- ベストアンサー
考えすぎ 疑い深い 素直に受け止められない
こんばんは。20代です。 私は他人が言った一言や他人にしてもらったことなどを、 考えすぎたり、変に疑ったり、素直に受け止められない欠点があります。 「ご機嫌をとられただけだ」「本心じゃないだろうな」など、 自分を守るための解釈しかできません。最近はそれに拍車がかかってしまい。 ひとりで舞い上がるのはバカみたいだし、 勘違いだったらアホみたいだし、 そんなことばかり考えてしまいます。 こんな気持ちになったことのある方、 どういう風に乗り越えたかアドバイスをください。 変わりたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず 貰ったら返すようにしておけ。 優しい部類の言葉だなと思ったら優しい言葉で 優しい部類の行動だなと思ったら優しい行動で。 教えて貰ったらその人には無理でも誰か他の人を教えよう。 叱られたら「ありがとうございます」はまず言おう。 こんなところだ。 そういう気持ちが間違いなのではないが 人間の行動も言葉も考えも 良くも悪くも取れるものだ。 自分を映す鏡でもある。 受けることばかりでなく 与えることを考えればそれほど悩まなくなるだろう。
その他の回答 (3)
- 岡田 奈奈(@okadanana)
- ベストアンサー率20% (29/143)
自分の本心にそって生きるように、意識してみたら、良いかとおもいます。 舞い上がりそうなときは、舞い上がり、うれしいときは、うれしがるくせを 徐々につけていく。 まわりの目やプライドが気になりながら、、 それよりも、自分の本心、自分自身を大事にしてあげる。 自分への尊厳を大事にしてあげないと、自分自身が可哀そうですよね。 自分を守るための人生、 自分を楽しむための人生、 賢い貴方なら、どちらを、、、えらびますか。
お礼
自分に正直に生きます。 そうしたい、と思う自分がいます。 周りの目も気になるし、 プライドも邪魔するけれど… 正直に生きます。 回答ありがとうございました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
自分が他人に同じように接してるからなんだよね。 自分が他人ともっと真摯に向き合えばそんな考えは浮かばないし、自分と他人は同じではないって心の切り分けも必要。 これが抜けきっていないのは、学生気分で、みんなが同じ事して同じ事を考えていると思ってるから。 社会人には、利害関係があり、取引の相手とは必ず立場の違いがあり対等なことなんてないので、疑うことはあっても受け止めるしかないので、疑ったまま付き合うのが当たり前になる。だからあまり悩まない。 あと疑ってしまうのは、騙される事に恐怖を感じているから。 その恐怖とは、何が起きるかわからない不安からくる、幽霊への怖さ。 自分の弱さが、相手への攻撃性として現れる。負け犬の遠吠えってやつ。 何が来ても対処できる自信があれば、騙されることも想定範囲内なので怖くない。 だから、自分が強くなるべきだし、いっぱい騙されることで騙された先に何があるのか知ることの経験値になるので、見えない怖さはなくなっていきます。
お礼
騙された先には何があるのでしょう。 とっても気になります。 だけど、騙されてもいいやと思える人に騙されたいです。 回答ありがとうございました。
- ayapannm
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんは。 私も他人に 心配したんだよ。 とか言われてもどうせ本心じゃないくせに って思ってしまいます。 けど私は本当に信用できる親友にはそう思いません。 全ての人を信用しなくていいのでわ? 本当に信用できる人だけを信用していけばいいのではないでしょうか? 自分が変に疑いすぎてるなど自分を責めたら余計それが重荷になってしまってより疑ってしまうのでは? 私は疑うのが悪いことだと思っていません。 ただ本当に治していきたいなら自分の素をだして相手に自分から心を開いてみてはどうでしょ?
お礼
本当に信頼できるひとだけを信頼していけばいい。 その通りだと思いました。 信頼できる人だけに自分をさらけだすことにします。 回答ありがとうございました。
お礼
与えること、私には欠けてしました。 自分にいっぱいいっぱいになりすぎて、 忘れてしまっていました。 思い出させてくださって、ありがとうございました。