- 締切済み
ソフトテニスのサーブについて
私は中学に入って部活は女子ソフトテニスです。 テニスは初心者ですが、 いつも部活は頑張っています。 私はサーブが全然入らないのです。 そこでサーブについてなんでもいいので教えて下さい。 (例)いろいろなサーブ、打ち方、狙いどころ、練習方法、 サーブのあとの作戦
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiyamatakumi
- ベストアンサー率0% (0/0)
打つときは、なるべく上でラケットと平行になるように打つといいでしょう。そして、サーブの後は前衛ならばすぐ前に行くのをオススメします。
- aorangen
- ベストアンサー率50% (3/6)
私はソフトテニス部で副キャプテンをやっています。 というより でした。(笑) 中3で引退しました。 えっと 私たちの学校ではイースタングリップでサーブを打ちます。 イースタングリップでファーストサーブの場合 まず、いち、に、さん のテンポで打ちます。 1、でトスを上げます。 2、で右手or左手でラケットを持ち上げます。 3、で打つ という順番です。 ポイントは2のラケットを持ち上げるときです。 最初はゆっくりと持ち上げ、最後に素早く振ります。 ラケットを上げ始めてからは、絶対にラケットを止めてはいけません。 あと足です。 打つ方向に左足を向けます。(左ききの場合は右足を打つ方向に向けてください。) そしてボールを上げるのと同時に右足をだします。このとき、両足をくっつけてください。 そして足を曲げてジャンプして一番高いところで打ってください。 ↑こうすることで、角度がついて入りやすくなります。 そして最後に、 やっぱりイメージが大切です。 例えば ネットの上のどのくらいを通すか センターを狙うか、クロスor逆クロスをねらうか などです。 最初にイースタングリップの場合と書きましたが、ウェスタングリップでもこのやり方は有効だと思います。 セカンドサーブのカットサーブは 短く持つか長く持つかは自由です。 自分が持ちやすいように持ってください。あと、イースタングリップかウェスタングリップかも自由です。 お好きなようにどうぞ(*´∀`*) 足は両足をベースラインに沿ってオープンで。 そして構えた状態で相手の後衛にお腹が見えないようにひねります。 打ったあとはお腹が見えるようにします。 あと、ファーストサーブと同様イメージです。 参考になりましたか? わかりにくかったらすみません。 ファーストサーブの カット ドライブ回転 セカンドサーブの ドライブ回転 などなら教えれるので、私で良かったら聞いてください。
- tomatowave
- ベストアンサー率73% (71/96)
○上からのサービスが,入らない理由は,(1)ネットがある。(2)ネットまでの距離がある。(3)まっすぐに飛んでいかない。といったことがあるのではないでしょうか。 ○(1)まずは,ラケットの付け根の部分をもち(短くもち),サービスラインとネットの中間の距離ぐらいから,相手のサービスコートへボールを入れる練習をします。(2)それができたら,サービスラインの位置から,(3)次にベースラインとサービスラインの中間地点から,(4)最後にベースラインのところからサービスを入れるようにしていきます。 ○また,特に距離が短いときには,ラケットを短く持って,腕を一杯に伸ばした打点で打つことを覚えます。また,短く持っている分,打球方向もぶれにくいと思います。距離が,ベースラインに近いところまできたら,普通にグリップのところを握って打球します。 ○サービスは,直線的に,鋭角に,飛ばすイメージで考えている人が多いのですが,曲線的に山成の軌道で入れていくイメージで練習した方が,よいと思います。 ○特に,ソフトテニスの場合,サービスエースは,それほど多くは取れませんので,相手のバックハンド側や,角度をつけた返球のしにくいセンターをねらって,コースにきちんと入れることが要求されます。あと,構えた相手の軸足のところもねらわれると返球しにくい場所の1つですね。
お礼
ありがとうございます。 その練習をしてみます。 わかりやすい説明ありがとうございました。
- S21
- ベストアンサー率0% (0/2)
色々な教え方があるとは思いますが、変わったアドバイスだと、玉だしのように下からでも良いから目標物を定めボールを当てる練習をしてみてはどうでしょう。フラットやスライス交えながら。 自分は遊び半分ですが友人を目標に… 割とラケットコントロールが早く身につきますよ。 これで中学時代に関●大会まで行ったので…
お礼
ありがとうございます。 その練習をしてみます。 わかりやすい説明ありがとうございました。
お礼
細かい説明を、ありがとうございます。 私はテニス経験1年程度なので もしよかったら、 また教えて下さい。