- ベストアンサー
英語の勉強方【高校生】
こんにちは。 僕は私立高に通う高校1年生です。 最近、「英語の勉強方」というのがわからなくなってしまいました。 長文読解をやればいいの? 単語のいろいろな意味を覚える? はっきり言って覚える力が衰えてきたような気がします。 どうすれば良いのでしょうか? 「あなたはどこが苦手なの?」と言われるかもしれませんが、 英語の勉強方を教えて欲しいです。 読解はこんなふうに勉強する、文法はこう・・・と。 ちなみに、英語にはすこし自信があります(した)。 学年300人中20番くらいのところにいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 最初に、学校内の学年で何番というのはあまり考えないことです。最後の最後のゴールで決まるものです。今は、まだ、半ばにも行っていないのですから、ここで勝敗は付けられないのです。私自身の経験としても、えてして、最後に後ろから追い抜かれることも多いものなのです。 高校生の中でも、学年の進度とはまったく関係がなく、英語の受験勉強をされている方もいます。結果的には、そのほうが楽なのだと思います。どうしても、最後の方で、猛ダッシュをしなくてはならなくなります。それだけきついのです。 私は、一般の高校1年生のレベルはだいたい見当が付きます。ここの所、大阪の英語教育の話で、中学生で英検準1級を目指すとか、とんでもないことを言っていますが、私たちは、現実的な問題をひとつずつクリアしていくしかないと思います。 高校1年の頃から、もう完全に受験にスタートした人もいれば、そうでない人もいます。ただ、英語は、短期追い込みよりも、気長にやったほうがよい部分もあります。つまり、志望大学が決まっていない段階で、基礎力からみっちりと鍛えておくことです。 まずは、語彙から。 『速読英単語必修編』『DUO 3.0』『英単語ターゲット1900』あたりのいずれかひとつは、一度は終えていますか?たぶん、まだだと思います。ともかく、英単語は文章から覚えるとか格好のよい話は無視して、ともかくやりあげてしまってください。2年生の後半からは、このうえのクラスをやっていないと、とても追いつきません。高校卒業するまでに、必修単語3,000語程度では話にならないのです。受験では、一流大学では、7,000語クラスまでを必要とする所があります。もちろん、それを全部知っている必要はありませんし、知らないのを前提として、出題されます。 http://uwl.weblio.jp/vocab-index こういう所で、自分の単語チェックをしてもよいと思いますが、ネットで覚えようとするのは、私はお勧めしません。それは、単語イメージが伴わないからです。 次に文法は、いろんな考えの人がありますが、例えば『フォレスト』などをやっておくと良いと思います。どうしても、後で長文読解がウェートが大きくなるので、薄い文法問題集で、ざっとまとめたほうがよいと思います。個人的には、旺文社の『英文法標準問題精講』あたりとは思いますが、ネクステの『英文法・語法問題』などは、ここでは人気が高いようです。もし、自信がないようだったら、もっと薄い問題集でもよいと思います。 次、読解は二種類の方法があります。ひとつは精読、もうひとつは速読です。このふたつを交互にトレーニングしないと実力は上がりません。長文読解で問題になるのは、単語、動詞句(動詞+前置詞など)や連語の意味がすぐに取れないことが原因で、読み取りが遅くなるということです。細かなテクニックもありますが、とにかく、英単熟語と一緒に進めてください。次に、精読の訓練をしていないとヘンな意訳をしてしまうことです。速読していても、ポイントになる部分は、左から右へ、戻り読みはいけないなんて言わないで、きちんと意味を押さえることです。 桐原の『実戦演習 基礎英文速読』『実戦演習 基礎英文長文』などは良いかもしれません。とにかく、長文に怖気づかないことが大事です。受験生に評判だからといって、必ずしも良いものではないことがありますから、自分で、これなら出来るなって思うものを購入することをお勧めします。ただし、欲張らないことです。 それから、直接関係がありませんが、朝日新聞の『天声人語』(ネットで可)や、週刊の『The Student Times』などで、世の中の情勢を知っておくことが、意外に、その問題を解くための鍵になることがあります。また、一度、『システム英単語』の半分ぐらいから後ろの単語リストを読んでみてください。とても、新しい社会情勢を取り入れた単語集で、本当に関心しました。もちろん、大学によっては、こういう社会情勢を出すとは限りません。しかし、最近の問題は、日本語に訳せというのではなく、50字以内に要約せよ、とかの問題が出ることが多いので、その練習も兼ねてです。 他に、構文を暗記するというものがありますが、せいぜい、『ドラゴンイングリッシュ基本例文100』あたりで良いのではないかと思いますが、出来なければ出来ないでも、私は良いと思います。なぜかというと、暗記したところで、それ自体が試験に出るわけではありません。また、基本例文700とかいうのもありますが、これでは逆効果だと思っています。 それぞれは、文法だけはきちんと明確にしておく必要がありますが、どれも、完璧に覚える必要はありません。特に単語では、『速単』のようなきちっと意味を決める方式のものにはまってしまうと、逆に、違ったタイプの文章では、単語の意味がすぐに出てこないことが多いです。イメージというのは、なんとなく分かった感じを大事にしてください。 なお、私は、高校生として、あえて学校や大学受験の勉強とは別に何かをするというのは、お勧めするところではありません。
その他の回答 (1)
- private3int
- ベストアンサー率28% (25/87)
「勉強方」は変換ミスとしてスルーします。 高校生でもTOEIC試験を受けるべきです。英語力が客観的に判定されます。 TOEIC試験では、600点未満の場合では「語彙」「リスニング」「長文」を重点的に対策を行うらしいですよ。 語学は勉強ではなく、慣れの要素が大きいです。 ・日本語の音楽を封印。洋楽を歌えるようにする(カラオケですごく盛り上がりますよ)。 基本的に語彙と文法は「暗記」ですが、短い例文でイメージとして覚えるといい。 語学は4技能を平均的に底上げすることで習得できます。 学校であまりやらない「話す」「書く」を自主トレーニングすると、英語に対する瞬発力が鍛えられると思われます。(海外の英語教育は「話す」「書く」のウェイトが大きい)
お礼
遅れてしまい申し訳ありませんでした。 なるほど。 確かに、「話せない」日本人という話は聞きますよね。 英会話も適度にやれば自然と英語力というのはついてくるものなのかな・・・。 ありがとうございました。
お礼
遅くなりすぎてしまいごめんなさい。 目標は一番近いところにあるものに絞れ、 という解釈をさせていただきます。 それぞれをどのように学べば良いのか。 参考にさせていただきます。