- ベストアンサー
中国語会話が上達するには
今年4月より、大学の社会人向けの教養講座を受講しています。 昨日、中国語検定・準4級と4級を受験しました。筆記試験は概ね出来ましたが、ヒアリングは苦戦しました。 当面の目標は、日常会話ができるようになることです。 検定試験対策では、単語と例文の音声CDをひたすら聞いていました。 文法はあまり勉強していません。 この様な状況ですが、会話が上達するには、どのように勉強していけば良いか悩んでいます。 勉強方法、参考教材、ご自身の修得方法等を御教示下さい。 教養講座では、「中国語の基礎づくり」(白帝社)を使用しています。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単に検定試験に受かりたいのではなく、社会人の方がやがては実用的な中国語を身に着けたいとして、まずは日常会話ができるようにしたいというのが目的であると理解して述べさせていただきます。 社会人で仕事の必要性に迫られて中国語会話を学んだが、すぐ挫折したというケースを身近で何例か見てきました。挫折の原因はなんでしょうか。それは発音の基礎ができていないからです。覚えたてのフレーズを中国人に対してしゃべってみる、でも、発音がむちゃくちゃだから、見事なほど全く通じない、それで自信を無くして、諦めて挫折するというパターンです。 ご存知のように中国語には日本語にない発音が子音・母音ともたくさんあります、そして、四声の声調があり、有気音・無気音での意味の区別があって、清音・濁音での意味の区別はないと、二重三重のハードルがあります。例えば、有気音・無気音と清音・濁音のところは、ちゃんと発音するためには重要な要素なのですが、日本人学習者はほとんどが無頓着です。 自分は大学で中国語を専攻し、仕事で8年間中国語圏に駐在して、一応実用に使える中国語をしゃべっていました。その中で、いろんな日本人のしゃべる中国語を聞いてきましたが、「十秒聞けば、お里が知れる」というのが実感です。一文しゃべれば、その発音でその人の中国語学習履歴やレベルが分かってしまいます。 だから、まずは発音の基礎を徹底的に学習してください。身近に中国人や日本人でもきれいな中国語の発音ができる先輩学習者がいるなら、そして、その人が辛抱強く発音練習に付き合ってくれるなら、そういう人にお願いしてみてください。 そういう人がいないなら、会話学校で発音の基礎をたたき込むポリシーを持っているところをさがして、通ってください。お客さんである学習者はすぐ擬似的に会話をやりたがるので、地味で辛い発音学習はいい加減にして、すぐ会話の真似事をさせてお客さんに自己満足させるような会話学校が多いですが、発音の基礎がなってないと、いくらフレーズや文法を勉強したところで、実践では全く使えないので、企業向け等に実績のある会話学校は、方針を変えて発音の基礎を徹底的にたたき込むようになってきています。 失礼ながら、もし、そんな知り合いも会話学校に通うほどのお金もないのでしたら、自分でやるしかありません。bo, po, mo, foなど発音のイロハから音源を用意しているテキストがあれば、それで何度も聞いて真似して、自分の発音も録音して聞いて比較してみる、違和感がなくなるところまで似た発音ができるようにすることから始めましょう。有気音・無気音の練習で、学生時代にやらされたのが、ティッシュペーパーを幅2cmぐらいに細長く裂いて、その先端が口の前に来るように顔の前に縦にぶら下げ、bo,po....と発音していくことでした。有気音だとティッシュの先端が揺れますが、無気音だと揺れてはいけません。これ、やってみると結構難しいですよ。最初はことごとくティッシュが揺れてしまいます。 見ると吐き気がするほどみっちり発音の基礎の練習をしたら、次は基本的な文例のフレーズをたたき込みましょう。聞いて聞いて聞きまくって、発音して覚えて、録音して自分の声とネイティブの発音を聞き比べて、また発音し、そして、書いて暗誦する、それを繰り返して、フレーズのストックを増やしていきます。そして、フレーズの単語を入れ替えて(例えば、私は○○です、というフレーズだったら、○○に入る単語をいろいろ入れ替えてみる等)、語彙を増やしていきます。とにかく、聞きまくり、発音しまくり、覚えまくります。外国語の学習というのは、勉強量の器があると思ってください。最初の器がいっぱいになって溢れ出すまで勉強したら、日常会話は自然と口をついて出てきます。次には、もっと大きな器が深い底を黒々と見せているわけですが。 文法は、文章を書く仕事に中国語を使うのでなければ、あまりエネルギーを注ぐ必要はありません。最近でこそ、中国語でもみなさん小難しい文法をこねくり回していますが、自分が学生のころは、外国語大学の教授が「中国語には文法がないという説もある」(長い歴史で余りにも複雑になりすぎ、例外も多すぎて、文法として標準化できるレベルではなくなったということだそうですが)とのたまって、文法なんてほとんど教えてはくれませんでした。テキストの文法説明は、余裕が有ったら雑学程度に読んでおく程度でよいでしょう。 偉そうなことを書き連ねましたが、自分もまだまだちゃんとした中国語がしゃべれず、道半ばの身です。先に語学のドツボに嵌って這い上がろうとしている者からのちょっとしたアドバイスとご理解ください。
その他の回答 (7)
- a_m_
- ベストアンサー率44% (24/54)
No.4です。 発音の事を書かれている回答者の文章を読み、電子辞書の事を思い出しました。 電子辞書に関しましては、私は、前のモデルで、見づらい物を使っていますが、今はカラーで見やすくなっている様です。 Canonの「wordtank」には、音声比較機能があります。自分の音声を録音すると、ネイティブの音声の後に、自分の音声という順で、音声を再生する機能があり、ネイティブの音声と自分の音声を比較する事が出来ます。 http://cweb.canon.jp/wordtank/z-series/z800_qna2.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 ん十年前に英語を勉強し始めた頃には、電子辞書なんて無かったもので。 どうやって使うんだろう?買うか?逡巡しておりました。 ボーナス出たら買おうと思います。 たくさんアドヴァイス戴きました事、重ねて御礼申し上げます。 今後ともよろしくお願い致します。
- a_m_
- ベストアンサー率44% (24/54)
No.4です。 役に立たない回答ばかりで、すみません。 会話についてのご質問でしたが、会話でも、文法が大事だと思い、文法書のご紹介などを致しました。 今回も、会話とはあまり関係が無いのですが、色々とご存じになられると、勉強の幅が広がると思い、『Lingoes』というソフト(フリー)のご紹介を致します事に致しました。 下記は、 http://okwave.jp/qa/q7680599.html の私の回答の一部のコピーです。 --- お役に立つのか分かりませんが・・・『LINGOES』(フリーソフト)というソフトがあります。 私は使いこなしていないというか・・・単語の訳を少し見ただけですが、便利な様です。 ダウンロードは、 http://www.lingoes.net/en/translator/trans_downsoft.php?id=40 のページの小さく書かれている「Download from Lingoes」の所をクリックして下さい。 注! 大きな「Download」の文字は、他のソフトのダウンロードです。 http://okwave.jp/qa/q7647558.html 『PC用の英和辞書』という質問への回答で、『LINGOES』の紹介をしましたところ、ベストアンサーとして頂きました。 ↓これらの『LINGOES』に関するページアドレスは上の質問への回答の一部をコピーしました。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0906-122-1.html http://www.chem-station.com/blog/2009/05/post-88.html http://csm.hakurakuryo.org/first/first0.htm http://plaisir.genxx.com/?p=214 http://hokanko2008.seesaa.net/article/154935727.html ↑このページで、こちら↓ http://www2.plala.or.jp/freewareJG/page7.html の説明が最も分かりやすいとありました。 ↓ 新たな辞書のダウンロードについて http://o-server.main.jp/lingoes/adddictionary.html ---
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご紹介戴ける物は、全て参考にさせて戴きます。 今年4月から、何となく手探り状態で始めたばかりですので。
- wanlijiang
- ベストアンサー率55% (5/9)
ほかの方も書いてますが、まずはネイティブの先生に発音をみっちり教えてもらいましょう。 わたしもはじめは、anとang、inとingのちがいなどが聞き取れませんでしたが、自分が発音するときに違いを意識するようにしたら、自然と聞き取れるようになりました。あと簡単な文章をディクテーション(漢字とピンイン両方で)するといいです。4級レベルの基本的な文、あいさつなどを、CDを繰り返しきいて、ものまねしましょう。 文法の勉強もそこそこした方がいいと思います。 私の場合、(1)ネイティブに発音を特訓してもらって、(2)自分で単語や文法をぼちぼち勉強し、(3)あるとき中華料理屋で働くことになり、自分以外みんな中国人という環境の中で、だんだん上達していきました。 中華料理屋で働いているとき、この本を買って(http://www.amazon.co.jp/%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%8C%E4%BC%9D%E3%82%8F%E3%82%8B-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BABOOK-CD%E4%BB%98-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BABOOK%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E4%B8%AD%E8%A5%BF/dp/4327394165/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1354521555&sr=8-1)使えるフレーズのバリエーションを広げたりしました。本に載ってたフレーズを、お店の人相手に使ってみて、反応を見て、あこの言葉は今のシチュエーションでOKなんだな、とか、試してみたり笑。 あとNHKのTV、ラジオ講座もいいです。テキストは、いちど 半年分続けて買って勉強するといいとおもいます。 最終的にどんな場面で中国語を使いたいのかわかりませんが、これで最低限はいけると思います。たぶん。 それでもっと慣れてきたら、ドラマに挑戦。おすすめは家有児女。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 anとang、inとingの発音、難しいですよね。 通じないと「金魚」が「鯨」になっちゃいますしね(笑) ご紹介戴いた教材、参考にさせて戴きます。 また、疑問が生じましたらご教示下さい。 よろしくお願い致します。
- a_m_
- ベストアンサー率44% (24/54)
No.4です。何度もすみません。 『聴読中国語』という本もあります。 ↓アマゾン http://www.amazon.co.jp/%E8%81%B4%E8%AA%AD%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E2%80%95HSK-%E6%BC%A2%E8%AA%9E%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E8%80%83%E8%A9%A6-%E5%A4%A7%E7%B6%B1%E6%BA%96%E6%8B%A0-%E6%9D%B1%E9%80%B2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%B4%A5%E7%94%B0/dp/4890854304/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1354359664&sr=8-1
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせて戴きます。
- a_m_
- ベストアンサー率44% (24/54)
> NHKの中国語ニュースを聞きましたが、全く聞き取れませんでした。 > 基になる原稿がないと、ただのBGMになってました。 「ラジオジャパンのニュースで7カ国語のお勉強 RJNewsW Ver. 1.50)」(フリーソフト)で、NHKの国際放送「ラジオジャパン」のニュースのスクリプトが読めて、聴くことができて、自動的に名前を付けて保存することができます。 ダウンロードは、↓こちらのページを表示して、 http://yoshi.s206.xrea.com/ 「(2012/07/02)」の右の端にある「(RJNewsW) 」をクリックしたページから出来ます。 聴く事も出来る「BitEx中国語」の「リスニング『時事中文』」も面白いと思います。 http://bitex-cn.com/teaching_materials/126/index.html 少し時間をかけても良いのであれば、NHKのラジオの語学番組があります。 先週分は、↓こちらで聴けます。 『まいにち中国語』 http://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/kouza/index.html 『レベルアップ中国語』 http://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/levelup/index.html NHKのラジオの語学番組のいくつかは、『NHKラジオ語学番組キャプチャツール』というソフト(フリーソフト)や『CaptureStream』というソフト(フリー)を使うと、MP3の形式で保存できて、繰り返し聴くことができます。(これらのソフトの利用は、合法的な個人での利用を守る様する必要があります。トラブルの責任は負えません。) 使い勝手は『CaptureStream』というソフトが良いかな・・・と思いますが、対応は『NHKラジオ語学番組キャプチャツール』の方が良い様に思えます。 両方とも、上記の講座にも、対応しています。 ウォークマンなどに入れて、何度も聴いて、練習すると良いと思います。 『NHKラジオ語学番組キャプチャツール』のダウンロードはこちらから ↓ http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1418 *ダウンロードされたファイル(MP3形式のファイル)は、実行ファイル(ファイル名「get-flv」)を保存したフォルダに「mp3」というフォルダを作り、その中に保存される様です。 『CaptureStream』 ↓説明 http://www.amamoba.com/jikokeihatu/english/capturestream.html ↓ダウンロード http://capturestream.sourceforge.jp/ ↑「NHK語学講座ダウンロード @ ウィキ 」というページ (「http://www42.atwiki.jp/cachestream/pages/21.html」 の「ダウンロード」をクリックした後に表示されるページです。 *ダウンロードされたファイル(MP3形式のファイル)は、実行ファイル(ファイル名「CaptureStream」)を保存したフォルダ(「WinCaptureStream」だと思います。)に「mp3」というフォルダを作り、その中に保存される様です。 まだ私は購入していませんが、購入予定の『中国語の構文』(王亜新 (著))の本も良いと思います。 あまり多くの本を使わないで、一つを確実に仕上げるという方が良いという意見も多いと思いますので、ご参考に・・・という程度でお勧めします。 上記の『中国語の構文』の前には、『ひとりでもどんどん学べる はじめての中国語』を検討していました。全くの初心者ではないので、お金を出すのはちょっと・・・と考えている内に、『中国語の構文』という本が出版されました。『ひとりでもどんどん学べる はじめての中国語』の作者による『文法はイメージでインプット!単語はゲーム感覚で身につける! 新感覚で学ぶ中国語』という本もあります。 単語に関しては、これもまだ私は購入していませんが、購入予定の『新発想イメージで覚える中国語/基本動詞形』、『新発想イメージで覚える中国語 2 (2)』も良いと思いますが、簡単な単語はもう大丈夫、絵によって覚えるのには抵抗があるという場合には、あまり役に立たないかも知れません。 『中国語の構文』 ↓アマゾン http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%A7%8B%E6%96%87-%E7%8E%8B%E4%BA%9C%E6%96%B0/dp/4757420560/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=2NDK93UQJ3V3Q&coliid=I1F0T4KPUGSLJK 『ひとりでもどんどん学べる はじめての中国語』 http://www.ask-books.com/books/?p=4412ie=UTF8&colid=2NDK93UQJ3V3Q&coliid=IVATRJU1FSKIP ↓アマゾン http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%93%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E-%E5%8D%97%E9%9B%B2-%E5%A4%A7%E6%82%9F/dp/4872178106/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=2NDK93UQJ3V3Q&coliid=IVATRJU1FSKIP 『文法はイメージでインプット!単語はゲーム感覚で身につける! 新感覚で学ぶ中国語』 http://www.ask-books.com/books/?p=433 ↓アマゾン http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E6%84%9F%E8%A6%9A%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E-%E5%8D%97%E9%9B%B2%E5%A4%A7%E6%82%9F/dp/4872177045/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=2NDK93UQJ3V3Q&coliid=I1SDBGD9C5K8VV 『新発想イメージで覚える中国語/基本動詞形』 ↓アマゾン http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%8B%95%E8%A9%9E%E5%BD%A2-%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%87%BA%E7%89%88%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8/dp/4872176405/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=2NDK93UQJ3V3Q&coliid=I1O75ZV8MX22MD 『新発想イメージで覚える中国語 2 (2)』 ↓アマゾン http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E-2/dp/4872176677/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=2NDK93UQJ3V3Q&coliid=I1QPKCKXDCVOEK
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 4件ご回答戴きましたこと、重ねて御礼申し上げます。 色々な教材をご紹介戴きましたので、勉強していきます。 また、疑問が生じましたらご教示下さい。 よろしくお願い致します。
- sakuragikan
- ベストアンサー率0% (0/5)
こんにちは~ 外国語を勉強することは大体同じだと思っていますね~ 1、話を聞くことです。新聞とか、たくさん聞いたほうがいいと思います。 2、話すことです。 「いや、発音が変で、恥ずかしいな~~」、こんな心理を避けなければならないんです。 後は、大きい声で話したほうがいいと思っています。 -->外国語を勉強中で単語を覚えることは一番大切だと言われていますが、単に覚えることをしないほうがいいと思っていますよ。 そして、毎日勉強することは大切なんですよ。 以上のことをしたら、だんだん上手になると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰る通り、継続が大事ですよね。 NHKの中国語ニュースを聞きましたが、全く聞き取れませんでした。 基になる原稿がないと、ただのBGMになってました。 話すことも大事ですよね。教科書の音読はやってますが… 自分の会話を聞いて、チェックしてくれる人を探すのが難しいんですが…
- wingrtjvcr
- ベストアンサー率68% (49/72)
日本語そこそこ分かる中国人友たちと言語交換というのがどうでしょうか
お礼
ご回答ありがとうございます。 いっぱい喋ることが大事ですよね。 中国人の友達を作るのはなかなか難しいですよ。 出会いの場が無いもので…
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご丁寧にご回答戴きまして、誠にありがとうございます。 ご推察のとおり、実用的な会話を身につける前段階として、日常会話を身につけたいと考えております。 ご指摘のとおり、4声・有気音・無気音・そり舌音等々、体得しなければならない基本を、全てクリアできていると勘違いしておりました。 講師の先生は、初心者が話す中国語である事を前提に聞いてくれますからね。何となく自分が話せるような気分になってしまいます。 ご教示戴いたとおり、発音の基礎をみっちりやり直したいと思います。 また、疑問が生じた際には、ご教示よろしくお願い致します。
補足
留学生の修学上の悩みや学生生活上の相談に、中国語で乗ることが出きれば良いなと思ってます。 今は、日本語と英語と中国語の筆談を交えたチャンポンです。 彼らは英語もできるんですよね。(多分、私より…。)