- ベストアンサー
何も感じずに生きる中での生きる意味
- 何も感じずに生きる中での生きる意味を考える
- 現在のつらさを自覚しながら幸せに生きる方法はあるのか
- 自分にとっての生きる意味を見つけるためにはどうすれば良いのか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>でもそういう未来を信じて今を犠牲に生きる生き方は、特にあなたや、私のような人間には合っていないと思います。 gasfdsafsさんは自分のことをどういう人間だと思っていらっしゃいますか? 私も似ているのでしょうか? 言い方がすこし誤解を与えているようですね。私が前に言ったのは、今が問題なのなら今の問題を最優先に解決すべきということです。 今がずっとおろそかになっていて、かつ未来への備えも必要と考えているのなら、それは未来が最優先になってしまっているということだと思います。 ただ、学生の場合、未来のために耐えて勉強していくというのは将来につながる正しい姿勢だとおもいます。 >苦しくないということは楽しくないということなのでは? 楽しさを気にしているように見受けられます。 前の投稿でも述べましたが、もっとおもしろいことをやる道があるのではないのか?という疑問を抱いているがそれができていないのが現状であるのなら、それを探して解決していくのが第一歩ではないかと思います。 学生は、自由に使えるお金も有効に使える時間(自由時間の貴重さ)も少ないのではないかと思います。 ですが、社会人になれば、環境が変わり、楽しみややる気ややりがいや欲望が違った意味でどんどんでてくるはずです。自由に使えるお金も増えるので少しでも好奇心をかき立てられたことがあればそれらにのめり込んでもいくでしょうし、社交的な活動から興味も増えていくことでしょう。 そういう時に、将来のためにと何も新しいことに手をださずにいるのではなく、積極的にお金と自由時間をそれらにつかっていけば、今感じている問題は薄れていくと思いますよ。 sasyasasya27さんは学生なんですから私なんかよりずっとたくさんの楽しいことが今後やってくるのですからもっと肩の力を抜いていきましょう。
その他の回答 (6)
- gasfdsafs
- ベストアンサー率100% (1/1)
補足で。 >私が知りたいのは、何も感じない生き方、つまり 楽しみも苦しみもない生き方をするとして、その中で 自分の生きる意味を見つけることができるのか、 また、見つけることができるならそれはどのようなものなのか、ということなのです。 他の方とのやりとりを拝見しました。 この部分についてですが、 ほとんど大した欲求がなくなった状態では、その状態を受け入れています。詳しくそれがどのようなものか、というのはご自分で体験するのがいいでしょう。ですが、日々の楽しみは存在してますし、苦しみも避けられない肉体的な苦しみなら存在します。何も感じないのではなく、感覚器官は正常に動作しています。前のレスに書きましたが、生きる意味を悟るとかそういうことがこの状態になることを左右するファクターではありません。また、こういう状態がすごいことだとか推奨されることだとか、そういうことでも全くありませんのであしからず。 それと、是非や関連性の有無はともかく、「生きる意味」について興味があるのなら、人文系にそういう古典がたくさんあるのでそれを読みあさってはどうでしょうか。
お礼
補足もありがとうございます。 今、そんな生き方になりつつあるところで それがすごいことだとは全然思っていないし むしろ、怖いことから逃げている臆病者の生き方だと思っています。 日々の楽しみは存在しますか? 苦しくないということは楽しくないということなのでは? 何も感じないというのが、私の中では 感覚器官は正常に動作しているけど 心がほとんど動かないという状態で、 もしこれがgasfdsafsさんの考えていらっしゃる状態なら まさに今体験しているところです。 まだ、心が全く動かないという状態までは行っていませんが… そうならば生きる意味が何かなんて疑問に思うこともないでしょうし。
- gasfdsafs
- ベストアンサー率100% (1/1)
課題とは具体的に何かを教えていただけると詳しいアドバイスができるのですが。 仕事なのか、生活なのか、学業なのか、その辺の違いでもアドバイスの内容はかなり変わってくるので。 とりあえず、仕事と仮定して話をすすめます。仕事じゃなく学業とかならそうだといっていただければその状況を考慮し直したアドバイスができますが。 >そこでお聞きしたいのですが、 このように、何も感じずに生きている方は、 自分の生きる意味をどんなふうに考えていらっしゃるのでしょうか? 私の経験でいうなら、「与えられた課題」が単純作業的な仕事ということなら、あなたの文面から察するに、問題は、「生きる意味」である前に、自分にはもっとおもしろい仕事をやる道があるのではないのか?という疑問を抱いているがそれができていない現状ということではないでしょうか? もしそうなら、それを探すのが問題解決の第一歩ではないかと思います。 それとも、そうではなく、既に趣味も好奇心も尽きて、やりたいことも夢とかもない状態なのでしょうか? そうではないと想像します。なぜなら、そこには「生きる意味」を問うような自分はいないからです。ただ生きているだけの状態なら、「生きる意味」は問題にはなっていないはずです。この辺も私の体験談からの解釈です。「生きる意味」を問題にしているようでは、人生経験も自己分析もまだまだ未熟だといわざるをえません。 あと、これは私の個人的な意見ですが、「私は昔は、幸せになろうと思って 今が苦しくても未来はきっと…という風に考えて 頑張ってきたのですが、」 はちょっとした社会の罠です。未来の想像上の成功や、未来の年金、未来の退職金、老後の安定した生活、そういうものの為に現在を犠牲にするのは、世の中で一部推奨されている態度ですが、これは不幸の源泉です。 皆がそれに反した行動をとればそれは社会保証制度があやうくなりますが、でもそういう未来を信じて今を犠牲に生きる生き方は、特にあなたや、私のような人間には合っていないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >課題とは具体的に何かを教えていただけると詳しいアドバイスができるのですが。 学業です。今大学生で、情報系の学部なので、 数学やコンピュータを使ったプログラミングや 回路のシミュレーションなどが課題です。 >それとも、そうではなく、既に趣味も好奇心も尽きて、やりたいことも夢とかもない状態なのでしょうか? これです。というより、これになりかけてる状態です。 おっしゃる通り完全にこうなってしまっていたら生きる意味を考えていないと思うので… 課題をやっていて、これおもしろいな、と思うことはあっても、 それを追求する気力がないという感じです。 また、追求することで、また苦しむことになるのではないかと怖いのです。 >「生きる意味」を問題にしているようでは、人生経験も自己分析もまだまだ未熟だといわざるをえません。 そうですね。 まだ、自分がどう生きるつもりなのか定まっていません… 苦しみたくないと思って、何も感じない生き方をしてみようと思っていますが これがいつまで続くのかも微妙です…逃げ癖があるので。 逃げてしまうのは、何かを得ようと思えば何かを犠牲にしないといけないのに それが嫌だからなんです。 相当なよくばりで、相当な怖がりなんですよ… >でもそういう未来を信じて今を犠牲に生きる生き方は、特にあなたや、私のような人間には合っていないと思います。 gasfdsafsさんは自分のことをどういう人間だと思っていらっしゃいますか? 私も似ているのでしょうか?
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”このように、何も感じずに生きている方は、 自分の生きる意味をどんなふうに考えていらっしゃるのでしょうか?” ↑ 不幸があるから幸福があるのですよ。 不幸を経験した人でなければ、幸福も経験できないのです。 何も感じずに生きていれば、不幸も、幸福もなくなるのは 当然です。 私には、中国人の知人が多いのですが、彼らは来日すると 異口同音に言います。 日本は天国だ。 犯罪は少ないし、戦争も無い。 少し働けば死ぬほど食えるし、選ばなければ仕事はいくらでも ある。 頑張れば未来は開けている。 人はみな親切で優しい。 日本人に生まれたことは宝くじに当たったようなものだ。 最近の日本人は、産まれたときから天国に住んでいるので それが判らなくなったのです。 ”自分の生きる意味をどんなふうに考えていらっしゃるのでしょうか?” ↑ 生きる意味なんてのはありません。そもそもそんなものは存在しないのです。 人間は特別な存在ではありません。 他の生命体と同質の存在です。 ミミズに生きる意味が無いのと同じ意味で、人間にも生きる意味 などないのです。 人間は、意味も無く産まれ、意味も無く生き、意味も無く死んで いくのです。 それじゃいやだ、という人が色々と理屈をつけているだけです。 意味など持たなくても、人生、十二分にやっていけます。 質問者さんがどうしても意味が欲しい、というのなら 徹底的に勉強することです。 その手の本はいくらでもあります。 徹底的に読破して勉強すればよいと思います。 こういう本は高いので、図書館がお勧めです。 百冊ぐらい読めば、何かが解ってくると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >生きる意味なんてのはありません。そもそもそんなものは存在しないのです。 >意味など持たなくても、人生、十二分にやっていけます。 これを聞いて、なんだか安心しました。 この生き方でもやっていけそうな気がして。 またつらくなるのは嫌だから この生き方でやって行きたいと思っていたので 納得できてよかったです。 ありがとうございました。
- ihsj
- ベストアンサー率23% (11/46)
>それを幸せと思うことでつらい思いが生まれるのが怖いので感じないようにしている それでしたら逆の発想はできませんか? 辛いことがあるから楽しいことがよりいっそう輝くのだ、と。 >生きる意味というのを見つけるには何か楽しいことがないといけないのでしょうか… 何も感じない状態で生きる意味なんて持てないのでしょうかね。 そんなことは全くないと思います。 どんな生き方でもいいんです。 人間は複雑な感情を持ち複雑な社会で生活してるので様々な問題や悩みなどが出てくるのだと思います。 (他の方もおっしゃっていますが)他の動物を見てみると、複雑なことは考えず生きるためだけを考えて生きてますよね。 こういう生き方じゃないといけない、なんてありません。
お礼
回答ありがとうございます。 >辛いことがあるから楽しいことがよりいっそう輝くのだ、と。 それはわかっているんです。 でも、そのつらいことを受け止めるだけのエネルギーとか勇気とかが もうなくなってしまって… >どんな生き方でもいいんです。 それも、わかってるんです。 だから、もし私が何も感じない生き方をしても誰も私を責める権利はないことも わかっています。 私が知りたいのは、何も感じない生き方、つまり 楽しみも苦しみもない生き方をするとして、その中で 自分の生きる意味を見つけることができるのか、 また、見つけることができるならそれはどのようなものなのか、ということなのです。 すいません、せっかく回答してくださったのに なんだかあまりうまくお礼できなくて… 何度も回答してくださって本当にありがとうございました。
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
この世に産まれてきたからには生きねばならないのです。例え環境がどのような場合であってもです。それはその人に備わった環境と云うか実際その立場にいるのです。 例えば貧乏であろうと,その中でそれなりに生きるしかないのです。財産家はそれなりの生活をするだろうし,例えば身体障害者はそれなりの生活をすればいいのです。 楽しいこと,って言うがなかなかありませんが,私は病気で体力がなく旅行はできませんので,カラオケを楽しんでいます。このように自分にふさわしい楽しみ方を選択するのです。
お礼
回答ありがとうございます。 先の回答者さんへのお礼でも書いた通り 楽しむことが怖いので、何かを楽しむことができないのですが、 参考にさせていただいたのは、 生きなければならない、ということです。 生きるために生きる、と言い換えてよろしいでしょうか。 そういう観点は今までなかったので。 ありがとうございました。
- ihsj
- ベストアンサー率23% (11/46)
楽しいこと、本当に一つもないのでしょうか? おそらく小さな楽しみはあるはずですが、それをも普通の出来事と捉え、楽しいこととは受け取っていないだけではないですか? 動物と触れ合ったりテレビ見て笑い合ったり美味しい物食べたり家族と出掛けたり…そんな些細なことでも小さな楽しみなのではないですか? ずっと辛いままと書かれてますが何が辛いのでしょうか? 小さな楽しみも楽しいと感じない、生き甲斐がない、無気力などが長く続いてる場合、鬱の可能性もあります。 そんな時は専門医を頼りましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 小さな楽しみは探せばあるとは思うのですが それを幸せと思うことで、つらい思いが生まれるのが怖いので 感じないようにしているようです。 やはり、生きる意味というのを見つけるには 何か楽しいことがないといけないのでしょうか… 何も感じない状態で 生きる意味なんて持てないのでしょうかね。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼遅くなってすみません。 >もっとおもしろいことをやる道があるのではないのか?という疑問を抱いているがそれができていないのが現状であるのなら、それを探して解決していくのが第一歩ではないかと思います。 この質問をした時点で、何をやるエネルギーもなく、やりたいこともなく、 やりたいことを見つけるのも面倒な状態だったのですが、 今は少し回復していて、少しは「楽しい」を感じるようになっています。 まだ無理をするとぶり返しそうなのですが もっと回復したら面白いことをさがしにいってもいいな、と思います。 社会人になったら、時間がなくてやりたいことができなくなるとよく聞きますが、 時間がないというのは時間が貴重になるというふうにも取れるのですね。 そういう視点は今まで持っていなかったので、 ちょっと将来に希望を持っていいかな、と思えました。 何度も回答していただき、本当に感謝しています。 ありがとうございました。