• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京農大一高の評判と併願優遇)

東京農大一高の評判と併願優遇

このQ&Aのポイント
  • 東京農大一高の評判や大学進学実績について知りたい
  • 中高一貫校と高校入試からの生徒との進学実績の差はあるのか
  • 東京農大一高の一般入試の併願優遇や滑り止めの私立高校についても教えてほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東京農大一高は、2005年に中等部を設置して中高一貫校化してから、高校入試組よりも中高一貫組の方に力を入れていますね。だから進学実績も難関大合格者は中高一貫組です。 全体の大学進学実績を見ると、そこそこの実績を出しているように見えますが、『志望校を決める』という中学受験向けの雑誌によると、これらの難関大学に農大一高から合格しているのは、ほとんどが中等部出身の内進生です。高校受験から入学した高入生の実績はというと 東大0 北大0 東京工業大1 一橋0 東京外国語大0 早稲田10 慶応2 上智2  と主要な国立大学の合格者数はほぼゼロ。東京農大一高に高校から入学しても国公立大学はかなり厳しい。難関私立大学も、高入生はあまり受かっていませんよね。早稲田10人も複数合格や浪人合格込みなので、200人以上の高入生のトップの2~3人の実績と考えていいでしょう。MARCHの合格者数も、内進生パワーが強いですから、東京農大一高の大学進学実績を分析する場合は、冷静に判断する必要があるでしょう。 東京農大一高の高校入試組の大学進学力は、都立三番手校(三田・竹早・小山台・駒場・北園・城東・武蔵野北)よりやや劣るぐらいのイメージで良いと思います。大学指定校推薦枠は、東京農業大学の豊富な推薦枠をメリットと感じるのであれば東京農大一高は良いですが、それ以外の早慶やMARCHなどの有名大推薦枠は、都立のほうが難易度の割に多いですし、生徒数も少ない都立が有利でしょう。 【併願優遇の件】 東京農大一高の併願優遇制度は、内申点に応じて、当日の筆記試験の点数に加点されます。どの内申点だとどれぐらい加点して優遇されるかは、公式ホームページや塾などにお尋ねください。 注意していただきたいのは、東京農大一高の併願優遇は、他校でよくある「合格確約」ではありません。併願優遇をして加点されても、当日の筆記試験の結果がかなり悪ければ落とされます。ですから、併願優遇制度を利用して滑り止めや併願校として東京農大一高を受ける際は、過去問を2年分ぐらいは解いておくことをおすすめします。 東京農大一高よりもおすすめの滑り止め私立高校があるかとのことですが、正直「ない」ですね…。東京をはじめ首都圏の私立高校というのは、ほとんどの学校が中高一貫のほうを重視してしまっているせいで、高校受験からの入学組が活躍できる場が限られたり、大学進学実績が、同レベルの都立高校と比べて劣ってしまったり(中高一貫生の実績は良いので見栄えだけは良く見えますが)しています。 大切なことは、併願受験する私立高校に入学する確率を極力減らすことです。そのために、第一志望の都立高校合格へ向けて精一杯勉強してください。そして、模試で合格確実という判定を出すことです。都立がギリギリの合格ラインでしたら、下手に突っ込んで不合格になって滑り止め私立へ進学するよりも、1ランク下げて都立高校へ進学したほうが、学校生活全般の充実度や大学進学の点で良いです。

noname#178767
質問者

お礼

ありがとうございます。ウワサの雑誌を書店で購入しました。東京農大一高は、国立大や早慶は大部分が高入生という印象を持ちました。中学受験で入学するには良い学校でしょうか。 併願校は、あまり魅力のない学校であっても仕方がないと諦め、なんとしても第一志望の都立高校に合格できるようサポートしていこうと思います。感謝です。

関連するQ&A