- ベストアンサー
60代の父が食べ過ぎでメタボになった!元気と思っていたけど、良くないの?
- 60代の父が食べ過ぎでメタボになってしまいました。食べ過ぎ=元気と思っていましたが、実はメタボは良くないことです。食べ過ぎによって脂肪が蓄積され、体内の代謝が低下し、様々な健康リスクが増えます。
- 食べ過ぎは元気の原因ではなく、むしろ健康被害をもたらすことが多いのです。メタボは肥満によって引き起こされる状態であり、心血管疾患や糖尿病など、様々な病気のリスクを高める要因となります。
- 父の健康を考えるならば、食べ過ぎを改善する必要があります。バランスの良い食事と適度な運動を取り入れることが重要です。食事制限や運動習慣の確立により、メタボの改善が期待できます。健康は重要なので、早めの対策をお勧めします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>父が食べ過ぎで、メタボになりました。 食べ過ぎ=元気と思っていましたが、メタボは良くないですか? ↓ 63歳 男性 個人差もあり、「メタボ≒不健康・元気なし」ではないと思いますが、表面的なメタボ・肥満と言う現象とは別に、オシャレや運動への関心が希薄になり、悪循環に成って行き、その症状に至った原因と隠れた健康阻害リスクがあると思います。 良くない傾向にあるとともに、ストレス&メタボによって、各種の病気や症状が発症したり進行する事で、さらに悪化拡大すると言った悪循環のスパイラルに陥り易い。 ◇食べ過ぎ・高カロリー摂取・不規則な食事時間・運動不足 ◇高脂血症・高血圧・動脈硬化・膝や腰への負担・心筋梗塞 ◇寝たきりや痴呆への予備軍&リスク増大 一見して、食欲が旺盛であれば→胃腸が順調に活動し、歯も丈夫で、身体面で何も心配が要らないようですが、生活習慣病や糖尿病とかは、コップ(身体)に水が溜まる如く、少しずつでも水(病気の要因)が溜まり水位を押し上げて、それが満杯になると一気にこぼれる&病状が急に表面化し露呈する。 従って、健康には自信過剰や油断が大敵であり、予防に勝る治療はないと定期検診<人間ドック>、食事の栄養バランスや腹八分目、適度な運動、ストレス発散、自主的なメタボ対策を、自己の体調を過信することなく早目に自助努力&自己責任で行う必要が有ります。
その他の回答 (5)
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
健康度の指標として、BMI(Body Mass Index)という数値があります。 体重(Kg)を身長(m)で二回割ります。 或いは身長(m)を二乗した数値で、身長(m)を割ります。 その数値が「25」を超えると肥満ということになり、不健康の度が高くなります。(統計的に罹病率が高くなる) その数値が判ればより有効なアドバイスが貰えると思います。 市町村で年に一度実施される「成人病検診」を受診し、必要なら専門家のアドバイスを貰える制度です。取り敢えずこの制度を利用することをお勧めします。 お子さんから健康の心配をされて、羨ましい気持です。当家ではそんなことはありません。(涙)
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
メタボは よくはないですが 今 病気でないのなら よいのでは 本人が得心して食べているのですから 60歳にもなれば 事の良し悪しは判る筈 自分で気が付けば 腹八分にしますよ
- Z31
- ベストアンサー率37% (735/1957)
72歳、男です。 メタボだからダメと言うことは無いと思います。 太り過ぎでも、病気が出なければOKと思いますよ。太り過ぎで発症する病気は1.高血圧2.痛風3.高血糖値(糖尿病)をまず、気を付けなければいけませんね。 毎年、市町村がやってくれる「人間ドック」を受ければ安心ですよ。今年も12月いっぱいが申し込み締め切りと思います。 今から申し込めば、おそらく2月か3月の検診となるでしょう。お早目に申し込みをお勧めします。 それから、毎日のウオーキングをお勧めします。1時間強くらいの距離が良いですね。かなりのカロリーを消費します。 毎日続けるというのも、根性が要りますけどね。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
昔から「腹八分目医者いらず」といいます。 食べ過ぎは寿命を縮めます。
痩せてる方が早死にする。 太った方が早死にする。 諸説あるんですね。 どっちにしても寿命でしょう。
補足
え?そうなんですか? 食べ過ぎ=元気とずっと思っていました