• ベストアンサー

しぶ柿のしぶは身体のよくないのですか・・?

しぶ抜きした柿を、毎日食べていますが、若干しぶが残っています。それでも甘くおいしいので、毎日しぶをがまんして食べています。わずかでもしぶは健康によくないのでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.4

そういえば、いつぞやの『ためしてガッテン!』て柿について放送していたのを思い出しました☆ そこで性質について、 渋みのもとタンニンは、口の中のたんぱく質がキャッチすることで渋みを引き起こします。 そこで、渋抜きをするわけですが… 実は、渋抜きとは、タンニン同士をくっつけてしまうこと。タンニンを巨大化させることで、たんぱく質がキャッチできない形に変化させ、渋みを感じなくしていたのです。 つまり「渋抜き」とは言っていても、実際渋は抜けていないのです。そのため、この大きくなったタンニンが、「ある衝撃」でまた元の小さな粒に戻ってしまい、再び渋みを感じるようになってしまうのです。 タンニンを元に戻してしまう「ある衝撃」…その犯人は加熱でした。 という風に言っていたんです。で思ったのが、渋抜きした柿を暖かい所に置いているのでは?ということ。暖かい所に置いてタンニンが小さな粒に戻ってしまって渋みを感じているのかも知れないです☆ 我慢して食べられるので、そのままでいいというのであれば、先の回答にも書いたように健康には問題ないのでいいのですが、渋みをやわらげたいというのであれば、やはり再度渋抜きをするか加熱する時にたんぱく質とあらかじめくっつけてしまうことで渋みを感じないようにするかという事になります☆ たんぱく質とくっつける事で色々な料理が作れるそうです。確かレシピも公開していたと思いますので、もし柿料理を・・・なんて思いましたら番組を検索してみるといいかもしれません♪

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

支部の原因は、タンニンですが、いくつか効果や弊害が知られています。 タンニン自体は ・タンニン ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3 ) ・タンニンとは何か? ( http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/what_is_tannin.htm ) を読んでください。  正か負か判断が難しいのは収斂作用で、下痢止めになると同時に便秘を誘発します。また、金属の吸収を妨げる効果が大きいので、重金属の吸収を防ぐと同時に鉄分の吸収を妨げますから貧血を招く恐れがあり、鉄剤との併用は禁止です。また、大量に食べるといわゆる柿結石になることがあります。  いずれにしても、食品にはすべて功罪があるので、食べ過ぎないことが大事でしょう。 ・「健康食品」の安全性・有効性情報 ( http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail494.html )  甘柿は日本特産で、本来の柿は渋柿です。欧米ではもちろん渋柿しかないのですが、それを簡単に渋抜きして店頭に並ぶようです。それを多少の渋はものともせずそのまま食べることも多いようです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

もう一度渋抜きをしては?

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

柿の渋味成分はタンニンですが、このタンニンは実は甘柿にも入っています。 タンニンはカテキンの一種で、抗酸化力に優れていたと思います。 あとは、アルコールを分解する作用があり、さらに利尿作用のあるカリウム、酸化還元作用のあるビタミンCの相乗効果で二日酔いに効果があったはずです。 【柿の効用】 http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/kaki.htm

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

タンニンなら貴方が飲んでる緑茶にもふくまれていますよ。 タンニンは肝臓の活発化を促します。 ただまずいので、無理して食うほどでもないですし タンニンで中毒起こすほど喰うとなると、先に貴方の胃が柿の容量で破裂するでしょう。 ちなみにタンニン中毒の症状は「便秘」です。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A