- 締切済み
相続放棄申請中の対応
閲覧ありがとうございます。 先日の質問の続きになってしまう事をお許し下さい。 皆様から頂いたアドバイスに従い、市役所のケースワーカー→法テラス→家庭裁判所と連絡し、必要書類や流れ等を聞く事が出来ました。私の体調と金銭の都合上、裁判所に申請しに行くのは来週の月曜日になるのですが、その間、亡父関連の借金の取立てや請求が来た場合、どう対応すれば良いのでしょうか。 また、相続放棄が認められた場合、その事は取立て側に伝わるのでしょうか。 無知で申し訳ありません。どなたか御教示下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
#1です。 >相続放棄という手段を知らなかった為、分割で返済すると言ってしまったからです。 ●この場合はちょっと複雑になります。 相続人という立場ではなく、家族だからなんとかならないかという解釈も成り立ち、しかも返済の約束をしてしまっているからです。 たとえ口約束であっても契約は成立することはご存知ですよね? 本来はハウスクリーニング代金は保証金(敷金)から充当すべきことであって、たとえばお父さんが生きておられて転居される場合を考えれば、その時にハウスクリーニング代金をお父さんが支払うことなんてあったののでしょうか? 保証金のこと、相続放棄のことなどを知らずに約束してしまったのであれば、支払義務はあると思います。 この場合もあくまでも相続人ではなく、家族という立場をとってください。できれば相続人以外のだれかが代わって支払ってください(大家さんはもらえれば文句は言わないでしょう)。 そうでなければ他の債権者から相続放棄は無効で相続承認したとみなされる可能性がでてきますから。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
>その間、亡父関連の借金の取立てや請求が来た場合、どう対応すれば良いのでしょうか。 ●賢い取り立て人は相続放棄手続可能期間(3ヶ月)を過ぎてからやってくるでしょう。 なぜなら、相続放棄を促す結果になるからです。 もしも手続までに取り立てに来た場合は、相続放棄をする旨を伝えればいいでしょう。 そもそも相続することが確定していないのに(債務がないのに)請求すること自体が問題なのです。 >また、相続放棄が認められた場合、その事は取立て側に伝わるのでしょうか。 ●自動的には伝わりません。 債権者が裁判所に照会するか、それともあなたが請求を受けたときに相続放棄しましたと伝えるかのいずれかでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 先程、亡父が住んでいたアパートの大家から再び連絡が来て『ハウスクリーニング費用の見積書が出たから内容を確認して欲しい』と言われました(初めて大家と話した時は、相続放棄という手段を知らなかった為、分割で返済すると言ってしまったからです。しかし、私はアパートの保証人ではありませんし、返済の契約書みたいな物を書いたりはしていません)。相続放棄の旨を伝えたところ激昂され、恐ろしくてなりません。家に押し掛けられたりされないか不安です……。
お礼
再びの回答ありがとうございます。 『家族だから何とかならないか』……アパートの大家は、まさしくこの口調でした。しかし、別居して10年以上経つ上に、私は父が嫌いでした。アパートは昨年亡くなった母が保証人でしたが、私は違います。父の親兄弟が何人いるのか、生きているのか、何処にいるのか等、全く知りません。 知的障害者である兄と同居し介護しながら、自分も病気を抱えている為、生活保護を受けている状態なので、余裕などありません。 それでも支払い義務が生じるというのなら、もう、兄と心中するしかないです……。