• 締切済み

☆ソフトテニス☆

私は部活でソフトテニスをやっているんですけど,フォアで打つ時,いつも顧問に「引きがたりない!」と言われます!!あまりよくわからないのでおしえてください!!あと,ネットギリギリに打つなとも言われるんですけどなんでですか?

みんなの回答

noname#146297
noname#146297
回答No.7

はじめまして、私もソフトテニスをやっていました。 まず、引きが足りないというのは打つ前のにラケットを引きますよね。 その引き方が足りないのだということだと思います。 テイクバックと呼ばれるものです。 これをある程度引かないと強いボールは打てません、また逆に引きすぎるのも効率的に力は出ません。 力を抜いて引きましょう、引き方(引く形)は教えてくれる先生によって違いますから自分から聞いてみましょう。 次にネットギリギリに打つなということですが、それは単にネットに引っかかる危険性が高いからだとおもいます。 ある程度余裕をもった高さで打つようにしないと、試合で緊張したりボールが近すぎてうまく打てなかったとき、必ず引っかかります。 こんな感じです役に立てたら幸いです。 失礼しました。

  • yo-_-hey
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

はじめまして!ソフトテニス大好きの大学生です★ 母校の後輩のコーチをしている経験から言うと… 「引きが足りない」=「引きが小さい」 のではないのでしょうか。 「引きが小さい」=「脇が閉まってる」となります。 簡単に言うと、ラケットを引く時、「脇を大きく開くイメージ」 で引いてください。 脇を大きく開くと自然と引きが大きくなり、 自分の懐にボールを受け入れやすくなるのです。 ※決して余計な力は加えないでね。 ネットギリギリに打つことは玉の速度は速くなる かもしれませんが、必然的にボールが短くなります。 狙いは相手コートのバックラインです。自分が中学の 時は「アウトでミスするよりもネットに引っ掛けて ミスしては駄目だ!」と言われました。 それは今でも心がけています。 参考になったでしょうか?是非練習のとき意識してみて下さい。

  • zibunn
  • ベストアンサー率14% (28/187)
回答No.5

ソフトテニスを3年ほどやっていました。引きが足りないというのはおそらく、ボールを自分にひきつけていないんだと思います。ちゃんと引き付けていないと威力のあるショットは打てませんし、ネットギリギリに落ちてしまうでしょう。ボールをちゃんと引き付けるにはテイクバックを早めにすること。テイクバックを早めにしないと打ち方も雑になります。相手がテイクバックをしたと同時にするくらい早くないと十分な引きは得られないと思います。

回答No.4

質問があったので続きです。 経験から、 中学生は、きっかけをつかむと、伸びるときは1週間で別人になります(そんな例を何人も見ていますよ)。今下の方だってまだまだ時間があります。諦めずに工夫して練習していると大化けするかもしれませんよ。 頑張れ ある程度打てることを前提に提案します。 大切なのは基本の徹底です(まずできることをしっかりやる。難しいことに目を奪われ、できることをやらないのが一番駄目)。 一番目に身に着けるのは、打ったらボーっとせずすぐラケットを両手で持って元の位置に戻る(構えるとも言いますね)これは誰でもできるのですが実際には殆どの人がしていません。上手になる人はちゃんとやってますよ。どこに返ってくるか予測がつくようになります。 2番目に ネットすれすれのボールを打たないこと。これは理由を書きました。 3番目に攻めるボールと守るボールの区別をはっきりする。苦しいときは思い切って上に上げて時間を稼ぐ、 相手のナイスボールならしょうがないんですがつまらないミスでゲームを壊すのほどつまらないことはない。 このあたりがしっかりできると普通の県では全国大会も夢ではなくなると思います。 お奨めめの練習は二つ 一つは前進して高いところで打つトップうちの練習を徹底すること。 これは本来自分たちのポイントが、ミスによって相手にポイントになるのでゲームの様子がぜんぜん違ってきます。練習時のポイントはどっかに書き込みがあります。 二つ目はペアーを育てることです、これはペアーと二人でやります。 お互いに数個のボールを手に持って準備をします。 コートはストレートで半分使います。 最初にセカンドサーブを入れてください。 前衛がレシーブを返したらネットにつめます。 これに対して後衛はコート半分の中で攻めてください。 あげるもよしぶつけるもよし。 前衛が返してきたら当然フォローに走ります。 失敗したら直ちに失敗したほうが相手にあげボールをして続けます。 ボールがお互いになくなるまで続けます。 この練習を時間を見つけてはやってみてください。 決してボールを見送ることなく一生懸命追いかけると見る見るゲームは上手になりますよ。 前衛の子はボールが地面につくとき両足で地面をたたいてタイミングを取ってください。 但し前衛の子がものすごく上手になって1番手当たりの後衛に取られるかもしれませんがね。 この練習は、最初の一本がスマッシュから入ると、某県で10年間で5回以上も団体優勝し、インターハイチャンピオンや日本代表を何人も出している○田中学校の練習になります。効果は抜群ですよ。

回答No.3

選手には熱心だけど***本当かな、 確かにいるんですよね。そのようなタイプ。 個人的には大嫌いなので応援します。 少し頑張って見返してやりなさいよね。 そんなわけで 2番の追加いきます。 近代的なテニスではテークバックは大きくとりません。 特に女子は絶対大きくしてはいけません。筋力の関係で絶対にうまくなりませんよ。 強くなるための秘訣。 打球のスピードは、ある程度のスピードがあればそれ以上はいりません。152cmの全国チャンピオンもいます必要なのは打球時の時間の短縮です。 大きく引いて振り回して打っていてはこの部分が決定的に落ちます。小さいテークバックから打点を高くしかも早いタイミングで(ボールがトップになる直前)で打てるように練習してください。 これができると間違いなく全国クラスですよ。

8menko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!見返したいです!(笑)たまに大会があるんですけど,その大会くらい,中体連とかじゃないんだから出してくれたっていいのに,「これからも1,2,3番手に引っ張っていってほしいので出す!」という感じで,私たち4,5,6は中2(もう2年も終わる…)なのに2,3回しか出た事がありません。選手との差があります。そこで,最後の中体連まであと4ヶ月くらいあるんですけど,どんなことをしたらいいでしょうか?もしよかったら,アドバイスください。

回答No.2

ネットぎりぎりのボールは、極端にネット近くで打つとき意外、うまい人は絶対打ちません。 理由は二つあります 一つは、(NO1さんが言ったように)ネットするよりはバックアウトのほうがミスになりにくい。 相手が触ってくれるもこともあるだろうし、風に押し戻されて入ることもある(実際に体験もした。) 二つ目は、 ボールの落ちる位置がサービスのエンドライン直後あたりになり、相手にとってもっとも打ち易いボールになるからです。 上級者は決して打たないボールだということです。

  • aogappa
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.1

「引きがたりない」とはテイクバックのことではないですか? ソフトテニスの場合、ボールに勢いをつけるためにはラケットのヘッドスピードを上げてやらなければなりません。そのためには十分なテイクバックを早めにセットしておいて、そこからラケットを‘ブン’と振り抜いてやるわけです。つまりラケットの軌道をなるべく大きくしてボールにパワーを与えろと、その顧問はおっしゃっているのではないですか。 また「ネット、ギリギリに打つな」というのは、ネットすれすれの低い打球でネットするよりも、ネット上である程度高さのあるドライブボールを打った方が安全だからです。相手の前衛のサイドを抜くときもこのようなボールの方が良いと思います。 ただしボレーされないようにコースは気をつけてください。 余談ですが、相手にコースを読まれないようにするにするには、右利きの人ならラケットを引いた時(テイクバック時)に左腕を前に出して上体をクロスさせてやります。 それより8menkoさんの顧問は宗方コーチのような熱心な方なのでしょうか?!少なくとも8menkoさんにアドバイスをしてくれているのですから「教えて!goo」で聞くのも良いですが、直接「それって、どういうことですか?」とその顧問に聞いてみるのも良いのでは。

8menko
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!まず,私の顧問は選手の人には熱心だけど,それ以外はあんま熱心じゃなぃ気がします。(笑)わたしは6番手いる中で5番手なんです・・。いつもとなりで陸上部もやってるんですけど,その陸上部の顧問にもアドバイスされるくらいなんです!!(笑)だからとにかくがんばろうとおもったんですけど,まずどうしていいかわからなかったので,「goo」に聞きました!! 回答とてもわかりやすいです!しかも余談までしてくれて!!ありがとうございます。たくさん頑張ってレギュラーになります!!

関連するQ&A