- 締切済み
京都府船井郡和知町字本庄小字土屋 の読み方
京都府船井郡和知町字本庄小字土屋 きょうとふ ふないぐん わちちょう その後ですが、どこで切ればよいのか分かりません。 「あざほんじょう こあざつちや」 でしょうか、 「あざ ほんじょう こあざ つちや」でしょうか。(もしくは別の読み方?) ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。 古い住所で現在存在しない住所かもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#188107
回答No.2
「大字(おおあざ)は、市町村内の行政区画である字(あざ)の一種である。基本的には1889年(明治22年)に公布された市制および町村制の施行時に従前の村(町)名を残したものである[1][2]が、市制・町村制施行後の分離・埋立等によって新設された大字も多数存在する。この大字と区別して、江戸期からの村(藩政村)の下にあった区画単位である字を小字とも言うようになった。字は概して、「紀尾井町」などの市区町村の下にある「町」と同一視されることが多いと言える。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%97 ほんの少し前まで、住所には「字(あざ)」やら大字(おおあざ)やらが つくのが当たり前でした。 >「あざ ほんじょう こあざ つちや」でしょうか。 それで正解です。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1
>京都府船井郡和知町字本庄小字土屋 読み方は:きょうとふ ふないぐん わちちょう →あざ ほんじょう こあざ つちや