• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:厳しい同僚。私は考えが甘いのでしょうか)

厳しい同僚に悩む私の適職とは?

このQ&Aのポイント
  • 28歳の事務経験者が厳しい同僚に悩んでいます。彼女はベテランで仕事が得意であり、休憩時間も気さくで明るい一方、指摘や嫌味の言葉が特徴的です。私は自分のスキルに自信を持っていたが、彼女の言葉に影響され自信を失ってきています。異動の話も出ており、自分の適職について悩んでいます。
  • 私は今まで何年も事務の仕事をしてきましたが、自分の適職が分からず悩んでいます。28歳の私は、現在新しい職場で契約期間中です。彼女との関係で心配されていることがあり、彼女からの指摘や嫌味の言葉に自信を失ってしまっています。異動の話も出ており、私の考えが甘いのかどうか不安です。
  • 28歳の私は、現在新しい職場で契約期間中です。彼女との関係で心配されており、彼女の厳しい指導や嫌味の言葉に自信を失ってきました。私は自分の適職についても悩んでおり、異動の話も出ています。自分のスキルに自信を持っていたが、彼女の存在によって自分の能力に疑問を抱くようになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

心理学の本だと思いますが、嫌いな人間に依存する人がいるのだそうです。 理由が述べてありましたが、忘れました。 シベリアにて日本人が抑留をされた歴史がありますが、抑留から開放されたとたんに体調を崩す人が出て、死亡する人まで出たそうです。 嫌いな人なのに依存してる、抑留されてる状態から開放されると体調がおかしくなるという人間心理の不思議さを説いてありました。 接客業などでプロというのは「客の好き嫌いは言わない。嫌な客にでも、きちんとサービスをする」のですが、あなたは彼女から給与を貰ってるわけではないので、嫌なら離れればよいと思います。 他人が「よくあんな人と付き合ってられるね」という人間と付き合ってる自分を「プロだから」「甘えてないから」と評価してる自分がいて誉めてくれているという、自己満足があるような気がします。 誤まっていると思いますよ。 甘えではなく「自分を大事にしてない」と思います。 自分の心をもっと大事にしてあげましょう。 「こんな奴と一緒に仕事するなんて、ごめん蒙る」という本心を「自分がマヌケだからだ」とか「気が利かないからだ」「一度言われたことを覚えないからだ」という「理由」で押さえ込んでると、気が付かないうちに「こころ」がやられてしまう可能性が大です。 自分が自分にウソをついてる状態が続くと、こころがやられてしまいますよ。 もっと正直に「私は、3ヶ月間、あんたが研修の教官だと思って我慢してきただけだ。二度と一緒に仕事なんかするか!!」という気持ちを持ってることを確認しましょう。 「あ~異動のおかげでアイツと会わなくてすむ。うれしいな」と素直に言えばいいのです。 口に出すと問題が発生しそうですから、そこは大人として口にしないでおくだけです。 あるがまま、という言葉があります。 あなたの本当の気持ちは「こいつと一緒に仕事なんかできるか!ばかやろ!!」ではないのですか。 そういう気持ちを持ってる自分を「あるがままに認める」ことを、あなたは出来ないので、このような質問をなさってるような気がいたします。違っていたらごめんなさい。

pure7711
質問者

お礼

有難うございます。 あなたが言って頂いたこと、自分の本心です。 大人になって我慢すること覚えてから、 苦しい状況でも、自分のせいだと思うクセがつきました。 今回の事でも、周りが心配してても 『大丈夫です』と強がってました。 心が壊れる寸前だったと思います。 あるがままで。 救われました。 社会人としての大人の対応は持ちつつ、 あるがままで生きていきます。 私は、異動の方向で考えます!

その他の回答 (4)

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.5

あなたが耐え難くなっている以上、俺は異動をお勧めする。 周りが声をかけてくるということは、その人が周りから見てもよほどの人間だということだ。その状況で、まだ3ヶ月しか経っていないのにも関わらず、あなたの希望を考慮する条件を付けて異動の話が出てくるということは、人事もまたその人の指導方法を評価していないということだ。あなたのミスが原因での異動なら、あなたの希望は聞かないはずだ。 加えて、人は、人格を貶めるようなやり方でミスを指摘され続けると、合理的判断をしにくくなる結果、ミスが増加するものだ。そのような医学的実験データも存在する。 あなたの落ち込みは、あなたに原因があるのではない。その人に原因がある。あなたのミスが多くなっているのも、あなたに原因があるのではない。その人に原因がある。 我慢だの愚かだのいう回答は、その人に対する周囲の評価や、3ヶ月しか経っていない時点であなたの希望を考慮するという条件のもとに異動を勧めてきたという事実を、軽く見ていると言わざるを得ない。 異動の希望を出すことをお勧めする。異動先でもその人の話が伝え聞こえるかもしれないが、聞き流していいぜ。

pure7711
質問者

お礼

有難うございます! 自分が原因ではないと言って頂き、心救われました。 初めて自分が病んでしまうんじゃないかと不安でした。 怖かったです。 悔しかったです。 情けなかったです。 思いっきり自信喪失しました。 異動の方向で前進していきたいと思います。 有難うございました。

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.3

質問文を読んで思ったのですが・・・ 実際今まで、貴女自身に害があったのでしょうか? 彼女の噂をしているのは貴女以外の社内の人ですよね、それまで貴女自身は気にしていなかったのではないですか? 今までは彼女の「性格」を自然体で受け止めていたのは貴女です、ですが他の人の指摘によって考え方が変わったのでしょうか・・・ そこの所がよくわかりませんね~、貴女自身は彼女を今までどう思っていたのでしょう・・・ 仕事が厳しいのは当たり前です、ミスをすれば怒られるし損害(手間)も出る。 一般的に見て、男性よりも女性の方が同姓には当たりが強いのは事実でしょう、「キャリアウーマン」と呼ばれる人はその傾向が仕事面では多いですから。 「嫌味」もミスを続ければ出てしまうものです、ミスをする前に「聞く」事が最良なのです。 同じことを聞くのには抵抗があるかもしれません、「嫌味」も言われるかもしれません、ですが相手が「貴女はそうなのだ・・・」と考える様になれば対応は変化します。 「貴女を頼っている」という事を前面に押し出して付き合うのが良いのだとは思いますね。 それでも心配なら異動もいいでしょう、ですが相手の真実を自分で見極める事をせず、他人の意見や批判で判断するのは愚かだとは思いますがね。 ・・・これは貴女が「社内の噂」で判断し、考えていた場合に当てはまるだけの事なので、自分で判断したのであれば、この意見は無視してください。 乱文、失礼しました。

pure7711
質問者

お礼

有難うございます! 一緒に働くようになってすぐ、当たりが強いなと心の中で思ってました。 けど、私にも非があるので自分なりに努力してきたつもりです。 指摘も成長のチャンスと思って、有り難いと思いながらやってました。 けど、だんだん更に厳しくなり、精神的にきついなと気になっていたら、 周りの方から心配されるようになりました。 確かに噂の部分はあると思うのですが、 彼女は当りの強さから、仕事しずらいと思われてるのは確かです。 けど、周りの噂に左右されずに仕事に取り組んでいきたいです。 有難うございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

中高年です。 先ず、貴方の事務職としてのスキル等、ここで質問を拝見しても、誰も解らないですよね。 じゃあ、貴方のやってらっしゃる事務職とは、高度な知識や技量を要するものなのか、という視点から入ってしまいます。 特に、貴方の考えが甘いとは思いませんがね、ノートやメモを必死に取っているが、それでもミスが増えてきたというのは、貴方の焦りからくるものでは。 そして、このベテラン女性事務員は、十数年と、経験があるのでしょ。 その尺度で、教えられているだけで、新人を育てるということが面倒なだけと捉えられます。 貴方の文面からも感じ取れるところはあります。 更に、他者からの悪評、これは情報として仕入れたものですが、これに固執している考えで、益々の悪循環ではないでしょうか。 既に、今のベテラン事務員の貴方に対する態度(特に追い詰める様な口調)と悪評が、オーバーラップして伸し掛っているということです。 それで、不安感、失墜感、自分への自信喪失というのが今の実態なのです。 そうしていたら、別の部署からのお誘いが来た。 希望も考慮してくれるとは、有難いことじゃないですか、正に「渡りに船」の状態ですね。 今を嘆いているより、有り難く部署異動を受け入れるべきでは、ないのでしょうか。 この異動先とは、異業部門なのですか? つまり、貴方は事務方を7年続けて来られているので、事務方への拘りとかが、あれば話は変わりますが、職場環境が変われば、感じ受けることも違ってきます。 貴方もそれを望んでいるのでは、ないのですか。 今の事務員の下では、やっていくのも厳しそうですし、辛いことばかりですから、私でしたら部署異動に呼応します。

回答No.1

職歴長くても、会社ごとに微妙にやり方が違うなんてことは多々ありますから、一概に能力云々の話では無いとは思います。 ただ、ノートやメモをとっているのに間違えるってことは、その仕事の要点をまとめ切れていないのかもしれませんね。一度要点整理をその先輩と一緒にやってみるのもいいかも知れません。 やる気を見せる意味のありますし、距離感を縮めることもできるでしょう。 気になるのは、周囲がその先輩の性格を懸念していることですね。会社が大きければ大きい程、色々な人はいます。特に全てにおいて他人より上にいないと気が済まないので、無意識に他人を貶めたり、悪い部分を過大に評価したりする人。 そんな人への対処法は(1)兎に角受け流す、(2)我慢する、(3)受け入れられない部分はきっちり線を引く(戦う) などがあります。個人的には我慢して我慢して、最後にキレるなら、どこかの段階で逃げるに限る。です。 最後にアドバイスとしては、このご時世職探しは大変だし、あなたの仕事ぶりを評価して、引きぬいてくれる人がいるなら、そちらに逃げる手も全然“あり“だと思いますよ。

関連するQ&A