- ベストアンサー
兄妹の喪中はがきに関する問題
- 今年私の父が亡くなり、喪中はがきを出す準備をしていた矢先、兄から喪中はがきが届きました。
- 私と妹は結婚して姓が変わったため、喪中はがきを受け取った時によその人と思われてしまい、少し悲しくなりました。
- 兄からの喪中はがきは実際には義姉が書いており、私たち姉妹に出していたことが判明しました。義姉の行動に不快感を覚えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マナーに反しているかどうかは私も自信がないのでわかりませんが、お気持ちは良く分かります。 お義姉さまは少し感覚がずれているのではないでしょうか? >葬儀が終った後に義姉の方から「あなたにはとてもお世話になりました。ご苦労おかけして申し訳ありませんでした」みたいな内容の手紙 これは失礼ですね。長男の嫁だから、とか義妹たちは他所へ出たから、みたいな考えがあるのかも知れませんが、長い時間を一緒に過ごした家族です。相手の気持ちを考えたらこんな手紙は出せないはずです。 喪中葉書も、まあそれは出しても構わないのかも知れませんが、やはり良い気分はしないですよね。 あなたたちは他人だから、と言われているような気になると思います。 仮に、マナーには反していないとしても、思いやりに欠けるお義姉さまだという印象を受けました。
その他の回答 (3)
- dogchibi
- ベストアンサー率34% (352/1016)
喪中はがきの宛名はどうなっていましたか? あなたや妹さんは他家に嫁いでいらっしゃるのだから その旦那さんの名前が真っ先にかいてあれば、 まあ、いいんじゃないかと思いますが、 でもちょっとよそよそよしいですね。身内には違いないのだから。 「おねえさん、なんだかよそよそしくて悲しかったわ」と言ってみれば? 母にまで喪中はがきっていうのはたしかにちょっと理解できない神経ですね。
お礼
回答してくださってありがとうございます。 喪中はがきの宛名は私と主人の二人の名前になってます。 一言チクリと言ってみたいのですが、すぐにいじける人で、その鬱憤を兄に八つ当たりして晴らすようなので何もいえないんです。 身内だけの事なので気分は悪いですが我慢する事にします。 母にまで出した事について共感していただいて嬉しく思いました。 ありがとうございました。
- aoyamayoitoko
- ベストアンサー率27% (272/977)
推測ですが、毎年、年賀状を送っている相手に、単に機械的に喪中はがきを出しているだけだと思います。家族や親戚には出す必要はない、出さなくてよいというごく自然な常識を持ち合わせておられないだけのただのアホでしょう。深い意味はないと思いますよ。
お礼
すぐにご回答くださってありがとうございます。 「ただのアホ」とおっしゃって頂いて胸のすく思いです。
- one_and_only
- ベストアンサー率15% (104/687)
>義姉のした事は普通じゃないですよね? う~ん、どうでしょう。 「親族間での喪中ハガキ」って、別に問題ないと思いますけどね。 というか、年賀状をやり取りしている間柄だったら、親族だろうがなんだろうが出すのがマナーだと思わないでもない。 http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/send.shtml 喪中ハガキの本来の意味も 「年賀のあいさつを行わないことに対するお詫び」ですしね。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございます。 マナーの事を言い出したらきりがなくなりそうで、私もあまり難しく考えたくなかったのですが…。 別々に暮らしていても兄の事も家族と思っていたので、義姉の割り切った行動がちょっと寂しくなってしまって…。 配偶者をなくした母や、父を亡くした妹達にも出すのかなぁと少し悲しくなりましたが、義姉にとっては父はあくまで義父で、親族を亡くした悲しみは持ち合わせていないようなので仕方ないですね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答くださってありがとうございました。 私のモヤモヤした気持ちを理解していただいてなんだかもうそれだけで心救われた思いです。ありがとうございました。 お嫁に出て姓も変わって、もうすっかりオバサンですが、それでもいつまでも父の娘であると思っていたのに、突然、兄と結婚したと言うだけで自分中心に私達親子の絆に割って入られたようでとても嫌な気分になりました。 義姉本人はなんの悪気もなく、ただ自分はすごく気の利く長男の嫁♪という感覚になっているだけだと思うのですが…。 ずれてるとおっしゃって頂いて心落ち着きました。 ありがとうございました。