以下、普通口座)を開設します。 2)普通口座に入金します。 ※他行から振り込むか、提携ATMにてキャッシュカードを用いて入金するか 3)ネット上で定期預金を組む手続き・操作をします。 ※預入期間・預入金額・満期取扱いを設定します。 ※普通預金から定期預金へ振替で資金移動されます。 >3ヶ月後の満期時は、どのような手続きが必要に? 満期時に自分で手続きすることは無いです。 前述したように、定期を組むときに自分で「満期取扱い」を設定できます。 「じぶん銀行」の定期の場合は、下記の満期取扱のいずれかを選択できます。 (元利金継続型) ・元金+利息を再び同じ預入期間で定期を自動継続します。 (元金継続型) ・元金のみ再び同じ預入期間で定期を自動継続し、利息のみ普通口座に自動入金されます。 (自動払戻し型) ・元金+利息が普通口座に自動入金され、定期は終了します。 >3ヶ月後に自動更新するような形で再度3ヶ月定期に預けることも可能か? 前述したように、定期を組むときに「元利継続」か「元金継続」を選択すれば可能。 >この場合、金利は最初の条件より大幅にダウンするのでしょうか。 自動継続の場合、その継続日の所定の金利が適用となります。 例えば、最初はキャンペーン金利で定期を組んでも、自動継続時は当日の金利適用です。 >更新可能な場合、途中解約が必要になった場合、どのタイミングで解約するのが良いか? 中途解約すると「中途解約利率」が適用され、キャンペーン金利とは掛け離れた利息になります。 じぶん銀行だと現時点(2012/12/7)の3ヶ月定期の中途解約金利は。 ・1ヶ月未満の中途解約・・・利息なし ・1ヶ月以上~3ヶ月未満の中途解約・・・0.002% 普通預金でさえ「0.020%」ですから、それを下回る利息になるわけです。 >預入れ金額は50万~100万の予定です。 そもそも、中途解約の可能性があるなら、前述したように利息的には不利です。 まとめて全額を3ヶ月定期にし、途中で解約すれば、大幅な利息の目減りは避けられません。 それなら、他回答者さんも指摘されているように、「小口に分けて定期を組む」のを勧めます。 例えば、じぶん銀行の現在のキャンペーン(3ヶ月=0.65%)の場合、預入金額の制限はありません。 100万円を、10万円ずつの10口の定期を組むこともできます。 仮に、20万円だけ入り用になったら2口だけ解約すれば、残り8口は満期まで継続します。
その他の回答 (3)
- daigirin
- ベストアンサー率66% (22/33)
まず、じぶん銀行に口座を作る場合、「総合口座(http://www.sisanunyou.org/bank/kiso_account_sougou.html)」と呼ばれる口座を作るはずです。 普通預金も定期預金もセットになった口座です。ですから、定期預金の口座、普通預金の口座というように分けて作る必要はなく、一つの口座で全部の取引ができます。 >3ヶ月後の満期の時は、どのような手続きが必要になるのでしょうか。 >3ヶ月後に自動更新するような形で再度3ヶ月定期に預けることも可能なのでしょうか。 定期預金をするときは、満期時の取り扱いを最初に決めます。 「自動継続」と「解約」が選べます。また、自動継続の場合は「元利継続」と「元金継続」の2種類が存在します。解約の場合は普通預金口座に元金と利息が払い戻されます。 元利継続・・・元金+利子を再び3カ月満期預金に入れる 元金継続・・・元金だけを再び3カ月満期預金に入れる 参考:http://teikiyokin.com/kiso/manki.html というかたちになります。 >この場合、金利は最初の条件より大幅にダウンするのでしょうか。 これはその時次第です。適用される金利は3カ月満期を再契約するときの金利水準に依存します。今月は0.40%の金利みたいですが、下がっている可能性もありますし、上がっている可能性もあります。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
私は、大和ネクストですが、 毎月27日に給与振込銀行の口座から、大和ネクスト普通預金 口座に送金(手数料’0’)。 毎月定額を1年定期にしています。 定期に預ける際に、大和ネクストは、1年後の扱いの設定で、 1)解約、 2)元金のみ継続、 3)元利継続 が、設定できます。 1年後継続する場合は、その時の定期預金利率です。 解約する可能性が有る場合、私は、1年後は解約にして、 途中解約の極めて低い利率に対抗しています。 実際は、 1か月定期=30万円、 3カ月定期=30万円、 6か月定期=20万円、 1年定期=150万円、 5年定期=500万円 で、満期日に、同一期間で定期申込み、 途中解約=極めて低い利率をさけています。 大和の場合、途中解約するなら、普通預金が利率が高く、 数百万円は普通預金です。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
じぶん銀行については分かりませんが、定期が満期になれば利息を加えて普通預金に入れられます。この時、最初に自動継続にしておけば満期毎に再度定期として預けられますが、その時の金利が適用されます(金利分を定期にするか普通預金するかの選択があるか、どちらかの固定)。 なお、積み立てと普通の定期とでは金利が違うことは少ないと思います。期間と金額で一律決まることが多いですので。なので、自動継続で解約する場合は満期日が一番良いのですが、解約しても普通預金金利が適用されることが多いので(自動継続なら、最後の期間だけ金利が低くなる)、あまり気にする必要はないのかもしれません。 あと、途中解約する時のことを考えると、出来るだけ小口に分けた方が良いでしょう。この時、金額によって金利が変わるなら、そのことも考えて一口の金額を決めましょう。あとは期間ですが、これについては解約しないであろう期間にし、こちらも金利と相談して決めれば良いでしょうか。