• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分中心と他人中心の違い)

自分中心と他人中心の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 自分中心とは自分の気持ちや意志を大事にしつつ、自分が好きなように生きることを指します。一方、他人中心は自分の行動が他人にどう思われるかを気にしながら生きることを意味します。
  • 人との付き合い方において自分中心と他人中心の違いは重要です。自分中心の生き方では自分の幸福や自己成長を優先し、他人の意見や評価に左右されません。一方、他人中心の生き方では他人の意見や影響を重視し、自分の行動が他人にどう映るかを気にします。
  • 一般的に自分中心の生き方が良いとされますが、他人中心の生き方にもメリットがあります。他人中心の場合、人間関係を円滑に保ち、他人の感情やニーズに配慮することができます。しかし、自分中心に生きることで自己価値を高め、自己実現を追求することも可能です。自分中心と他人中心のバランスを取りつつ、自分の幸福を追求することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss-ak
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.7

※以下、断言する書き方を幾つかすると思いますが、全て私見です。 「他人中心と言っているものも、結局は自分中心では?」というのは、全くおっしゃる通りと思います。 つまり、「他人中心」というものは、実は存在しない。 従って「他人中心」と「自分中心」というものを比べる考え方自体が実はナンセンス、ということです(存在しないものを、他のものと比べようはないから)。 ただ、質問者様の「自分中心」の定義は、議論したり意見を求めるには、まだ曖昧すぎるといいますか、ユルすぎるのでは?と、思います。 (そして、実はそこがカギだと私は思います) >『自分中心』とは、自分の気持ち・感情・意志を大事にしながら、良い意味で、自分が好きな様に生きるという事です。 ここでいう「良い意味で」とは、もう少し掘り下げると、どういう事でしょう? 「良い」かどうかは、誰が、どういう基準で決めますか? その基準が「自分基準」た けだとしたら、周囲から見てどんなに傍若無人で迷惑極まりなくても、自分が良いとさえ思えば「良い」ということになりかねません。 そういう基準で生きて、周りからはひんしゅくだげを買いながら「私は(良い意味で)自分が好きなように生きている」と豪語しているように見える人も、世の中には時々見られますが(^_^;)、それが本当に「良い」生き方なのかは疑問です。 もう一つ。 「良くない意味で、自分が好きなように生きる」というパターンも、考慮する必要があるといいますか、実は「他人中心」とおっしゃっているパターンは、実は「良くない意味で、自分が好きなように生きる」のパター ン(の一つ)だと思います。 つまり、比べるべきは「良い意味で、自分が好きな様に生きる」と「良くない意味で、自分が好きなように生きる」だと思います。 結局のところ普通の人間は、生まれてきた時点で、突き詰めれば、自分の好きなようにしか、生きようがないのだから。 「良い」と「良くない」の違いは、私が思うには「自分自身の存在と周囲の存在の、両方を大切にして、よりハッピーにしていく努力をどれだけしようとしているか」なのではないかと思います。 つまり、実は白黒はっきり二つにわかれるモノではなくて、「良い」状態は「究極の理想」ということです。 人間は完璧ではないですし、世の中、理屈通りに行かない理不尽な事や矛盾することが沢山ありますから、「良い」の状態を常に100%実現する事はムリだと思うのですが、それを目指して生きるのが、より良い生き方なのではないかと思います。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 私は白黒付けながら考えてしまう事が多いのですが、それについても具体的な例を挙げながら答えて頂き分かり易かったです。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • ai-aou
  • ベストアンサー率24% (33/136)
回答No.10

『自分中心=自己中』 と『自分を大切にする=自尊心』を、履き違えてはいけませんよ。 自分を大切にする=誠実さ=自立 他人の視線に生きる=自己不在=依存 他人を大切にする事は、自分を大切にする事の結果であって、始めにありきではありません。 例えば、自分がお留守なのに、他人の世話を焼く人なんてのは、相手の無力さを重宝がる無力な人なのであって、支配(依存)なんです。いっときは上手くいってもどちらかが変化や成長すると簡単に破綻する関係です。 難しく考えなくても、自分を大切にする事が自他一如になると言えるのです。 逆を言えば、自己嫌悪というのは、他者不在な状態なんです。 迷った時は原点回帰すればいいです。真実はひとつだからです。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 私がした定義は不充分だったと思うのですが、最終的には、自分も他人も大事にしてあげられれば良いという事なんですかね。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

  • nToTn
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.9

ごめんなさい。『自分中心』、『他人中心』、と言う言葉は、非常にややこしいです。 それで訳がわからなくなったのではありませんか? 私なら、「自立」、「他者依存」と表現します。 自立は、判断の基準を、自分の中に持っています。 他者依存は、他人の判断に依存しています。 他の方も書かれたように、他者に依存するのは、自立できないからでしょう。 自立するのは、言葉通り、自分の足で立つことです。普通は、自分の意思で立ちます。 依存するのは、自分の意志の場合と、依存症の場合とがあると思います。 これですっきりしませんか?

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 自立と依存と言い換えると、分かり易いイメージが湧いて来ました。他人の意見に従う時も、内容は同じでも、自立して従うのと、依存して従うのでは違うのかなと思いました。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.8

同じ喜ぶのでも、自分が先に喜ぶか、それとも相手を喜ばせておいて、その姿を見て自分が後で喜ぶかの違いではないでしょうか。 結果は同じでも、自分を先に考えたか、相手を先に考えたかの違いといってもいいでしょう。 自分だけが喜んでも、他の周りが喜ばなかったら、喜びを分かち合えなくなり、ちょっと悲しい話です。 周りを喜ばせてあげて、自分も「うん、よかった」となったら、喜びを分かち合える分だけ、一層大きな喜びとなるはずです。 ただ、あなたのご質問の趣旨もわからないではありません。 大きな枠の中では、自分中心に生きるのも、他人中心に生きるのも、全てが自分中心に含まれるのだと思います。 自分という意識がなければ、他のために生きようとすることもできないからです。 だから、区別する場合には、もっと狭い範囲で考えなければならないと思いますよ。 自分中心の究極は、「自己チュウ」自分のことしか考えないことですし、 他人中心の究極は、人を幸せにしたい、人の喜ぶ姿が見たい・・・つまりは、「愛」です。 両極端を考えれば少しは区別しやすいかもしれません。 天体の模型を例に取れば、自転だけで成り立っている星は一つも存在しません。 如何なる星といえども、自転しつつ公転しています。 地球でいえば、地軸を中心に自転しながら、太陽の周りを公転しています。 こうすることで、遠心力と求心力が作用しあって、お互いの存在を確定しています。 別の言い方をすれば、太陽は地球を前提にして存在し、地球もまた太陽を前提にして存在しています。 万が一にも、地球が公転運動を止めた瞬間に地球は破滅してしまうのです。 存在基盤が失われてしまうからです。 つまり、軸という中心を失ったら如何なる存在も存在できなくなるというわけです。 人は、自分が中心に周れるのも、人様という存在があってこそです。 小さな存在は、より大きな存在のために存在するとき、自分もまた生かされるのだと思います。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 私の定義は曖昧だったのですが、その意味についても、具体例を挙げながら答えて頂き、分かり易かったです。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.6

あんまり自分中心、他人中心って言葉は使わないと思いますけどね。 普通は主観と客観に分けるか、あるいは自己本位と相手本位として分ける。 他人中心の正しい意味的には、宮沢賢治の雨ニモマケズのような、自分を捨てて他人のために生きる滅私奉公であって、 貴方の意味する他人中心っては、他人の目を気にした、自意識過剰で意志のない生き方であり、他人を中心には据えていない。 それもまた自己中心的価値観に過ぎませんので、協調性においてワガママってことに区別がありません。 正しい自己中心と他人中心には違いがありますが、あなたの自己中心と他人中心には違いがない。 あなたのような他人中心の用法を使いたがる人は多いです。今もざっと検索もしてみました。 それって自分がないってことよりも、自分が表現できない言い訳でしかなく、 間違った使い方をしている人は、適切な言葉がないから、自己を反対に当てはめている、対義語になっていない造語。 だから、他人中心という言葉を使う人は、自分に不満があるときしか表現として使わないから、自分中心が正しいことになる。 自己本位と他人本位だとだいぶ意味合いが違います。これは優先順位だから。どちらを優先するかであって、自意識は捨てない。 主観と客観だと、内から外を見るか、外から思い込みを捨てた自分を見るかだし。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 私が定義した言葉では、そもそもはっきり区別する事が出来ないという事だったんですね。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/750)
回答No.5

なんとなく趣旨がつかめました。 この質問にある「他人中心」とは、『体裁を気にしてばかりいる人』というやつではないでしょうか。 常に他人からの評価を気にしている。常に自分は良い立場でいようと考える。常に人の顔色をうかがう。これは、「他人中心」なのではなく、ただの「いやしい人」でしょう。 いやしい人であるよりは、自分らしく生きている人のほうが輝いていると思うので、質問にあった「他人中心よりも自分中心の生き方をした方が良い」という考えは、間違ってないと思いますよ。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 内容は私が挙げた物と同じなのですが、表現を変えるだけで、分かり易くなるなと思いました。その様に考えた上であれば、やっぱり、私が言う言葉の、他人中心よりも自分中心であった方が良いですよね。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

noname#179044
noname#179044
回答No.4

自分中心といえば普通はわがままで我が強く周りを思うとおりに動かしたい、他人の言うことは聞かない人の事を指すものだとばかり。 他人中心って言葉は今はじめて聞いたくらいの新しい言葉だと思うのです。 頻繁に聞く、ということはそういう環境におられますか? なら、その話の発信源がいるんじゃないでしょうか。 その人に問い合わせてみるのがいいと思います。 でもなんか宗教くさい匂いを感じるなあ。 他人中心の生き方はそうやって生きようと「決めた」人ばかりではなく 「そうしないと不安で生きていけない人」も多分に混じってると思います。 世の中なんでも自分で決められる人ばかりじゃないんです。 風の吹くほうになびくしかない人もいるんですから そういう人たちを排除しないでください。 他人中心で生きよう、と決めた人はよく言えば献身的で母親タイプ 悪く言えば押し付けがましくおせっかいな人。(相手が何を望むかなんてサトリかエスパーじゃないと無理) それでもやってあげたいと思うのは傲慢なことでしょうが、その力強さを必要とする人もいます。 自分中心といいつつ、この人たちだって他人を気にしなければ生きていけないです。 社会の中で本当の意味で一人で生きていくことは不可能だからです。 他人中心に生きていてもそこに「自分」は確実にいますし 自分中心に生きていても「他人」なくして生きられないじゃないですか。 わっかのどこからどこまでが右側でどっからどこまでが左側かを論じているような 意味のない区別ですね。 (第三極はわっかの上にはいませんよ) 考えが行き詰ったんでしょ。 要するにそれが今の貴方の答えのはずです。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 書かれている通り、人間関係についての哲学的な本を読んでいて出て来た言葉について考えていました。 でも、どれが答えというのではなく、答えが分からないという事も私の答えになり得るのかと納得もしてしまいました。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.3

31・男です。 >たとえ『他人中心』の生き方をしていても、それは自分で >そういう生き方をしようと決めた上で 果たしてそうでしょうか? 他人の目を気にして自分の行動が変わる人の多くは 「他人の目を気にしよう!」と決めている訳ではなく、 育った環境等からくる「性格」的な理由で、結果的に そうなってしまってるんだと思います。 逆に「自分中心」で行動できる人は、「そうしたいから そうする!」と心に決めてると思います。 意識的にこうしよう!と決めて行動するのが「自分中心」 結果的にこうなってしまった・・というのが「他人中心」 前者なら、行動の結果が失敗だったとしても諦めも つくってもんですが、後者だと「悔い」が残るでしょう。 これは大きな違いと言えると思います。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 同じ結果で終わったとしても、それが終わった後の気持ちまで考えると、やっぱり違って来るという事ですね。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.2

自分中心は何よりまず自分の考えが浮かんで、それを行動に移します。 他人中心は何よりまず他人が浮かんでその人が考えそうな事を想像し、その想像に対して行動します。 それはあくまで自分の考えだろ、と言われればそうですが、自分のしたい事を差し置いてでも思った事をするので、そういう観点から見ればやはり自分中心ではないと考えるべきです。 自分が(積極的に)したい事をするか否か、が自分中心と他人中心の境目かと思います。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、どうもありがとうございました。 同じ内容の事をするとしても、そこに至るまでの気持ちを考えると、変わって来るという事ですか。やっぱりそうなんですかね。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/750)
回答No.1

自分中心、他人中心というよりも、「自分だけ見ているか」「他人も見ているか」の違いじゃないのかな。

whiteblack
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございました。 私の補足を見た上で、更に回答して頂いた点についても、どうもありがとうございました。

whiteblack
質問者

補足

早くに回答して頂き、どうもありがとうございました。 自分中心は、周りの人の事に気を遣い過ぎないで、良い意味で、自分が好きな様に生きる事と考えていました。他人中心は、他の人の事を気にし過ぎて、自分が好きな様に出来ない事と考えていました。 回答を読んでいると、自分中心よりも他人中心の方が良い事だと読めるのですが、私としては、他人中心よりも自分中心の方が良い事だと考えた上で、質問させて頂いていました。 その上で、もしまた何か思い浮かぶ事がありましたら、回答を宜しくお願い致します。

関連するQ&A