- ベストアンサー
価値観の相違による離婚の進め方
- 価値観の相違による離婚を穏便に進めるための話し方やアプローチについてまとめました。
- 夫婦の働き方や夢の追求に対する価値観の違いが離婚の原因となっており、話し合いの中で解決策を見つける必要があります。
- 協議離婚の進め方や離婚後の生活についてのアドバイスもご紹介します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
価値観?の相違による離婚の進め方 離婚をしたいと伝えていますが、離婚はしたくないと突っぱねられます。 穏便に離婚話を進めるためにどのように話を運んでいけばいいでしょうか。 ↑ご相談文書を拝見してご夫婦の価値観の違いがよく分かります。男女逆転の価値観のご夫婦のように思います。これでは、離婚したくなるのはもっともです。何故かと言いますと、男は自然性として空間認識が女性よりも働く、といわれているように耐えず将来とか社会との関わりの中で生きている。と、いわれています。しかし、ご主人はまともな仕事に就いていらっしゃいません。社会との関わり(仕事の重要性の認識です。)が希薄なのです。 これでは、結婚されている男の責任である、家庭の経済を支える安定した経済を維持する事は今も将来も望めません。それをカバー(誤魔化す)するがごとくの異業種交流会の参加とかは全くもって言い訳以外の何ものでも無いでしょう。社会と対峙しながらご自分の生き方を描き、それに向かって行動されるあなたと、人生を事なかれ主義に考え、御身第一のご主人、この様なご夫婦の人生観の一致は無理でしょう。離婚すべきだと判断します。夫婦は、ものの考え方(人生観、価値観に対する思想)が一致しなければ長く続けられません。 離婚をお考えになるのは至極当然だと思います。 お尋ねの本旨であります、離婚の進め方ですが、稼ぎの無い男との将来に希望を見いだせないので離婚をして下さい。と、言い続けましょう。そして、とりあえず別居です。別居後2~3ヶ月経て離婚調停を申し込みましょう。結婚10年以上で、ご主人が家族の生活を支える収入が無いので、ご主人の反省の意味を込めて別居された結果、ご主人は相変わらずであるなら、離婚は可能でしょう。 離婚事由の5番に該当する性格の不一致及び2番の扶養義務違反、協力義務違反(悪意の遺棄)に該当しますので離婚は成立するでしょう。弁護士さんが離婚は無理です。と、おっしゃっているのは、離婚事由に明確に、ストレートに反する条件が見当たらないからです。演繹すれば離婚は当然の夫婦のように思います。 ご質問文書にお書きになっているのが本当なら、離婚は可能だと思います。更に、夫婦の一方が離婚したい。と、思うようになれその夫婦は離婚に至ります。離婚に至のが早いか遅いかの差です。あなたの場合、ご主人が稼がない。と、いう最大の離婚理由を抱えていらっしゃるのでこの点をドンドン主張して行けば良いでしょう。育ち盛りの2人の子供さんが居る家庭にお金が無いという生活状態を克明に調停で説明しましょう。そして、あなたはご自分の思い描く仕事に従事出来るように進めて下さい。
その他の回答 (4)
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
ご主人の仕事についていろいろ言われていますが、それらは後付けされた理由でしょう?早い話が、結婚当初の愛情を失って「性格の不一致」で離婚したいということだと思います。どれほど働かない相手であっても、夫婦として愛情豊かに続けていられる人もいます。あなたにとっては見逃せない点だと思うのですが、世間一般では、それが直接離婚には直結しないのです。 法定離婚事由というのがありまして、 1.相手に不貞行為があった場合 2.相手から悪意で遺棄された場合 3.相手の生死が3年以上不明である場合 4.相手が強度の精神病にかかり、回復の見込みがない場合 5.婚姻の継続が困難な重大な事由がある場合 今回の件「性格の不一致」では、要するに5番に該当します。働かないとか、稼ぎが悪いというのは、夫婦で解決すべき問題なんです。 一応明記しておきますね。 >弁護士にも相談したところ、暴力やお酒、お金をまったく入れないなどの分かりやすい理由がないため裁判による離婚は難しいという事でした。 >となると協議離婚で進めるしかないのですが、応じれくれそうにありません。 通常、離婚話というのは、協議→調停→裁判の順で進行します。まずは、食い違いややり直せない理由等をお二人で話し合って下さい。どうしてもこじれてまとまらないようであれば、(可能であれば)別居の後、家庭裁判所にて離婚調停を起こされるのが良いでしょう。調停は裁判とは違い、手間もお金もほとんどかかりません。お近くの家庭裁判所にご確認を。ただし、離婚の多い昨今、調停待ちで数ヶ月ということもよくあるようです。不調に終わる可能性もありますが、やってみて損はないと思います。 それでもまとまらない場合は、裁判ということになるでしょうが、一般人の中で裁判離婚までを経験している人は、極々少数です。第一に裁判の場合には多額の費用がかかる場合が多く、それを補って余る程の慰謝料が認められる可能性のある場合に限定されると思うのです。今回の場合、失礼ながらご主人には支払い能力がないと思いますし、裁判へ進まずに協議や調停で「離婚へ合意」してもらうようにするしかないと思います。 以上、何か参考になれば。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。結婚当初の愛情がせてしまったんでしょうね。今は支えてあげたいという気持ちすら湧いてきません。 薄給でも毎日がんばっている・足掻いているような必死感があればこの気持ちは維持できていただろうなあと想像しています。 裁判だと多額にかかるんですね。調査不足でした。 出来るだけ協議や調停で行きたいと思います。 別居についても視野に入れて進んで生きたいと思います。 ただ今は自分に貯金がないですので、ある程度貯金してから実行に移したいと思います。 ちなみに、、これまで全て家に入金しており、夫の名義ですずめの涙ですが貯金をされていました。(これも不満のひとつですね) 今は金額を決めて家に入金し、差額を貯金に回し始めたところです。。。
- kaisyu63
- ベストアンサー率18% (54/295)
ご主人も一家の主の自覚が不足してますが、貴方の文を読みますと、貴方も自分勝手ですね。家に帰りたくないから、わざと午前様とは、苦しい時ほど支えあうのが夫婦では無いですか。現在では主人の正社員になるのは困難ですが、それでも、その職を探し続ける事です。私は男ですので男の気持ちも分かりますが、主人も勤めに出れば何事も家族の為と思い我慢する事も大事です。短気は損気と言って、何事にも損をします。子供さんもいる事だし、短気赴任は断れるなら断った方が良いでしょう。赴任すれば、なすます夫婦の距離が広がります。貴方も辛いと思いますが、主人の気持ちを理解しながら、家計の実情等を説明して、月に家経費はこれくらい必要だから、貴方も協力して欲しいと優しく言ってみては如何ですか。夫婦の寝室は別にしてはいけません。営みをしながら色々な事を話すのが大事です。男も仕事をして無いと思うだけで、自分を責めてる事も有ります。夜の営みが無くなれば破局ヘのスパイラルに入り込みますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫も自分を責めてはいたようです。ただ誕生日のタイミングや何かのときに仕事の話を振ると男のプライド、、、でしょうか。具体的な話が進まなかったです。しつこく話しをすると機嫌が悪くなりましたし。 今思えば、自分の言い方も悪かったのかも知れませんね。。。。
補足
「わざと午前様」の部分について補足させてください。 帰る時間になると憂鬱になって体が動かないというか、早く帰ろうという気持ちにまったくならなくて、悶々としていたら午前様になっていた感じです。 早く帰っても母が買っているビールを飲みながら危機感なくまったりしていたり、居間で電気をつけたまま寝ている姿、子供がそこで勉強をしているのに気を使わずに音楽を掛けながら夕食を作っている姿、、、、、などを見るのが嫌だったのだと思います。。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
私も仕事を持つ女でしたから、キャリアのある女性だって理想の男性像があることを存じています。 自分より能力があって尊敬できる男性と伴侶になりたいですよね。 でもねえご主人の場合、出会った頃の印象で「これは違うな」と思いませんでしたか? またあなたは状況の変化に伴い変革を遂げていかれたけれど、ご主人は変わらなかった。 前者の場合、あなたはご自身の選択ミスを認めないといけませんし、後者の場合、ご主人は特に必要性を感じなかったかも知れませんよ。 男女共同参賀が当たり前の社会になってきました。 夫が稼ぎ妻は家庭を守るというケースは希少になりつつあります。 またあなたの今の理想に叶う男性と知り合ったところで、結婚生活となるとまた話は違ってきます。 お互いに忙しければ家は寝に帰るだけになり、喧嘩もなければ団らんもない家庭になるかも知れません。 そして今ご主人を追い出すようなマネをすれば、逆に婚費を請求され兼ねません。 もっと柔軟に考えませんか? 頼りないけどやり手のあなたには助かるご主人かも知れませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おそらく後者に当たると思います。 すごく石橋をたたいて渡るタイプの人で、、、、色々と心配しすぎて動けないみたいです。で現状大きな問題がないからそのままにする感じですね。 それでも私が何歳まで今の収入を維持できるかどうかも分からない状態ですし子供も出来るかも知れない状態で、先を読んで動いてくれていたらここまでの気持ちにはならなかったのかなと思います。 給料が低くてもいいんです。現状に甘んじることなく前を見つめ必死にもがいている姿があれば尊敬も出来るし同じ気持ちで一緒にがんばって行けると思っていましたが、もう信用が出来ない。という気持ちです
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
51才、既婚男性です。 正直、お互い様のような気もするんですが、価値観が合わないのは確かですから、離婚事由を考えて、離婚したいなら、離婚訴訟でもおこすしかないでしょう。 でも、弁護士さんが、離婚事由が難しいとおっしゃってますよね。 私も、その状態で離婚したいってのは、貴女のわがままでしかないような気もするんですよ。 御主人の収入が少ないからって離婚されてたら、いくらでも離婚できちゃうでしょう? 結婚している以上、お互いに出来る範囲で生計を維持する義務があるわけですよ。 御主人は、それなりには働いてるわけですからね。 貴女も、わざと午前様で帰るなんて、それ自体が配偶者や家族を遺棄してるようなもんでしょう? 別に、それはどうでも良い事かもしれませんけどね。 とにかく、性格の不一致とか、なんでも理由をつけるしかないですよ。 御主人は、収入が低い以外は、特に問題は無いわけですからね。 貴女の気持ちは、離婚したいわけですから、御主人が離婚したくなるようにしむけるしか方法は無いですよ。 円満に離婚なんか出来ないんですから、自分が悪者になっても、離婚する位の気持ちじゃないと、むずかしいと思いますよ。 良く考えて見てください、貴女は妻だから、そう言えるのかもしれませんが、立場を変えて考えてみてください。 夫が、妻の収入が低いから離婚するなんて、論理は通用しないでしょう? 法律は、男女平等なんです。 だから、円満に離婚するなんて事は考えないで、御主人が離婚したくなるように仕向けるしかないですよ。 ただ、離婚しても、せいぜい養育費がもらえるくらいですよ。 御主人の場合は、収入が低いですから、大した金額はもらえないですよ。 御主人の食い扶持は減るかもしれませんけどね。 どちらにしろ、収入は減るから、その分貴女がもっと働かなければいけなくなるだけだと思いますけどね。 精神的苦痛より、働いた方が楽だと言うなら、そうするしかないでしょうね。
お礼
厳しいご意見ありがとうございます。 わがままを言っているということごもっともだと思いました。 円満離婚でということを考えながら行動を起こすから迷うんですよねきっと。良い子ぶらずに進んで生きたいと思います。 夫も他の人に相談しているようで、その人から見ると少し心外ですが、「自由に仕事をさせてもらって家事や育児をせずにいるのになんてわがまま」と見られるようです。 ただ主張させてもらうとすれば収入が低いというだけの理由からではなく、生活が回っているから就職に対し積極的に動かない心構えや、自分が帰ってきたとき、ほぼ毎日お酒を飲みながら少し高めのつまみを食べ、TVや漫画をみていたり電気をつけっぱなしで寝ているという怠惰な態度の積み重ねからもあると思います。 みなさんの意見を呼んだり、こうしてアウトプットしてみると、少し整理ができたような気がします。ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 読んでいて心強かったです。ありがとうございます。 色々とこれからどう進めていくか整理がすこしつきました。 ・理由を明確に説明できるように情報を日々整理する。 ・自分名義の貯蓄を増やし準備する。 ・別居する。 ・協議・調停へ。 慰謝料とか、養育費など要らない。得はしなくてもいいが損はしたくない。 自分がニコニコ笑って幸せにすごして、仕事をがんばって、子供達がそれを見て幸せに育って欲しい。 と本当に思います。