- ベストアンサー
高基礎代謝(低基礎代謝)と高脈拍(低脈拍)はイコー
高基礎代謝(低基礎代謝)と高脈拍(低脈拍)はイコールですか? 一般成人の脈拍数の平均は男性で65回~75回と言われていますが、 52~55回の人は平均値の人より基礎代謝は低いものでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イコ-ルではないと思いますよ。 スポーツ選手でスポーツ心臓であれば、脈拍が低くても、基礎代謝は一般人よりも高いはずです。 それより基礎体温が高ければ、基礎代謝が高いと考える方が確率的には上ではないでしょうか。 さらに遺伝子(倹約、浪費)を調べれば、もっと確率が上がると思います。
その他の回答 (4)
- 7683
- ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.5
基礎代謝量を上げたければ筋肉量を増やせばいい。筋肉は体温を生み出す工場です。特に就寝時…ほとんど体を動かさない時間、体温維持のために大活躍します。脂肪を燃やしながら。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4
すでに回答があるように、基礎代謝量と脈拍数は関係ありませんよ。元マラソン選手の高橋尚子は、一度の心拍で押し出される血液の量がとても多いために、心拍数は驚くほど低いものでした。でも彼女の基礎代謝量は決して低くありません。 基礎代謝量の高い/低いは、むしろ体温に左右されます。低体温の人は基礎代謝量も低くなります。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.3
全く関係ありません。健康な人が運動で脈拍が上がればエネルギーを多く消費している状態ではありますが、基礎代謝量とは関係ありません。
noname#175206
回答No.2
>高基礎代謝(低基礎代謝)と高脈拍(低脈拍)はイコールですか? 基本的には「いいえ」です。確かに心臓の回数分の変動はあるかもしれません。しかし、たとえば有酸素運動中に必要あって心拍数が上がるのと、洞性頻脈(危険でない高脈拍)は違います。後者は特に代謝が上がってはいません。 心拍数は何かの結果です。代謝を含めて、何かの原因とはなりません。